NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年07月25日

◆大阪湾広域臨海環境整備センター 受入廃棄物の抜取検査及び中間検査の結果

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
受入廃棄物の抜取検査及び中間検査の結果
http://www.osakawan-center.or.jp/index.php/component/content/article/9-management-division/219-20-result-nukitori-chukan?Itemid=297

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会 
2023年度第1回技術部会・安全衛生部会全体会議および総括管理士会・技術部会・安全衛生部会合同意見交換会開催される
https://www.j-ema.com/new/2023/07/21/1318.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 
SDGs戦略セミナー
https://www.sanpainet.or.jp/seminar/application.php?id=41&did=1         

◆(公社)全国都市清掃会議
令和5年度『第45回全国都市清掃研究・事例発表会(2024年1月24日(水)〜26日(金), 福島市開催)』の論文募集に関して(お知らせ)
https://www.heigensha.co.jp/jwma/45th/

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
北海道 P C B 廃 棄 物 処 理 事 業 だ よ り (No.60)
https://www.jesconet.co.jp/content/000013865.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
廃棄物処理施設の整備等にかかる低コスト研究会(第2回)を開催しました
https://www.jesc.or.jp/library/tabid/525/Default.aspx

◆(公財)日本環境協会     
こどもエコクラブ×SNSピリカ 全国一斉活動「GO!美(み)らくるリサイクル2023!」の実施について
https://www.jeas.or.jp/news/000149.html

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
機関誌最新号<2023年07月14日>
https://www.jwnet.or.jp/info/kikansi/index.html

◆日本バイオプラスチック協会
生分解性プラ/バイオマスプラ シンボルマーク取得申請の受付期限について
http://www.jbpaweb.net/

◆(一社)日本有機資源協会
【日本バイオマス製品推進協議会】2023年度総会および講演会・交流会を8/2(水)に開催します。
https://www.jora.jp/news/9941/

◆(一社)プラスチック循環利用協会
「プラスチックリサイクルの基礎知識2023」を更新し掲載しました。
https://www.pwmi.or.jp/news/new/post-2132/
posted by Mark at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆岩見沢市 イオン岩見沢店でフードドライブが始まります!

◆岩見沢市
イオン岩見沢店でフードドライブが始まります!
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/kurashi/gomi_kankyohozen/katei_gomi/11495.html

◆宇都宮市
「もったいないフェア宇都宮2023」のボランティアスタッフを募集します。
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/mottainai/1024811/1032687.html
「もったいないフェア宇都宮2023」の協賛を募集します
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/mottainai/1024811/1032685.html

◆川越市
土壌改良材「肥え土」の申込方法について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html
川越市環境審議会の開催
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/seisakushisaku/fuzokukikan/kaigikaisai/kankyo/kankyosingikai230810.html
「エコライフDAY・WEEK埼玉2023(夏)」にご参加ください!
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/ecofamily/ecolifeday_saitama.html
リサイクル家具・リサイクル自転車の有償頒布
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/kankyokanren/kankyoplaza/risaikuru-kagu.html

◆川口市
余熱利用施設「サンアール朝日」からのお知らせ
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/090/oshirase/36978.html

◆船橋市
【参加者募集】ファミリー環境講演会「まどか先生の楽しい実験ショー☆親子で環境問題について考えよう☆」の参加者を募集します
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p025389.html

◆松戸市
本を寄附して、社会貢献活動を応援しよう!
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/shiminkatsudou/kyoudou_machidukuri/kikin/kikinshisetu/charibon_kifu.html
松戸市脱炭素市民会議を開催します!
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/mc_cn_cm_page.html

◆野田市
第1回野田市廃棄物減量等推進審議会の開催
https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/shingikai/1004732/1037598/1038499.html

◆武蔵野市
エコreゾートワークショップ(夏版)
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/musashinoshi_kanren/kurashi_seiso_kankyo/ecoresort/1044436.html
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)の環境への取り組みについて
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/torikumi/1030906.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)が決定しました
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1031482.html
小型家電拠点回収について
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/recycling_keitai_kogatakaden/1022358.html

◆鎌倉市
夏休み子ども教室
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/seikatu/summer_seminar.html

◆藤沢市
きゅんとする循環型ペットボトル飲料完成!
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyou-s/press/junnkanngatapet.html
第8回リサイクルプラザ藤沢フェア〜Eco2(エコエコ)夏祭り〜を開催!
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokubu-k/machizukuri/kankyo/risikurufujisawafea.html

◆秦野市
令和5年度環境ポスター・環境標語を募集
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1687915296707/index.html

◆金沢市
制服リユースでSDGs
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/news/24769.html

◆松本市
第2回もったいないクッキンググランプリ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/114216.html

◆東海市
〜暮らしの中の3R〜
No.141 “外食時の食品ロスを減らす、小さなアクション”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆亀山市
カーボンニュートラルなまち「健都かめやま」の構築に向けた連携協定の締結(西日本電信電話株式会社、NTTアノードエナジー株式会社)について
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2023062700020/

◆豊中市
第13期第5回豊中市廃棄物減量等推進審議会の開催について
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/fuzokukikan/soshikibetsu/kankyo/genryosuishin/haikibutsu/kaisaiyotei/13-5shingikai.html
豊中エコショップ制度ステップアップ認定の募集をします
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/ecoshop/sutteppuappu.html
7月 フードドライブを実施しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html

◆吹田市
すいた環境教育フェスタ2024出展者募集!
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018435/1018434/1019504.html
令和5年度第1回吹田市環境審議会
https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018951/1019019/1019020/1028841.html
フードドライブ
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1018423/1002853.html#group2
【イベントのお知らせ】プラスチックごみを使ってコースターを作ろう!
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1028592.html

◆姫路市
「Utteco Katteco by タベスケ」の新たな協力店が追加になりました。
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000015555.html
「ひょうごグリーン県民債」の発行について
https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000024768.html

◆西宮市
ごみの持込みについて【一般家庭の方】
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/nishi-shori.html

◆下関市
【記者発表資料】「しものせき ぜろたんチャレンジシート」を配布します
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/kisya/96680.html
クールしものせきサポーターClubの会員を募集します
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/53/1999.html

◆徳島市
生ごみ処理器容器(キエーロ)の購入費補助について
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/gomi/gomiless/namagomi_hojo/kiero.html
「プラマーク」に異物を混ぜないでください!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/sonota_gomi/oshirase_gomi/puracyuui.html
ボートでクリーンアップproject in新町川
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/koutsu/mizutomidori_top/cleanup_project.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布について
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
ゼロカーボンと地域内資源循環の促進を目的とした長崎市内でのプラスチック資源再商品化に関する提案の募集
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/149005/p040636.html
posted by Mark at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆墨田区 【参加者募集】サルベージクッキングを開催します

◆墨田区
【参加者募集】サルベージクッキングを開催します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/salvagecooking050730.html

◆目黒区
SDGsトレインが運行しています
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/torikumi/sdgs_train.html

◆豊島区
10月からペットボトルの回収容器をリニューアルします
https://www.city.toshima.lg.jp/150/kurashi/gomi/2307191341.html
posted by Mark at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆仙台市 令和5年6月の家庭ごみ量速報をお知らせします

◆仙台市   
令和5年6月の家庭ごみ量速報をお知らせします
https://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/kurashi/machi/genryo/chosa/data/sokuho.html
1事業者を新たにエコにこゴールドマイスターとして認定しました
https://www.city.sendai.jp/kikakukehatsu/econico/nintei2022-1.html
令和5年度仙台市フードドライブについて(令和5年6月実績のお知らせ)
https://www.city.sendai.jp/haiki-shido/event/fooddrivefy2020.html

◆さいたま市
「夏休み!リサイクル施設等見学会」を開催します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/004/p098429.html
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
https://www.city.saitama.jp/001/009/001/p098450.html

◆千葉市
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230719-3-1.pdf
夏休みに環境イベントを開催します〜昨年度好評だったイベントが今年も開催!夏休みの思い出に参加してみませんか〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230714-3-1.pdf

◆横浜市
横浜市・JA横浜・JA全農かながわが下水再生リンの肥料利用促進に向けた連携協定を締結します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kankyo/2023/0721_kyoutei.html
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを開催します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/0719_kyuto.html
小学生が環境行動に取り組みます!〜「こども『エコ活。』大作戦!2023」スタート〜
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kankyo/2023/0719ecokatsu.html
「アフリカのきれいな街プラットフォーム」横浜研修がスタートしました!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/20230714afurika.html
消防服をアップサイクル!民間2社と共創でSDGsに取り組みます!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shobo/2023/0714_upcycle.html
4年ぶり!!「つるみ3R夢フェスタ」を開催します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/20230628134924558.html
【記者発表】みどりプラスチックチャレンジを開始します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/midori/2023/0705midopura.html

◆川崎市
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000153000.html
スポーツ×SDGsによるまちづくりシンポジウムの来場者を募集します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000153054.html
阪急×阪神×東急の特別企画列車 「SDGsトレイン」第2クールがスタートします!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000153011.html
地球温暖化防止への取組「脱炭素アクションみぞのくち」の新プロジェクトが始動!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000152872.html
生ごみ処理機等の購入費の一部を助成します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-2-0-0-0-0.html
久地円筒分水美化活動体験(令和5年9月9日開催)
https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000151144.html

◆相模原市
夏休み!さがみはらSDGsスタンプラリーを開催します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/028/905/0719/01.pdf
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/028/905/0719/02.pdf

◆新潟市
「サイチョプレスvol.76」を発行しました
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankobutsu/saicyopress/backnumber/r5saicyopress/saicyopress76/index.html
新潟市農業脱炭素・SDGs推進事業のうち 「新規モデル事業」の提案を募集します
https://www.city.niigata.lg.jp/business/norinsuisan/nouringyo/nogyo-sesaku/nosei20230414.html
中小企業生産性向上・グリーン設備投資補助金
https://www.city.niigata.lg.jp/business/kigyo/toshi/seisannsei-kojo.html

◆静岡市
ごみ減量推進課からのお知らせ 清水テルサ 環境フェスタに出展します ♪ 
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000001_00006.html
静岡市立南部小学校にてフードドライブを実施しました!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000297.html

◆浜松市
非常用保存食を配付します
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/hijousyoku.html
浜松市小学生SDGsアイデアコンテスト及びワークショップ参加者募集
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/7/1003.html

◆名古屋市
夏休み特別ワークショップ「プラスチックごみから海をまもろう」を開催します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000165508.html

◆京都市
京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアムについて
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000310217.html
\京都発脱炭素ライフスタイルにつながる取組を取材して発信!/市民ライター養成講座の参加者募集について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000314475.html
8月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000314262.html

◆大阪市
大阪市中央卸売市場本場におけるアスベスト含有等の調査結果について
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shijo/0000602576.html
【カーボンニュートラル(CN)等新技術ビジネス創出支援事業】大阪・関西万博への出展をめざすスタートアップ企業、大学研究室(学生含む)を募集します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000603351.html
住之江区役所で食品ロス削減取組「フードドライブ」を定期開催します<令和5年8月10日(木曜日)から>
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000602097.html

◆堺市
ごみ処理に関するオープンデータ(令和5年6月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html
「その他の古紙」回収促進団体を募集
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/hoshokin/74339920220624160913965.html
ムーやんといっしょ!4R大作戦
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/muyantoissyo4r.html
「手前どり」で食品ロス削減を!(関西スーパーでPOP掲示)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/df_filename_71853220200615.html
食べきり協力店〜登録店舗が増えました♪
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/tabekiri/df_filename_705181b.html
エコショップ〜登録店舗が増えました♪
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/eko/tourokutennpoitirann-ecoshop.html
【再掲】事業所から出るリサイクルできる紙類は、ごみとして出せなくなります【令和6年1月1日から】
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/jigyosho/jigyogomi/kyouryoku/index.html
堺市作成の「オリジナルコースター」を使用している「食べきり協力店」を紹介します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/tabekiri/75892820230519144050192.html
令和5年度堺市エコレシピコンテスト(一般部門)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipecontest.html

◆岡山市
東部リユースぷらざ 8月6日(日曜日)に「夏休みリユースこどもフェス」を開催しま
https://www.city.okayama.jp/shisei/0000051739.html
「おかやまSDGsフェア2023」を開催します!
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000051676.html
「未来わくわくSDGsフェスタ みんなで楽しもう!SDGsゆうえんち」を開催します!
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000051622.html

◆広島市
毎月19日は「わ食の日」〜3つの「わ食」を実践しよう!【和食・輪食・環食】〜
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/shokuiku/192951.html
クリーン太田川を7月30日(日曜日)に実施します。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/344728.html
大型ごみの自己搬入について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/95/13287.html
はじめよう!グリーンなとしポ
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/ondanka/337072.html

◆北九州市
古着のリサイクル
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100041.html
令和5年度「生ごみリサイクル講座」開催日程のお知らせ
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100003.html

◆福岡市
粗大ごみ収集をLINEで申し込みできます!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/kateigomi/hp/LINE-sodaigomi.html
【受講者募集】初心者向け「段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/danball_compost.html
福岡市環境市民活動交流サイト 夏休み環境イベント特集
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-seisaku/kankyosiminkatudoukouryusaito.html
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
マイボトルを持って出かけよう(給水スポットの新設)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/112031/1/maibotoruwomottedekakeyou.pdf?20230721083446

◆熊本市
「熊本市事業所グリーン宣言」登録事業所一覧
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=849&pg=1&nw_id=1&type=new
posted by Mark at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆奈良県 令和5年度産業廃棄物適正処理促進の研修実施務委託に係る公募型プロポーザルについて

◆奈良県
令和5年度産業廃棄物適正処理促進の研修実施務委託に係る公募型プロポーザルについて
https://www.pref.nara.jp/item/145714.htm#itemid145714

◆鳥取県
「とっとりSDGs企業認証制度」第2回認証企業16社を決定しました!
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/A7B89BC85E5D706B492589F10012F331?OpenDocument
食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/EDA2DD4414DBD5B8492589E30026BFD0?OpenDocument

◆島根県
2023春のしまエコ実践活動報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023spring.html
令和5年度ラムサール条約湿地「宍道湖・中海」パネル巡回展
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/shinjiko_nakaumi/ramsar/wise_use/r5_panel_display.html

◆岡山県
用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト
https://www.pref.okayama.jp/page/865525.html
海面アダプト事業による清掃美化活動を実施します!
https://www.pref.okayama.jp/page/865466.html
エコ活動絵日記・壁新聞作品大募集!
https://www.pref.okayama.jp/page/865332.html
「おかやま30・10(さんまる・いちまる)運動」に取り組んでみませんか
https://www.pref.okayama.jp/page/513196.html
岡山県環境基本計画(エコビジョン2040)
https://www.pref.okayama.jp/page/702875.html
おかやまグリーン成長支援セミナーを開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/863608.html
脱炭素に向けた取組み、LCAって何?県内企業に向けて、LCAセミナーを開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/864022.html

◆広島県
令和3年度一般廃棄物の状況
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/48/ichihai-gaikyou-r3.html
令和5年度広島県廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費等補助金の募集(第2回公募)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sanpai-zei/shisetsu-hojo.html
リサイクル製品申請方法について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-recycle-seihin/ht-application.html

◆山口県
「消費のSDGsデジタルスタンプキャンペーン」の開催!
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/220060.html

◆香川県
香川県環境配慮モデルの募集!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/ce/model/bosyu2023.html
環境キャラバン隊が出動します。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/gakushu/network/caravan_list.html

◆愛媛県
愛媛県エネルギー利用量「見える化」システム導入促進事業の実施について
https://www.pref.ehime.jp/h15600/mierukahojokin.html
令和5年度中小企業向け脱炭素経営セミナーの開催について
https://www.pref.ehime.jp/h15600/r5datutansokeieiseminar.html

◆高知県
「こうち脱炭素まんが大賞」への県内企業からの協力(特別賞の創設)について
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023071800025/
こうちSDGs推進企業登録制度
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/sdgs-touroku.html
ポリ塩化ビフェニル(PCB)について
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030801/2023071100118.html

◆福岡県
「福岡県SDGs登録制度」について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html

◆熊本県
熊本県地域脱炭素移行・再エネ推進事業(重点対策加速化事業)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/178786.html

◆大分県
令和5年度「県民一斉おおいたうつくし大行動」(第1弾)
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/issei-koudou1.html
おおいたうつくし海岸クリーンアップ作戦〜おおいたのきれいな海岸を守るために〜
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/utsukusi-2.html
令和5年度 幼児向け環境劇巡回公演の公演先を募集します♪
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/youzimuke-kannkyougeki-2023.html
おおいたうつくし作戦県民会議委員を募集します!
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/utsukusiiinbosyu.html
災害時の石綿(アスベスト)ばく露防止・飛散防止について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13350/disaster-asbestos.html

◆宮崎県
「みやざき4Rコンテスト」を実施します!
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kense/saiyo-shikaku/4r/20230710133646.html
令和5年度宮崎県廃棄物再資源化施設整備費補助金の二次募集について
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230511135134.html
「宮崎県県外産業廃棄物の県内搬入処理に関する指導要綱」による指導について
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/page00028.html
優良産廃処理業者一覧【2】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311151703.html
優良産廃処理業者一覧【3】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311152006.html

◆鹿児島県   
鹿児島県SDGs登録制度について
http://www.pref.kagoshima.jp/ac11/sdgs.html
食品ロスの削減に関する情報を掲載しました
http://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/shokuhinrosu.html
鹿児島地区の土の交換(リサイクル)情報
http://www.pref.kagoshima.jp/ak14/chiiki/kagoshima/kiban/kensetu_fukusanbutu.html

◆沖縄県
令和5年度沖縄県海岸漂着物モニタリング調査等業務に係る一般競争入札について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/nyuusatu/r5umigomimonitaringu.html
沖縄県地球温暖化対策実行計画について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/saisei/jikkkou-keikaku.html
「沖縄県食品ロス削減県民運動パートナー」について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shohikurashi/syokuhinnrosu/kenminundopartner.html
posted by Mark at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆東京都 地球温暖化対策トップレベル認定制度改正検討会

◆東京都
地球温暖化対策トップレベル認定制度改正検討会
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/20/18.html
サーキュラービジネス主流化促進に補助金
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/19/09.html
九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/19/10.html
環境施策を紹介する「エコサポート2023」作成
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/13/07.html
革新的なプラスチック3Rの実装化等事業者選定
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/13/09.html
サステナブルファイナンス活性化連携協定締結
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/07/02.html

◆神奈川県
環境・エネルギー学校派遣事業〜かながわ環境教室〜
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/pf7/cnt/f160450/index.html

◆新潟県
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-portal.html
第28回新潟県環境賞の応募者を募集します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankyoseisaku/2023kankyosyobosyu.html

◆富山県
「エコアクション21取得セミナー」参加事業者の募集について
https://www.pref.toyama.jp/1705/20230710_ea21ip.html
「とやま環境フェア2023」出展者を募集しています!
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/kouhou/houdou/2023/0714syuttenbosyuu.html
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年6月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html
「水の恵みと海岸清掃体験バスツアー」の開催について
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/kouhou/houdou/2023/0712bustour.html

◆石川県
令和5年度 「電子マニフェスト操作体験セミナー」の開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r05_emanifest.html
石川県エコ・リサイクル製品認定制度
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/recycle/nintei/index.html
令和5年度  優良産廃処理業者認定へ向けた「エコアクション21取得支援セミナー」参加企業の募集について (申込期限:8月25日)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r01_ea21.html
「いしかわスポGOMI大会」の参加者募集について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r5/documents/0712sigenjyunkansuisin.pdf
キッズ・ラボ 2023
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/shohicenter/event/kidslabo.html
石川県環境保全融資制度について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/annai_ka/yushi/index.html
脱炭素総合サポート窓口
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/zerocarbon/zerocarbon.html

◆福井県
紙資源リサイクルを進めましょう!〜事業所様向け〜
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/kamishigen.html
脱炭素関連の補助金説明会を開催します!
http://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=eF12T9168981632727
「ふくいSDGsパートナー」が協力して作成したポリ袋が、リニューアルする県恐竜博物館のショッピングバッグに採用されました
http://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=9094aa16886345586T&whence=3
福井県カーボンニュートラルポータルサイト
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/carbon_neutral.html

◆山梨県
環境パートナーシップやまなし
https://www.pref.yamanashi.jp/shizen/partnership.html

◆長野県
長野県SDGs推進企業登録制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/tourokuseido.html
信州環境フェア2023 Action for ゼロカーボンフォーラムを開催します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/happyou/20230707press.html
フロン排出抑制法について
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/huron/huron.html
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)佐久
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/saku.html
事業活動温暖化対策計画書の評価結果の公表
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/hyoka.html

◆静岡県
「中高生SDGs体験講座−藍染体験&江戸時代のエコバッグづくり」を開催します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/48e54561e7c00356492589ec0031549c?OpenDocument

◆愛知県
2023年度前期建設リサイクル法全国一斉パトロールの実施結果について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5recyclepatrol1-2.html

◆三重県
三重県SDGs推進パートナー(第7期)87者を登録しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900135.htm
第10期三重県分別収集促進計画
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/2014040082_00005.htm

◆滋賀県
「しがCO?ネットゼロ次世代ワークショップ」参加者募集中です
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/332374.html
【随時募集】プラスチックごみ・食品ロス削減等ごみの減量につながる先進的な活動や取組を補助金で支援します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/325868.html

◆大阪府
もったいないやん活動隊が「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム体験イベントを実施します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48325
令和5(2023)年度おおさか環境デジタルメディアコンテストの作品を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48246
「令和5年度 バイオプラスチック製品開発支援事業補助金」事業募集開始のお知らせ
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=47754
「コーヒー豆かす×森」 地域資源循環プロジェク トに関する協定を締結しました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48245
産学連携セミナー「カーボンニュートラルはビジネスチャンス!」を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48235
令和5年度第1回食品ロス削減ネットワーク懇話会の開催について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48408

◆兵庫県
兵庫県SDGs WEEK推進事業補助金
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgsweek_hozyo.html
兵庫県のSDGsの取組
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgs.html
posted by Mark at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 ごみの散乱防止などに関するポスター及び標語を募集しています!

◆北海道
ごみの散乱防止などに関するポスター及び標語を募集しています!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/kikaku/sakuhinkoubo.html
環境保全活動功労者表彰を更新しました
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/hyoushou.html
環境道民会議からのイベント等案内
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kankyodouminkaigievent.html
北海道エコイベント指針
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/ecoevent/ecoevent.html

◆青森県
令和5年度廃棄物処理法説明会及びごみ減量・リサイクル推進講習会開催のお知らせ
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/hozen/r5entry.html

◆岩手県
「いわてエコアクション2023」エコ川柳コンテスト開催中!
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1031242.html
エコスタッフ養成セミナー開催のお知らせ
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/jigyosho/1021307.html
令和5年度「できることからECOアクション!」受賞者決定
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005565.html
環境副読本(いわて環境ワークブック)について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/1033222/1066090.html

◆宮城県
環境学習教室
https://www.pref.miyagi.jp/site/meic/school.html

◆秋田県
減らそう!食品ロス(7月10日更新:あきエコどんどんプロジェクトにて「フードドライブの利用」メニュー追加)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638#food
スマホアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」で環境にやさしい取組をして、オトクな賞品をゲットしよう!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/43208

◆山形県
小学生版「やまがたカーボンニュートラルガイドブック」を作成しました
https://www.pref.yamagata.jp/050015/pressrelease/r5-elementaryschool-cn-guidebook.html
スーパー等の店頭回収品目一覧
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/hinmoku2.html
エシカル消費のへや
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical.html
不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/infect_contr.html

◆福島県
令和5年度産業廃棄物収集運搬車両指導検査の結果について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/haikibutsutaisaku07030-12.html
エシカル消費
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html

◆茨城県
自動車リサイクル
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/shisetsu/automobile/index.html
エコフロンティアかさまの計画的な廃棄物受入に係る検討会につい
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/ekohuro-kentoukai.html

◆栃木県
地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく促進区域の設定に関する県基準(案)に対するパブリック・コメント(県民意見募集)の実施について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/ontaisokushinkenkijun-ikenboshu.html
廃棄物処理施設に対する県民理解促進事業について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/haikibutsu/rikaisokushin.html
リサイクル施設等見学コンシェルジュ事業「リサイクル施設等を見学してみよう!」の実施について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/houdou/r5-concierge.html
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/houdou/2023_0714_sdgs_touroku.html
令和5(2023)年度2050年とちぎカーボンニュートラル実現に向けたロードマップ評価・検証委員会の開催について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/houdou/r5_roadmap-assessment.html
とちぎカーボンニュートラル実現シンポジウムを開催します
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/kouhou/r5_carbonneutralsymposium_kenmindayori.html
エコたび栃木プロジェクト参加校募集!
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/ecotabi.html

◆群馬県
環境アドバイザー専門部会・委員会開催情報
https://www.ecogunma.jp/?p=14839
環境アドバイザー会報グリーンニュース発行
https://www.ecogunma.jp/?p=3082
「第1回省エネ・脱炭素経営セミナーin前橋」を7月26日に開催します!
https://www.pref.gunma.jp/page/216146.html
グリーンボンドの発行について
https://www.pref.gunma.jp/site/gunmazaisei/203026.html
令和5年度 ごみの散乱防止と5Rを進めるための標語を募集します!
https://www.ecogunma.jp/?p=8217
群馬県こどもエコクラブ サポーターズ・ニュース
https://www.ecogunma.jp/?p=9783

◆埼玉県
夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/news/page/news2023071901.html
サーキュラーエコノミー型ビジネス創出事業費補助金7件を採択〜県内企業の環境の取組と経済成長の両立を支援します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023071801.html
大規模事業所のCO2排出量が基準排出量比で35%削減 〜排出量取引制度の令和3年度実績〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/news/page/news2023071301.html
「令和5年度彩の国埼玉環境大賞」の候補者募集-環境への優れた取組を募集します-
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/news/page/news2023071001.html
埼玉県エコアップ認証制度
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/eco-up.html

◆千葉県
(令和5年度)夏休み特別企画!九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します
http://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2023/sustainableseminar2023.html
学用品リユースの推進
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/jinkennkyouiku/reuse.html
「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト」参加者募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/wakamono/2023/r5wakamonoouen-bosyuu.html
posted by Mark at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について

◆環境省
持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について
https://www.env.go.jp/press/press_01872.html
中央環境審議会循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築に係る小委員会(第1回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01910.html
中央環境審議会第109回総合政策部会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01912.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(オオノ開發株式会社)
https://www.env.go.jp/press/106098_00004.html
船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可(令和2年1月31日付け)の変更の許可の申請(令和5年6月15日付け)に係る公告及び縦覧について
https://www.env.go.jp/press/press_01894.html
中央環境審議会循環型社会部会(第47回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/111170_00004.html
令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の第三次公募について
https://www.env.go.jp/press/press_01883.html
令和5年度「デジタル技術を活用した脱炭素型資源循環ビジネスの効果実証事業(デジタル技術活用効果実証)」の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_01892.html
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)ジャパン・パビリオン設置に伴う展示の募集
https://www.env.go.jp/press/press_01887.html
第2回「FUKUSHIMA NEXT」表彰制度の募集開始について
https://www.env.go.jp/press/press_01874.html
いっしょに考える『福島、その先の環境へ。』チャレンジ・アワード2023の募集開始について
https://www.env.go.jp/press/press_01869.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(株式会社電力テクノシステムズ)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00004.html
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称が決まりました!
https://www.env.go.jp/press/press_01899.html
環境教育等促進法に基づく「体験の機会の場」の新規認定について (公益財団法人水島地域環境再生財団 みずしま資料交流館 あさがおギャラリー)
https://www.env.go.jp/press/press_01876.html
日ASEAN50周年記念環境ウィークの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01888.html
「『福島、その先の環境へ。』ツアー2023」の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_01898.html
令和5年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の3次募集について
https://www.env.go.jp/press/press_01886.html
「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01849.html
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称選定会議の委員追加について
https://www.env.go.jp/press/press_01902.html

◆経済産業省
規制のサンドボックス制度に係る実証計画を認定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/07/20230719003/20230719003.html

◆農林水産省
【SDGs】株式会社セブン&アイ・ホールディングスのインタビューが公開されました
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sdgs/7_and_i.html#com_top
【マフ塾】「SDGs×食品産業こどもページ〜食べものとSDGsの関係を学ぼう!〜」が公開されました
https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2023/content/sdgs.html
posted by Mark at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド