NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年02月14日

政令市 政令指定都市 違いに関するQ&A

政令市政令指定都市違いに関するQ&A(294件)

Q.政令指定都市と地方中枢都市と中核市の違いは何ですか?


指定都市とは、地方自治法で「政令で指定する人口50万以上の市」と規定されている都市のことです。 「政令指定都市」、「政令市」、「指定市」などといわれることも ...


指定都市・中核市・施行時特例市制度の概要 ・ 市からの申出に基づき、政令指定・ 市は申出に当たっては市議会の議決及び都道府県の同意が必要 ・ 都道府県が同意する場合には ...

指定都市一覧-中核市・施行時特例市-広域行政・市町村合併




政令指定都市(せいれいしていとし)は、日本の地方公共団体の一つ。法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことである。中核市と並ぶ都道府県の事務 ...

中核市-政令指定都市市長一覧-静岡県東部政令指定都市構想




posted by Mark at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 政令市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆宇都宮市 スプレー缶の穴開け事故にご注意ください


◆宇都宮市
スプレー缶の穴開け事故にご注意ください
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/gomi/kateigomi/1015976.html

◆川越市
土壌改良材「肥え土」の申込方法について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html
川越クリーンパートナー団体一覧
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/chikyukankyobika/cleanpatrner.html
おもちゃの病院
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/kominkan/omochanobyoin3.html

◆川口市
第4回川口市環境審議会の開催(2月22日)
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/shiseijoho/fuzokukikanto/4/39917.html
インターネットから環境部広報紙「PRESS530」2月号(vol.116)
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/94/116.pdf

◆市川市
高齢者等世帯ごみ出し支援
https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000110.html

◆船橋市
食品ロス削減!「フードドライブ」の実施と一部施設で常設化します!
http://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p111286.html
事業系一般廃棄物の適正処理方法
https://www.city.funabashi.lg.jp/jigyou/haikibutsu/002/p019085.html
リサちゃんだよりプラス(ごみの減量及び資源化啓発紙)vol.17
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p053895_d/fil/risa0501.pdf
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html
浄化槽保守点検業者について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/gesui/008/p032556.html

◆松戸市
粗大ごみのリユース品を販売しています
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html

◆柏市
リサイクルプラザリボン館リサイクル講座
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recyclekouza.html
リサイクル家具の販売について
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recycle/kaguhanbai.html
リボン館だより3月号を発行しました。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/7104/3.pdf

◆武蔵野市
新武蔵野クリーンセンター(仮称)建設事業
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/kensetsujigyo/1004925.html
消費生活講座 「ゴミ清掃芸人 マシンガンズ滝沢秀一さんから見た『食品ロス』」
https://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/sodan_komarigoto/shohiseikatsu/event_shouhiseikatsucenter/koza/1041042.html

◆昭島市
リサイクル品の無料提供
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html
古着・古布を市内で拠点回収しています
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/100/20170908130941.html

◆横須賀市
クリーンよこすか運動ポスター・標語作品展
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/bika/sakuhinten2022.html

◆大井町 
大井町SDGs宣言制度「おおいまちSDGsパートナー」
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/4/ooimatisdgs.html

◆甲府市
指定ごみ袋に広告を掲載しませんか?
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/genryo/kurashi/gomi/fukuro/kokoku2022.html

◆松本市
【産業廃棄物収集運搬業者の皆さまへ】石綿含有仕上塗材廃棄物(汚泥に該当するもの)の取扱いについて
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/99934.html

◆東海市
〜暮らしの中の3R〜 No.132“サスティナブルファッション〜これからのファッションを持続可能に〜2”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆豊田市
SDGs(エス ディ ジーズ)未来都市とよた
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/juten/1025483.html
報道発表資料 地産地食と食品ロス削減を推進するために開発した新メニューを給食で提供します
https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1052855/1052891.html
報道発表資料 とよた・ゼロカーボンアクション キャンペーン第一弾「春の節電・エコまつり」を実施
https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1052486/1052836.html
報道発表資料 市役所内の「とよた・ゼロカーボンアクション」の取組 職員をモデルとした「重ね着事例集」を作成しました
https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1052855/1052935.html

◆豊中市
クリーンランドひろばイベントを開催します(2月19日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/hiroba20220925.html
フードドライブを実施しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html
『土壌改良材「とよっぴー」の有料配布』【2月11日(土曜)、2月22日(水曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/toyoppihanpu.html
「家庭の生ごみ堆肥化方法と助成制度の説明会」を開催します【2月18日(土曜)・3月18日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/namagomitaihi.html
第16回とよなかエコ市民賞表彰式を開催します!
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/shiminkankyokatsudo/ecoshimin/ekosimin16.html
フロン類が使用されている家電製品の廃棄処分について
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/bunbetu_haisyutu/huronsyobun.html
令和4年度(2022年度)「環境美化ポスター」入選作品が決まりました
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/machi_bika/machibika_activity/kankyoubikaposter.html
「おいくら」で不要品を売却してリユースに繋げてみませんか。処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/oikura.html
「ジモティー」を活用してリユースを検討してみませんか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/jimoty.html
わがまちクリーン大作戦を実施しました。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/machi_bika/machibika_activity/wagamachi.html

◆吹田市
すいた環境教育フェスタ2023の特設ページを開設しました!
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018435/1018434/1002760.html

◆姫路市
MEGAドン・キホーテ姫路広畑店でフードドライブを開催します
https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000023415.html

◆西宮市
第3次西宮市環境基本計画及び第二次西宮市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の中間改定支援業務にかかる公募型プロポーザルの実施について
https://www.nishi.or.jp/jigyoshajoho/keiyaku/nyusatsu/puropozarutou/proposalkobo/keikaku_minaoshi.html
「布ぞうり作り」開催
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/nunozouri.html
西部総合処理センターにおける小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)による発煙・発火について
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/seibusougou.html
株式会社ecommit(エコミット)と「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/ecommit.html
リユース品の無料引き取りイベントを開催します!!
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shigen/recycle/ekommit.html
令和4年度環境まちづくりフォーラムの開催について
https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/kankyokeikaku/oshirase/2019.html

◆下関市
下関市環境基本計画の中間見直しに係る下関市環境審議会答申について
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/kisya/86119.html
「下関市リサイクルプラザ処理棟 缶・びん用処理不適物除去コンベヤベルト取替業務」の条件付き一般競争入札の実施について
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/nyuusatu/86559.html
下関市家庭系一般廃棄物(ごみ)等収集運搬業務の共同企業体資格審査申請について(令和5年度)
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/55/85474.html
「下関市一般廃棄物処理基本計画(素案)」に関するパブリックコメントの実施結果について
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/55/86341.html

◆徳島市
ごみ収集車の火災が多発しています!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/sonota_gomi/oshirase_gomi/gomi_kasai.html
「ハブラシリサイクルプログラム」に協力しています
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/sdgs/sdgs_suishin.html

◆高松市
フードドライブに御協力ありがとうございました。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/gomi/genryo/fooddrive.html
令和5年度高松市西部クリーンセンター余剰電力売却における制限付き一般競争入札について
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/jigyosha/nyusatsu/sonota_boshu/kobo_shimei/baiden_R3.html

◆長崎市
長崎市環境審議会を開催します
https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/763000/p039927.html
ながさきエコライフ・フェスタ2022及びエコライフ・ウィークを実施しました!
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/171000/171100/p039845.html
長崎市地球温暖化防止活動推進員を募集します
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/171000/171100/p038558.html

◆津久見市
「新環境センター整備に係る環境影響評価書」の縦覧について
https://www.city.tsukumi.oita.jp/soshiki/26/23435.html
posted by Mark at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆新宿区 東京二十三区共同プレス 東京23区における事業系一般廃棄物処理手数料の改定

◆新宿区
東京二十三区共同プレス 東京23区における事業系一般廃棄物処理手数料の改定
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/0127-01.html
まちの美化推進・ごみ減量及びリサイクル功労者を表彰
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/0120-02.html

◆文京区
文京区 消費生活展(くらしフェスタ2023)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/shohi/seikatsuten.html
エシカル消費文京!動画コンテスト
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/shohi/dougacontest.html
チャットボットによる「ごみ分別案内サービス」をご利用ください
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/kateigomisigen/chatbot.html

◆墨田区
「食べきり推奨店」の新規登録店をご紹介します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/syokuhin_loss/tabekiri_new.html
1月のフードドライブの実施結果を報告します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fdkekka.html
【2月】フードドライブを実施します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_schedule.html
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口を追加設置します!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html
31日は「サイクルの日」 自転車のリユース・リサイクル(海外供与)と羽毛布団のリサイク
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/event_info/jitensya-recycle.html

◆目黒区
スプレー缶の出し方にご注意ください
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shizen/gomi/katei_gomi/sprchuui.html

◆荒川区
ごみ量の推移及びごみ処理経費
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a025/recycle/genryou/gomiryosuii.html

◆練馬区
令和5年10月1日(日曜)から事業系一般廃棄物処理手数料を改定します
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/tesuuryoukaitei.html

◆足立区
資源買取市 資源を現金買取します!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-kaitorishi.html
廃棄物処理手数料の改定について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/kaitei.html
posted by Mark at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆札幌市 箱型ごみステーション敷地内設置費の助成限度額が変更となりました

◆札幌市
箱型ごみステーション敷地内設置費の助成限度額が変更となりまし
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/st_josei/hako_st_josei.html
ボランティア袋を無料でお渡ししています
https://www.city.sapporo.jp/seiso/yuryoka/volunteer.html
飲食店にドギーバッグを配布します。
https://www.city.sapporo.jp/seiso/foodloss/foodloss.html
「月別ごみ量」のページを更新しました
https://www.city.sapporo.jp/seiso/toukei/gomi/month/month_h27.html
環境局環境事業部一般競争入札等情報(令和4年度執行分)
https://www.city.sapporo.jp/seiso/keiyaku/keiyakujouhou_ippan_r4.html

◆仙台市
令和5年4月より、製品プラスチックの分別収集が始まります!
https://www.city.sendai.jp/kikakukehatsu/seihinplastic.html
令和4年度仙台市フードドライブについて(回収拠点が増えました
https://www.city.sendai.jp/haiki-shido/event/fooddrivefy2020.html
製品プラスチック分別収集に係る啓発リーフレットの全戸配布等を行います
https://www.city.sendai.jp/kikakukehatsu/seihinpla_zenkohaihu.html
スプレー缶等の出し方にご注意ください!
https://www.city.sendai.jp/kikakukehatsu/can_dashikata.html
令和4年12月の家庭ごみ量速報をお知らせします
https://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/kurashi/machi/genryo/chosa/data/sokuho.html

◆さいたま市
第2弾さいたま市環境フォトコンテスト2022
https://www.city.saitama.jp/001/009/017/001/p094992.html
有価物の売却に係る入札情報
https://www.city.saitama.jp/005/001/017/001/p040418.html

◆千葉市
事業者等と連携した「使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーン」を実施します〜千葉市オリジナルマイカトラリーセットをプレゼント!〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230201-3.pdf

◆横浜市
令和5年度 資源循環局 予算概要について
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2022/r5yosangaiyou.html
令和4年度「横浜市食の3Rきら星活動賞」受賞者決定!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2022/kirahoshi.html

◆川崎市
生ごみ処理機等の購入費の一部を助成します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-2-0-0-0-0.html
フードドライブの取組について
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html

◆相模原市
リユース家具の展示と譲渡を更新しました
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/katei/1008330.html
相模原市内セブン-イレブン店舗にてペットボトル回収機が設置されます!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/1027682.html
一般廃棄物等処理手数料に係る処理原価(コスト)について公表します
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/569/0127/03.pdf

◆新潟市
令和4年度江南区自治協議会 スポGOMI大会in江南区
https://www.city.niigata.lg.jp/konan/torikumi/kyougikai/supogomi2.html

◆静岡市
食品ロス削減クッキング教室のレシピが決定しました!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000250.html
フードドライブ実施結果を更新しました!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000245.html
食品ロス削減レシピを紹介します!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000255.html

◆浜松市
「加熱式たばこ、電子たばこ」の出し方が変わります。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shori/gomi/dashikata/dashikata/tabako.html

◆名古屋市
「官庁街フードドライブ」を開催します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000160927.html
令和4年度エシカルセミナーを開催します!
https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000160276.html
第15回大規模災害時廃棄物対策中部ブロック協議会の開催につい
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000160816.html
令和5年4月から「紙製容器包装」と「雑がみ」の一括収集が始まります!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000160602.html
「なごや食品ロスなくし隊」みなさんのチャレンジをご紹介します
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000156644.html
名古屋市プラスチック削減指針(案)について(意見募集時の原案
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000158940.html

◆京都市
西京区民ふれあい事業「ふれあいフードドライブ」の実施について
https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000308114.html
ホームページ「京都市食品ロスゼロプロジェクト」内 「食品ロスを減らそう!お結び広場」の開設について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000308047.html
3月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000307786.html
環境施設見学会「東山区民・山科区民・下京区民ごみ減量エコバスツアー」の参加者募集について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000307774.html
まち美化事務所会議室の市民開放
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000125713.html

◆大阪市
東成区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」と「ごみの啓発・相談コーナー」、「子ども服・ベビー服等の展示・提供」を定期開催します<令和5年3月9日(木曜日)から>
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000577943.html
西成区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」と「ごみ減量3Rコーナー」を実施しています
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000524747.html
令和4年度「大阪市環境表彰」の受賞者を決定しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588932.html
株式会社ダイエーとフードドライブ回収事業にかかる協定を締結しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000590438.html
「第9回浪速区ガレージセール」開催案内
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000587431.html
住之江区ガレージセール開催 !! 【令和5年3月4日(土曜日)開催】
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000489154.html
ごみの収集業者(一般廃棄物収集運搬業許可業者)に関する相談・苦情について
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000318594.html

◆堺市
さかいSDGs推進プラットフォーム 登録1000会員を突破!!これを機に公式Twitterをスタート!【2月13日〜】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/sdgs/sakaiSDGsplatform/76035720230206100153015.html
堺市職員対象にマイボトル利用促進に向けた「MY BOTTLE CLOAK実証事業」を実施します!
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/sdgs/sakaiSDGsplatform/75848420230206172820318.html
堺市内のひとり親家庭の皆様へ リユース学生服を半額で購入できます!(先着30人)
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/sdgs/sakaiSDGsplatform/reseifuku.html#cmsEB8EA
堺・ごみ減量4R大作戦!「ジモティー」を活用した粗大ごみリユース実証事業を開始します
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r501/050127_05.html
第2四半期の取組状況を更新しました(堺・ごみ減量4R大作戦)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/daisakusen/torikumijokyo.html
令和4年度「その他の古紙」回収モニターに参加された団体様へ
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/hoshokin/74339920220624160913965.html
ごみ処理に関するオープンデータ(令和4年12月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html

◆神戸市
令和5年度「リサイクル工房あづま管理運営業務」委託事業者の公
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/698411948933.html
令和5年度「リサイクル工房ほくしん管理運営業務」委託事業者の公募
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/089612641023.html
〜2022年の新語・流行語大賞トップ10を受賞〜食べ物を大切にする購買行動「てまえどり」の実施拡大
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/press/202301301903.html
令和5年度「地域拠点における資源回収ステーション運営及び拡大展開等支援業務」委託事業者の公募
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/842538039056.html

◆岡山市
オンラインESDカフェ×SDGs 「ホテルが取り組む社会課題解決」を開催します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000046/46796/20230202_ESDcafe.pdf

◆広島市
広島市ごみステーションの管理用具の補修
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kateigomi/316039.html
広島市ごみステーションの管理用具の貸与制度及び広島市ごみボックス購入等補助金交付制度
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kateigomi/13735.html

◆北九州市
太陽光パネルリサイクル工場の竣工式の開催について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001021582.pdf
「てまえどり」の取り組みについて
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100185.html
フリーマーケット開催情報について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/file_0057.html

◆福岡市
【受講者募集中】オンラインで学ぶ「初心者向け段ボールコンポスト」講座を2月21日に開催します。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/hp/danball_compost.html
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/shisetsu/life/003.html
西区環境フェスタ2023を開催します!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/105783/1/kankyoufes2023_nisiku.pdf?20230209150531

◆熊本市
【注意喚起!】ごみ収集車やごみ処理施設で火災が多発しています
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=47113&pg=1&nw_id=1&type=new
【入札関係】扇田環境センター埋立ごみ破砕業務委託に係る条件付一般競争入札について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=46964&pg=1&nw_id=1&type=new
【入札関係】ピックアップ回収使用済み小型家電再資源化業務委託に係る一般競争入札について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=40282&pg=1&nw_id=1&type=new
【入札関係】蛍光管等再資源化業務委託に係る条件付一般競争入札について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=23296&pg=1&nw_id=1&type=new
令和5年度(2023年度)廃棄物処理手数料の減免に伴う指定収集袋配達等業務委託に係る条件付一般競争入札について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=33355&pg=1&nw_id=1&type=new
令和5年度(2023年度)熊本市不法投棄監視業務委託について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4966&pg=1&nw_id=1&type=new
西部環境工場で『環境イベント』を開催します
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=21614&pg=1&nw_id=44&type=new
posted by Mark at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 地下に廃棄物のある土地の区域の指定

◆北海道
地下に廃棄物のある土地の区域の指定
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/top_page/siteikuiki.html
北海道循環型社会形成の推進に関する条例に基づく規制制度の概要
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/top_page/kisei.html
優良産廃処理業者認定制度について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/sanpai_1/yuryou.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/sanpai_1/meibo01/meibo_main.html
地域循環共生圏の構築について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/chiikijunkan.html
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
エコチル北海道版
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/renkei-advcom.html

◆青森県
第71回県境不法投棄現場原状回復対策推進協議会を開催します。
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2022/72968.html
青森県環境審議会
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/kankyosingikai.html
青森県循環型社会形成推進功労者等表彰
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/chijihyosyo.html

◆岩手県
伐採木を無償提供します。
https://www.pref.iwate.jp/morioka/doboku/1012562/1060629.html

◆宮城県
みやぎの食べきりモデル店舗について
https://www.pref.miyagi.jp/site/tabekirimodel/index.html
令和4年度環境イベント「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」を開催しました
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/miyagienv-forum2022-2.html
村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場対策についての県からのお知らせ 令和5年2月号
https://www.pref.miyagi.jp/documents/26685/r502.pdf

◆秋田県
「あきたSDGsアワード2022」表彰式を開催しました
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/70341
令和4年度第1回秋田県廃棄物処理施設技術専門委員会の開催について
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/70324

◆山形県
令和4年度山形県環境審議会環境計画管理部会の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050015/pressrelease/shingikai_keikakukanribukai_r4.html
プラスチックごみを削減しよう!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/plastic-garbage-reduction.html
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/plastic-circulation.html
みんなで推進 リサイクル!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycle.html
エシカル消費に取り組む企業(株式会社クリエイト礼文)
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical/createlemon.html

◆福島県
福島県環境アプリへようこそ
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/kankyouapuri.html
福島県環境アプリの追加機能について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/apuri-tsuikakinou.html
エシカルふくしまはじめよう!
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html
「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukushima-sdgs-pf.html

◆茨城県
こどもエコクラブ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/kodomo-ecoclub.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/fuho-toki/yuryo.html
(特別管理)産業廃棄物多量排出事業者の処理計画・実施状況報告
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/taryo/index.html
みんな集まれ!2月18日(土)に環境学習フェスタを開催します
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/03_event/kankyogakusyu_festa_top.htm
食品ロスの削減に向けた「いばらき食べきり協力店」を募集します
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/syokuhinrosu/syokuhinnrosutabekirikyouryokuten.html
(特別管理)産業廃棄物多量排出事業者の処理計画・実施状況報告
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/taryo/index.html
ごみの散乱防止と3Rに関するポスター・標語コンテスト
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/kikaku/contest.html
新処分場併設環境学習施設基本計画検討委員会について
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shijun/shinsaisyu/kankixyougakusixyusisetu.html

◆栃木県
産廃処理業者をお探しの方へ!【優良認定処理業者一覧】
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/201803yuuryoupr.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/haikibutsu/1266569928455.html

◆群馬県
「ぐんまSDGsプロジェクトIn KIRYU!17色のひもかわづくり」 参加募集について
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/183843.html
県庁及び「ぐんま環境フェスティバル」でフードドライブを実施します!
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/183663.html
2023年2月「第22回ぐんま環境フェスティバル」を開催しま
https://www.pref.gunma.jp/page/181870.html

◆埼玉県
フードドライブについて
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/fooddrive-cam-r3.html
埼玉県分別収集促進計画
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/08-2904-bunbetusyusyukeikaku.html

◆千葉県
令和5年度「3R等推進事業」に係る企画提案の募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/boshuu/2022/r5_3rtousuisinnjigyou-bosyuu.html
令和5年度「若者が主役の環境保全活動応援事業」業務委託に係る企画提案の募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/boshuu/2022/r5wakamono-bosyuu.html
令和4年度バイオマス利活用研修会の開催について
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/biomass/sympo/r0502-biokaisai.html
食品ロス削減の推進について(令和4年度第3回インターネットアンケート調査の結果について)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/3r/food/temaedori-nettoankeeto.html
令和5年度県内産業廃棄物処理業者育成事業に係る企画提案の募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/shorigyou/r5-ikusei.html
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律
http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/freon/law.html
使用済自動車の再資源化等に関する法律
http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/jiri/law.html
第2期君津地域広域廃棄物処理事業(条例対象事業)
http://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/eikyouhyouka/jigyou/135_kazusaawa/135_kazusaawa_dai2ki_jigyou.html
千葉県地球温暖化対策実行計画(素案)及び千葉県カーボンニュートラル推進方針(素案)に関する意見募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/iken/2022/keikaku-suishinhoushin.html

◆新潟県
新潟県SDGs推進建設企業登録制度の第3回登録企業を公表します!
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-touroku3.html

◆石川県
令和4年度 「プラスチック資源循環促進セミナー」の開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r04_plasticseminar.html

◆福井県
産業廃棄物を適正処理するためのリーフレット 〜排出事業者向け〜
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/haisyutsujigyousya-leaflet.html
STOP!!不法投棄・野外焼却
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/fuhoutouki.html
自動車検査証の電子化に伴う産業廃棄物処理業の提出書類の追加について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/denshishakensho.html
福井県環境基本計画(案)に関する県民パブリックコメントを募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/kankyouseisakuka/keikaku-pabukome.html
不法投棄等情報ボックス
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/fuhoutoukijyouhou.html

◆山梨県
チャレンジ産廃3R事業
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/08981731196.html

◆長野県
産業廃棄物3R実践講習会(産廃3Rフォーラム)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/forum.html
信州環境パートナーシップだより 環(たまき)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html
事業計画協議の公表(自動車リサイクル法)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/jiriho.html
伊那市社会福祉協議会春のフードドライブキャンペーンのお知らせ
https://www.shinshu-gomigen.net/topics/6198.html

◆静岡県
環境教育(廃棄物・リサイクル関連)
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/recycle/1040876/1017752.html
3R推進フォーラム
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/recycle/1040876/1017765.html

◆愛知県
SDGsの取組紹介パンフレット「私にもできるSDGs」を作成しました
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-pamphlet.html
「フロン類排出抑制対策に関する講習会」の動画を配信します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/mizutaiki/04furonkosyukai.html
海岸に漂着した流木を有効に活用していただける方を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kasen-omotehama-ryuuboku.html
「あいち環境塾」オープン講座の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kankyoujuku-open.html
「なくそう!海洋ごみ 川柳コンテスト」の入賞作品が決定しました!
https://www.pref.aichi.jp/press-release/umigomi-senryu-kekka.html

◆三重県
低濃度PCB廃棄物の紛失届が提出されました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0006300051.htm
令和4年度第3回三重県リサイクル製品認定委員会議を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000140_00002.htm
三重県SDGs推進パートナー(第5期)115者を登録しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900125.htm

◆滋賀県
「しがCO2ネットゼロムーブメント」キックオフ宣言について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/309038.html
第一種フロン類充填回収業者について(フロン排出抑制法)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/kankyou/300660.html
食品ロスとは
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/effort/107115.html
仕事のごみゼロ 事業者による取組事例
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/effort/107126.html
フリーマーケットへ行こう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reuse/107112.html
MLGsフォーラム「プラごみ問題から琵琶湖と淀川・大阪湾のつながりを考える」を開催します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/329826.html

◆大阪府
「大阪府環境白書2022年版」を作成しました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=46790

◆兵庫県
私たちの選択・行動が未来を変える!〜消費者(大学生等)・事業者・行政によるSDGs×消費者教育ワークショップを開催〜
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20230208_12309.html
ひょうごSDGsスクールアワード2022表彰式を開催しました
https://www.hyogo-c.ed.jp/~gimu-bo/12sdgs/sdgs.html

◆奈良県
「奈良県食品ロスポータルサイト」を公開しました。
https://www3.pref.nara.jp/hodo/item/73353.htm#itemid73353

◆和歌山県
食品ロス削減に関する啓発資料について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/d00212462.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
とっとりSDGs企業認証第2回公募に向けた制度説明会・ワークショップを開催します!
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1312224.htm#itemid1312224

◆岡山県
瀬戸内海 海ごみ・プラごみ削減フォーラム inおかやま
https://www.pref.okayama.jp/page/834523.html

◆広島県
出島処分場事業連絡調整協議会の開催概要及び今後の予定
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i2-dejima-dejima-outline.html
広島港出島地区廃棄物等埋立処分場埋立管理業務委託について(一般財団法人広島県環境保全公社)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/khk-hiroshima-nyusatsu.html

◆山口県
レノファ山口FCとタイアップして、プラスチックの「3R+Renewable」の取組を紹介する啓発動画を作成しました!
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/194095.html
レノファ山口FCとタイアップして、「てまえどり」の取組を紹介する啓発動画を作成しました!
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/177969.html
山口県廃棄物・リサイクル対策課の公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-bh1ym6cq4d
フードバンク活動について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/101742.html

◆徳島県
【2/1更新!表敬訪問実施】エシカル甲子園2022「私たちが創る持続可能な社会」〜つなぐ、つながる、ミライのエシカル〜
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7209647/

◆愛媛県
2050年脱炭素社会・アクション宣言を募集します
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html
令和4年度愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の認定につい
https://www.pref.ehime.jp/h15700/4731/model/r4ninteimoderu.html

◆福岡県
県庁11階「福岡よかもんひろば」で福岡県県産認定リサイクル製品「ふくくる」を展示します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/event-info/fukukle-tenji.html
「福岡県SDGs登録制度」について 【第1期登録事業者決定!】
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html
「福岡県SDGs登録制度」登録証交付式を開催しました
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/site/chiji-top/sdgs-touroku-koufushiki.html
ふくおかプラごみ削減協力店!プラスチックごみ削減に取り組む店舗を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/puragomikyouryoku.html
食べもの余らせん隊(たい)!食品ロス削減に取り組む店舗・事業所を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/amarasentai.html
SDGsの推進について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-top.html
福岡県安定型最終処分場掘削調査を実施しました(有限会社マルダイ)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/marudai3.html
福岡県安定型最終処分場掘削調査を実施しました(株式会社E・フューチャー)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/efuture2.html

◆長崎県
令和4年度 第2回 ながさき環境県民会議 温暖化防止部会の開催について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/596558/index.html
長崎県廃棄物処理施設専門委員会の開催について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/594646/index.html
令和3年度「県庁エコオフィスプラン」等の取組結果について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/595678/index.html

◆熊本県
廃食油(廃植物油)の回収拠点一覧
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/161846.html
BDF(B5・B100)の利用実績
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/118062.html
プラスチックごみの削減に取り組んでいる「くまもとプラスチックスマート店」を募集します!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/157407.html

◆鹿児島県
鹿児島県SDGs登録制度について
http://www.pref.kagoshima.jp/ac11/sdgs.html
posted by Mark at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京特別区


特別区(とくべつく)は、日本における特別地方公共団体の一種で、の管轄にあって議会を持つ基礎自治体市町村に準ずる)。

2022年令和4年)1月時点で、特別区とは東京都区部に存在する23区のみを指す[注釈 1]。ただし、後述のとおり、2013年に大都市地域における特別区の設置に関する法律が全面施行されたため、東京都以外の道府県であっても、政令指定都市の人口または政令指定都市と同一道府県内の隣接市町村の人口の合計200万人以上ならば特別区へ移行することができるようになった[

posted by Mark at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

指定都市一覧


都市人口※1移行年月日指定政令※2
大阪市2,752,412昭和31年9月1日昭和31年
政令第254号
名古屋市2,332,176昭和31年9月1日
京都市1,463,723昭和31年9月1日
横浜市3,777,491昭和31年9月1日
神戸市1,525,152昭和31年9月1日
北九州市939,029昭和38年4月1日昭和38年
政令第10号
札幌市1,973,395昭和47年4月1日昭和46年
政令第276号
川崎市1,538,262昭和47年4月1日
福岡市1,612,392昭和47年4月1日
広島市1,200,754昭和55年4月1日昭和54年
政令第237号
仙台市1,096,704平成元年4月1日昭和63年
政令第261号
千葉市974,951平成4年4月1日平成3年
政令第324号
さいたま市1,324,025平成15年4月1日平成14年
政令第319号
静岡市693,389平成17年4月1日平成16年
政令第322号
堺市826,161平成18年4月1日平成17年
政令第323号
新潟市789,275平成19年4月1日平成18年
政令第338号
浜松市790,718平成19年4月1日
岡山市724,691平成21年4月1日平成20年
政令第315号
相模原市725,493平成22年4月1日平成21年
政令第251号
熊本市738,865平成24年4月1日平成23年
政令第323号
  • ※1 人口は、令和2年国勢調査(確定値)である。
posted by Mark at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政令市


政令指定都市一覧(20市)
No.都道府県都市名  指定日人 口面 積人口密度
1北海道札幌市1972.4.11,973,0001,121.261,759.63
2宮城県仙台市1989.4.11,099,239786.351,397.90
3埼玉県さいたま市2003.4.11,339,784217.436,161.91
4千葉県千葉市1992.4.1978,801271.763,601.71
5神奈川県横浜市1956.9.13,771,961438.018,611.59
6川崎市1972.4.11,540,890142.9610,778.47
7相模原市2010.4.1726,559328.912,208.99
8新潟県新潟市2007.4.1778,717726.281,072.20
9静岡県静岡市2005.4.1683,3581,411.93483.99
10浜松市2007.4.1783,5731,558.06502.92
11愛知県名古屋市1956.9.12,325,778326.507,123.36
12京都府京都市1956.9.11,448,964827.831,750.32
13大阪府大阪市1956.9.12,756,807225.3312,234.53
14堺市2006.4.1816,559149.835,449.90
15兵庫県神戸市1956.9.11,510,171557.032,711.11
16岡山県岡山市2009.4.1719,437789.95910.74
17広島県広島市1980.4.11,191,445906.691,314.06
18福岡県北九州市1963.4.1924,143492.501,876.43
19福岡市1972.4.11,631,409343.474,749.79
20熊本県熊本市2012.4.1737,850390.321,890.37
posted by Mark at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 政令市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 「脱炭素都市国際フォーラム2023」の開催について

◆環境省
「脱炭素都市国際フォーラム2023」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01133.html
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_01117.html
中央環境審議会委員の任命について
https://www.env.go.jp/press/109110_00001.html
中央環境審議会第30回総会を開催します
https://www.env.go.jp/press/press_01168.html
「令和4年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム "migakiba(ミガキバ)" 」全体発表会(オンライン)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01146.html
第14回持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング 兼 第3回SDGs推進本部円卓会議環境分科会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01055.html
船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可(令和2年5月18日付け)の変更の 許可の申請(令和4年12月26日付け)に係る公告及び縦覧について
https://www.env.go.jp/press/press_01065.html
災害時石綿飛散防止マニュアル検討会(第3回)の開催
https://www.env.go.jp/press/press_01122.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(日本製紙勿来クリーンセンター株式会社)
https://www.env.go.jp/press/press_01144.html
令和5年度産業廃棄物適正処理推進費補助金(産業廃棄物緊急対策調査事業)に係る補助事業者(執行団体)の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_01143.html
脱炭素経営フォーラム (2022年度)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01136.html
「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果について
https://www.env.go.jp/press/press_01150.html
第六次環境基本計画に向けた基本的事項に関する検討会(第3回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01119.html
「浄化槽法施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_01113.html
令和4年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01044.html
第19回 日EU環境高級事務レベル会合の開催について(結果)
https://www.env.go.jp/press/press_01037.html

◆経済産業省
令和4年度第2次補正「資源自律に向けた資源循環システム強靱化実証事業」に係る 補助事業者(執行団体)の採択結果について
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2023/s230207001.html

◆国土交通省
「浄化槽法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00159.html
posted by Mark at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド