NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年09月12日

◆ガラスびん3R促進協議会 日本精工硝子株式会社の【リサイクルプログラム】ガラスびん店頭回収の取り組み事例

◆ガラスびん3R促進協議会
日本精工硝子株式会社の【リサイクルプログラム】ガラスびん店頭回収の取り組み事例
https://www.glass-3r.jp/recycle/japan_seiko_glass/

◆建設副産物リサイクル広報推進会議
令和5年度建設リサイクル広報用ポスターの購入申込を開始しました。
https://www.suishinkaigi.jp/publish/poster.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、
オンラインマガジン環環2023年8月号が発行されました。
今回の記事は
活動レポート:「資源循環領域 2023年 夏の大公開」
です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202308.html

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「第1回リチウムイオン電池トラブル防止に関する生活者向け情報共有会」を開催しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2479/

◆全国牛乳容器環境協議会
狛江市エコパートナー養成講座でセミナーを行いました
https://www.yokankyo.jp/report/pack_20230819.html

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
静岡県発行の「グリーンボンド」への投資について
https://www.jesconet.co.jp/content/000014300.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
廃棄物処理施設の整備等にかかる低コスト研究会
https://www.jesc.or.jp/library/tabid/525/Default.aspx

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
メールマガジン「JWセンターNEWS」第203号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no203.html

◆(一社)日本鉄鋼連盟
フォトグラファー兼YouTuberゆ〜とび氏・もろんのん氏とコラボ!“鉄くる”インスタグラム フォトコンテストを開催中
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230822.html       

◆有害・医療廃棄物研究会
第41回有害・医療廃棄物研究講演会のご案内
特別企画「ポスト・コロナにおける有害・医療廃棄物処理の課題と対応」
http://www.jmwra.jp/news/2023/230906.html
posted by Mark at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆宇都宮市 LRTデザインオリジナルマイボトルを制作しました!

◆宇都宮市
LRTデザインオリジナルマイボトルを制作しました!
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/josuido/jigyo/koho/1030371.html

◆川越市
リサイクル体験講座情報
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/koza_kyoshitsu/recycle.html

◆市川市
じゅんかんニュース第59号を発行しました
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/env04/file/0000435848.pdf

◆船橋市
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html
海洋プラスチックごみ問題について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/006/p118304.html
海洋プラスチック調査に係る調査報告会を開催しました
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/006/p118303.html

◆松戸市
【販売スケジュールを更新しました】リサイクルセンターの粗大ごみリユース
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html

◆野田市
いまさら聞けない SDGsってなに?
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/toshokan/1037140/1038940.html

◆武蔵野市
武蔵野クリーンセンター運営協議会だより(令和5年度)
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/unei/uneikyogikai/uneikyogikai_dayori/1044659.html
3R連続環境講座「生ごみは宝! たい肥にしてごみを減らそう」
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/torikumi/genryo/1031449.html
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)の環境への取り組みについて
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/torikumi/1030906.html
武蔵野市一般廃棄物処理基本計画 中間のまとめに関する意見募集について
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/ikenboshu_enquete/public_comment/1040861.html

◆昭島市
リサイクル品の無料提供
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html

◆横須賀市
横須賀ごみ処理施設(エコミル)での火災の発生について(最終報)及び市長メッセージについて
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4170/nagekomi/2023_0823.html
リサイクルプラザ「アイクル」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4160/aicle/index.html
海洋プラスチックごみ対策アクション宣言賛同事業者の独自の取組紹介(NPO法人海さくら)
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/kaiyoupla/torikumi/umisakura.html
海洋プラスチックごみ対策アクション宣言賛同事業者の独自の取組紹介(横須賀市立横須賀総合高等学校)
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/marineplasticdebris/supporters_action_yokosukasougou.html

◆鎌倉市
さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20230821.html

◆金沢市
第7回食品ロス削減全国大会in金沢を開催します!
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyoseisakuka/boshujoho/2/24927.html

◆長野市
長野市廃棄物減量等推進審議会の公募委員を募集します
https://www.city.nagano.nagano.jp/n121500/contents/p006190.html
長野市資源再生センターの火災発生について
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/14134/050815.pdf

◆松本市
自動車オートバイ用バッテリー(鉛蓄電池のみ)、消火器、ガスボンベ(LPガスのみ)の休日特別収集を行います。(注意)タイヤは収集しません
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/53/89497.html

◆豊中市
環境報告書「とよなかの環境〜2022年度速報版〜」を公表しました。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/kihonkeikaku/kankyouhoukoku/2022kankyouhoukoku.html
子ども用おむつ回収容器を設置しました【千里コラボ】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/shisetsu/omutsu.html

◆吹田市
ごみ減量・再資源化講習会
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1002851.html

◆西宮市
ごみの持込みについて【一般家庭の方】
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/nishi-shori.html
令和5年度「親子で環境学習バスツアー」を実施しました。
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/bika/oyako-bustour/072147620.html

◆徳島市
はこらいふ図書館 イベント報告「リユースお宝市」を登録
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/event/ibentohokoku/hokoku_202320.html

◆高松市
9月のサンポート高松・中央通り等一斉清掃の実施について
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyobika/sunport.html
9月の環境学習主催講座のお申込受付中です
企画展「たかまつ×SDGs -次の時代へ-」開催!【高松市香南歴史民俗郷土館】
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=153703
「令和5年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業実施業務(3次募集)」提案公募の実施について
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/jigyosha/nyusatsu/sonota_boshu/kobo_propo/r4decarbonmodel.html

◆佐賀市 
令和5年度佐賀市ゼロカーボン推進事業費補助金(住宅用太陽光発電設備・住宅用蓄電池)
https://www.city.saga.lg.jp/main/91688.html
posted by Mark at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆文京区 子ども服無料頒布会を開催します!

◆文京区
子ども服無料頒布会を開催します!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/2r/hannpukai.html

◆墨田区
プラスチックの資源回収・リサイクルがはじまります
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/oshirase/pura_start.html
【子育て世帯応援】フードパントリーを開催します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/tppest_fp.html

◆荒川区
夏休み工作「ワンウェイびんで風鈴作り」が開催されました〜地球に優しい夏の音はリサイクルの風鈴から〜
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/kouhou/houdou/20230818.html

◆練馬区
「バッテリー交換型電動バイク」の体験モニターを募集します
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/oshirase/050822.html

◆足立区
AIシステムを利用した食品ロス削減実証事業参加事業者募集
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/aisystembosyuu.html
posted by Mark at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆札幌市 北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)が一般公開されました!

◆札幌市
北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)が一般公開されました!
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/ondanka/ecolife_suishin/zerochallenge.html
令和5年度食品ロス削減講座を開催します。
https://www.city.sapporo.jp/seiso/slimnet/shokurosukoza.html

◆仙台市
令和5年度仙台市フードドライブについて(令和5年7月実績のお知らせ)
https://www.city.sendai.jp/haiki-shido/event/fooddrivefy2020.html

◆さいたま市
さいたま市プラザノース企画事業 リアル謎解きSDGs 「アジェンダーズと地球の危機に立ち向かえinプラザノース&ステラタウン大宮」を開催します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/005/p098899.html
令和5年度第1回さいたま市SDGs企業認証式を開催します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/005/p098898.html

◆千葉市
千葉市地球温暖化対策実行計画を策定しました!
https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/datsutanso/r4onntaikeikaku.html
クラフトビールの祭典「BREW at the ZOO」を今年も開催します!〜ごみの回収によりSDGsにつながる取り組みも実施します〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230822-3.pdf

◆横浜市
2021年度の市域の温室効果ガス排出量について(速報値)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/230822kishahaishutu.html
【記者発表】横浜市と川崎市がごみ処理に係る相互支援に関する協定書を締結しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/20230818sougokyoutei.html

◆川崎市
PCB廃棄物の期限内処理に向けて
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000013630.html
生ごみ処理機等の購入費の一部を助成します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-2-0-0-0-0.html
『Kawasaki City SDGs Guidance 〜川崎市庁内SDGs取組の進め方〜』を作成しました!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000153697.html
浮島処理センターごみ焼却処理施設改良工事における死亡事故の発生について
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000153772.html
横浜市とごみ焼却処理に係る相互支援協定を締結しました
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000153691.html
新型コロナウイルス感染症にかかる廃棄物の処理について
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000116509.html

◆新潟市
廃棄物焼却炉における排ガス中ダイオキシン類濃度の基準超過について(お知らせ)
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/houdou/202308.files/230821-2.pdf

◆静岡市
第3回 静岡市SDGsユースサミットを開催します!!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/750_000307.html
イトーヨーカドー静岡店にてフードドライブを実施しました!【8/8(火)、8/9(水)実施】
https://www.city.shizuoka.lg.jp/790_000001_00009.html

◆浜松市
浜松市カーボンニュートラル推進協議会キックオフフォーラムの開催について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/8/1506.html

◆京都市
(お知らせ)『伝統産業とサステナビリティ』学習会の開催〜漆とふろしきを題材に脱炭素ライフスタイルについて考えよう〜
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000316367.html

◆堺市
ごみ減量体験イベント「4RアクションDAY」を開催します−家庭でいらなくなった子ども服等を事前回収&無償提供−
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r508/050824_03.html
#堺4Rアイデア募集キャンペーンを実施します
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r508/050823_04.html
小型家電回収ボックスの投入口を縮小します(令和5年9月から)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/kaisyu/kaishu-box.html
ごみ処理に関するオープンデータ(令和5年7月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html

◆岡山市
【参加者募集】令和5年度ESDコーディネーター研修の参加者を募集します
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000038002.html
環境学習エコツアーを実施しました!
https://www.city.okayama.jp/ondankataisaku/0000052423.html

◆広島市
毎月19日は「わ食の日」〜3つの「わ食」を実践しよう!【和食・輪食・環食】〜
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/shokuiku/192951.html
2023 ひろしま温暖化ストップ!フェア
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/345937.html
(8月17日修正)食品ロス削減を目的とした、清掃工場(広島市中工場)でのレストランイベントの開催及び一般参加者の募集について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/347432.html

◆北九州市
令和5年度「生ごみコンポスト化容器活用講座(秋)」開催のお知らせ
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100003.html

◆熊本市
プラスチック問題について考えよう!
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=50152
posted by Mark at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
GX推進アドバイザー派遣の申込みを開始します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74220.html
脱炭素型ビジネススタイル転換促進セミナーの開催(R5.9.1
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/zcg/162478.html

◆青森県
第1回青森県アップサイクルセミナーを開催します。
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74239.html
「もったいない・あおもりエコ事業所・エコショップ」認定制度のご案内
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/econico.html
建設リサイクル法について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-seibi/seibi-qa-kikaku.html

◆宮城県
一般廃棄物の排出及び処理状況等について
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/ippan-index.html
廃棄物・リサイクルに関するお知らせ
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/haitai/newstop.html
不法投棄対策
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/haitai/huhoutouki-taisakutop.html
宮城県希少金属等リサイクルシステム構築大学連携事業
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/metal-recycle.html
レジ袋使用削減実績について
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/regi-zisseki.html

◆秋田県
第21回あきたエコフェスを開催します!(9/2〜9/3 秋田駅前アゴラ広場周辺)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/26687
カーボンニュートラルへの挑戦!(関連情報をまとめてご案内)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74796
減らそう!食品ロス(8月18日更新:商慣習の見直しやフードバンク等への食品提供に取り組む食品事業者の募集を開始しました!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638

◆山形県
エシカル消費のへや
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical.html
山形県リサイクル認定製品・フードドライブ展示会の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/tenjikai.html

◆福島県
エシカルに取り組む高校生が知事を表敬訪問しました
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html#houmon
令和5年度産業廃棄物収集運搬車両指導検査の結果について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/haikibutsutaisaku07030-12.html

◆茨城県
容器包装リサイクル
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/kikaku/yoki.html
集団回収優良団体表彰
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/syudankaisyu-hyousyo2.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/fuho-toki/yuryo.html

◆栃木県
令和5(2023)年度「とちぎデザイン大賞」の募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/design/r5-tmark-bosyu.html

◆群馬県
「ぐんまプラごみ削減取組店」を募集します!
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/601348.html
中堅・中小企業のためのぐんま脱炭素経営セミナーを開催します!
https://www.pref.gunma.jp/page/601560.html
環境アドバイザー専門部会・委員会開催情報
https://www.ecogunma.jp/?p=14839
太田市クリーンプラザ・リサイクルプラザの見学と、プラスチック ごみや食品ロスの現状についての意見交換会  NPO法人新田環境みらいの会
https://www.ecogunma.jp/?p=15580
令和5年度「ぐんまSDGsコーチングプログラム」の実施につい
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/600396.html
ぐんまプラごみ削減取組店登録制度
https://www.pref.gunma.jp/page/601057.html

◆埼玉県
家庭の使用済みリチウムイオン電池からレアメタル等を回収する実証試験を行います〜民間企業と連携してサーキュラーエコノミーを推進します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023082501.html
埼玉県地球温暖化対策実行計画(第2期)(区域施策編)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/ontaikeikaku.html

◆千葉県
「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト」応募者支援のページ
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/wakamono/2023/r5wakamonoouen-oubosien.html

◆東京都
サーキュラーエコノミー実現へ 事業者等公募等
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/22/05.html
都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第2回】『運動しながらゴミ拾い!川辺でのんびりプロギング!』
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/21/06.html

◆神奈川県
「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室」を開催します
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/prs/r0030275.html
県民ニーズ調査
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f3489/index.html

◆富山県
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年7月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html

◆福井県
あいおいニッセイ同和損保社と共催で脱炭素経営セミナーを開催します 
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/carbon_neutral_d/fil/tirashi.pdf

◆山梨県
環境に関する企業連絡協議会
https://www.pref.yamanashi.jp/shizen/kigyokyougikai.html
山梨県の不法投棄の現状
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/fuhoutouki/genjou.html
山梨県廃棄物処理施設設置に関する指導要領(事前協議制度)
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/jizenkyougi.html

◆長野県
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html
建設リサイクル法のご案内
https://www.pref.nagano.lg.jp/kenchiku/infra/kensetsu/shisaku/recycling/index.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)南信州
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shimoina.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)松本
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/matsumoto.html
事業計画協議の公表(一廃施設)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/ippai-shisetsu.html
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)諏訪
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/suwa.html
信州環境パートナーシップだより 環(たまき)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html

◆静岡県
一般廃棄物の排出状況等(令和3年度実績)
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/3e0e6feaa4e80f49492589f0001eafdf?OpenDocument
産業廃棄物の実態調査結果(令和3年度実績)
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/96ffd2705f03954649258a0c0002fe1c?OpenDocument

◆愛知県
SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」を開催します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgsaichiexpo2023-2.html
令和5年度あいち環境づくり推進協議会を開催します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kankyo/r5dukurikyou.html

◆滋賀県
イベントに参加しよう!
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/332463.html
事業者による取組事例
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/effort/107126.html
食品ロスを減らそう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reduce/301077.html
修理屋さんで直してもらおう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reuse/107113.html
提供・引受等情報
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/107130.html
「ネットゼロフォーラムしが」第1回分科会の新設および参加者募集!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/333217.html

◆京都府
フードドライブを実施してみませんか?
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/2022syokulossgekkan.html

◆大阪府
バイオプラスチックビジネスのマッチングセミナー・商談会を開催
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48681
令和5年度建設リサイクル法説明会を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48578

◆兵庫県
ひょうご産業SDGs認証事業の第1回募集を開始しました(募集期間は9月22日まで)
https://web.hyogo-iic.ne.jp/sdgs/about_n
2050年カーボンニュートラルに向けた取組
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ondanka/ondanka.html#kankyo

◆和歌山県
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
鳥取県産業廃棄物実態調査(令和4年度実績)の実施について
https://www.pref.tottori.lg.jp/298983.htm

◆島根県
2023春のしまエコ実践活動報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023spring.html

◆岡山県
おかやまフードトリップ (事業系食品ロス削減マッチングサービス)
https://www.pref.okayama.jp/page/841145.html
スポGOMI甲子園2023 岡山県大会 参加チーム募集中!!
https://www.pref.okayama.jp/page/865636.html
岡山県環境マネジメントシステム外部評価委員を募集します
https://www.pref.okayama.jp/page/732352.html

◆広島県
リサイクル製品申請方法について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-recycle-seihin/ht-application.html
カーボンニュートラル・海洋プラスチックゼロの実現に向けた次世代「未来共創」プロジェクト推進業務
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/nyusatsukeiyaku/cn-umipla-z.html
不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等 (パーティション等)について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/49/haikibutsu-coronavirus.html

◆徳島県
再エネ100宣言 RE Action
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7219239/
徳島SDGsパートナー
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sdgs/7219226/

◆愛媛県
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html
えひめスゴeco製品商談会の開催について
https://www.pref.ehime.jp/h15700/3r_event/sugoeko_seihin_shoudankai.html
「えひめビーチクリーンスクールin伊方町」の開催について
https://www.pref.ehime.jp/h15700/beachclean/r05_beachclean_bosyu.html

◆高知県
【10/9(月・祝)開催!】クイズ・トークイベント「高知県×QuizKnock ともに学ぶ脱炭素」のご案内
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2023082300163.html
【募集期間延長:9/12まで】「こうち脱炭素まんが大賞」募集期間延長しました!!
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023081800053/

◆福岡県
産業廃棄物処理業者
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/list.html
自動車リサイクル法関連事業者名簿
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/elv-recycle-jigyousyarisuto.html

◆佐賀県
食品ロス削減(「九州食べきり協力店等」を募集しています)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314222/index.html

◆長崎県
「脱炭素に向けた企業の行動変革サミット」のご案内
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/keisansyo/625131.html

◆熊本県
2023年度再エネ100宣言 RE Action推進セミナー&交流会の開催について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/67/151527.html

◆大分県
「おおいたプラごみゼロ宣言」〜かけがえのない自然環境を次の世代に〜
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/oita-plagomi0.html
皆さんの「(おおいた)プラごみゼロ宣言」を募集します♪
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/oita-plagomisengen.html
エコしてお得に♪トレー・ペットボトルの回収に協力して「おおいた和牛」を当てよう!
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/eco-campaign.html
おおいたグリーン事業者認証制度
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/oita-greennisho.html

◆宮崎県
「みやざき環境大学2023」を開催します
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/press/2023/08/20230809114821.html

◆鹿児島県
食品ロスの削減に関する情報を掲載しました
http://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/shokuhinrosu.html
posted by Mark at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 中央環境審議会循環型社会部会(第49回)の開催について

◆環境省
中央環境審議会循環型社会部会(第49回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/111170_00006.html
製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業への参加企業決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02014.html
日本国環境省とインドネシア共和国海洋・投資調整府との包括環境協力パッケージに基づく合同委員会の開催結果等について
https://www.env.go.jp/press/press_01948.html
令和5年度使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業及び使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業の公募採択事業について
https://www.env.go.jp/press/press_02038.html
令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の 三次公募(間接補助事業)について
https://www.env.go.jp/press/press_02027.html
第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)ユースフォーラム参加者募集
https://www.env.go.jp/press/press_02008.html
中央環境審議会第110回総合政策部会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02020.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(ゼロ・ジャパン株式会社)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00006.html
「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiBコン!)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01916.html
令和5年度梅雨前線による大雨に係る被害状況等について
https://www.env.go.jp/saigai/ooame202108/202307.html

◆農林水産省
「第1回 食品産業の持続的な発展に向けた検討会」の開催
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230824_12.html
フードテック官民協議会ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230821.html

◆消費者庁
小学生を対象に「エシカル消費」について学ぶワークショップを実施(令和5年8月3日)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/efforts/other/event_2023_001/
「食品ロス削減関係参考資料」を更新しました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/
posted by Mark at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド