NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年02月11日

◆(一社)日本鉄鋼連盟  「第19回 LCA日本フォーラム表彰」での奨励賞の受賞について

◆(一社)日本鉄鋼連盟 
「第19回 LCA日本フォーラム表彰」での奨励賞の受賞について
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230202.html

◆(一社)日本パン工業会 
低炭素社会実行計画2030
https://www.pankougyokai.or.jp/environment/lcsip2030.html
循環型社会形成自主行動計画2030
https://www.pankougyokai.or.jp/environment/ctsfiapor2030.html

◆(一社)日本有機資源協会 
第8回国際バイオマス展【春】が開催されます。
https://www.jora.jp/news/14590/
posted by Mark at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆中間貯蔵・環境安全事業(株) 東京PCB廃棄物処理事業だより(No.72)

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
東京PCB廃棄物処理事業だより(No.72)
https://www.jesconet.co.jp/content/000010830.pdf
豊田事業だよりNo.226を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000010915.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
第 11 回 環境と衛生のオンラインセミナーのご案内 (無料) ― 地球温暖化と GX(グリーントランスフォーメーション) ―
https://www.jesc.or.jp/Portals/0/center/info/20230217online.pdf

◆(公財)日本環境整備教育センター
令和5年度「第37回全国浄化槽技術研究集会」及び「第45回浄化槽行政担当者研究会」の開催について
https://www.jeces.or.jp/pages/61/#block1107
令和5年度浄化槽に関する調査研究助成申請課題の公募について
https://www.jeces.or.jp/pages/62/#block669
「月刊浄化槽」2023年2月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/

◆日本化粧品工業連合会
化粧品業界における容器包装プラスチック使用量(2021 年度)について 
https://www.jcia.org/user/common/download/approach/sustainability/202301_JCIA_plastic_usage.pdf
posted by Mark at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団  建設現場従事者のための産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会を開催します。

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 
建設現場従事者のための産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会を開催します。
https://www.sanpainet.or.jp/service03.php?id=18
産廃振興財団ニュースの休止と見直しのお知らせ
https://www.sanpainet.or.jp/news.php?id=163

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「3R市民リーダー スキルアップ研修」を行いました!」を掲載しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2324/

◆スチール缶リサイクル協会
STEEL CAN AGE Vol.42を掲載しました
https://steelcan.jp/works_category/vol-42/

◆石油連盟 
石油連盟シンポジウムの開催について
http://www.paj.gr.jp/news/582

◆(公社)全国産業資源循環連合会
『INDUST』2023年2月号 No.424
https://www.zensanpairen.or.jp/books/indust/12147/

◆(公社)全国都市清掃会議 
“第44回全国都市清掃研究・事例発表会”開催のお礼
https://www.heigensha.co.jp/jwma/44th/
posted by Mark at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆アルミ缶リサイクル協会  リサイクルニュース 2023年01月号 Vol.162を掲載しました

◆アルミ缶リサイクル協会 
リサイクルニュース 2023年01月号 Vol.162を掲載しました
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/36/

◆(一財)環境事業協会
 千里文化センターフォーラム 「 世代を超えたSDGs 2030年のその先へ 」にパネリストとして登壇します
http://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/3280/

◆(NPO)環境文明21
31巻1号(2023年1月)今月のテーマ:新しい年に向けて
http://www.kanbun.org/kaze/mokuji_31.html
第15回経営者環境力大賞顕彰式および発表会
http://www.kanbun.org/kankyouryokutaisyou/document/kensyosiki/kensyosiki2022.pdf

◆(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
ニュースレター「3Rのススメ」38号を発行しました
http://www.kyoto-3rbiz.org/info/

◆建設副産物リサイクル広報推進会議 
機関誌「建設リサイクル」2023 冬号 vol.100発刊しました。
https://www.suishinkaigi.jp/publish/organ_2023_winter.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、オンラインマガジン環環2023年1月号が発行されました。
今回の記事は
けんきゅうの現場から:「災害廃棄物情報プラットフォーム〜ニーズの変化への適応をめざして」です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202301.html
posted by Mark at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド