NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年10月28日

◆(公財)あしたの日本を創る協会 令和5年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」結果発表

◆(公財)あしたの日本を創る協会
令和5年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」結果発表
http://www.ashita.or.jp/prize/05/05summary.htm

◆ガラスびん3R促進協議会
「高いカレット利用率がもたらす地球温暖化防止効果」を掲載
https://www.glass-3r.jp/learn/recycle02.html
ガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/consumer/index1_d.html#d08

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
広報部会 施設見学会 開催される
https://www.j-ema.com/new/2023/10/23/1122.html
大阪産業大学の学生がごみ焼却施設を見学
https://www.j-ema.com/new/2023/10/04/1004.html

◆建設廃棄物協同組合
建廃協NEWS97号発行[R5.10.18]
https://www.kenpaikyo.or.jp/news/file/news_97.pdf#zoom=100

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、
オンラインマガジン環環2023年10月号が発行されました。
今回の記事は
循環・廃棄物のけんきゅう:「浮遊型人工湿地を活用した水質浄化
活動レポート:「リサイクル工場の現場から〜太陽光パネルと家電〜」
です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202310.html

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「世田谷区提案型協働事業「第1回食品ロス削減セミナー」を開催しました!」を掲載しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2521/

◆(公社)食品容器環境美化協会
2023(第42回)みなと区民まつりにて啓発グッズを提供
https://kankyobika.or.jp/news_contents/20231012

◆スチール缶リサイクル協会
「ひがしひろしま環境フェア」に出展しました
https://steelcan.jp/category/2023/
千葉市で開催された当協会会員会社のイベントでリサイクルの推進などを呼びかけました。
https://steelcan.jp/category/2023/
「スチール缶リサイクル」を更新しました。
https://steelcan.jp/recycle/recycle01/
2022年度スチール缶リサイクル率等についての記者説明会を開催しました。
https://steelcan.jp/2023/10/19/act2023-10-17/

◆全国一般廃棄物環境整備協同組合連合会
機関誌9月号
https://zenkokukankyoren.jp/news/bulletin-9-issue

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
北海道事業だより61号を発行しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000015123.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
【聴講無料】10月26日 環境と衛生オンラインセミナー 参加者募集!テーマ:プラスチック資源循環法の現在地とこれから
https://www.jesc.or.jp/info_jesc/tabid/62/category/1/Default.aspx

◆(公財)日本環境整備教育センター
令和6年度 全国浄化槽技術研究集会の開催について
https://www.jeces.or.jp/pages/146/detail=1/b_id=1138/r_id=311#block1138-311
令和5年度 全国浄化槽技術研究集会の講演要旨集について
https://www.jeces.or.jp/pages/146/detail=1/b_id=1138/r_id=312#block1138-312
第159回実務セミナー開催のご案内
https://www.jeces.or.jp/pages/71/
「月刊浄化槽」2023年10月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
メールマガジン「JWセンターNEWS」第205号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no205.html
機関誌「JWセンター情報」秋号発行のお知らせ
https://www.jwnet.or.jp/info/kikansi/index.html

◆日本生活協同組合連合会
欧州経済社会評議会(EESC)の代表団が日本生協連に来訪しました
https://jccu.coop/info/announcement/2023/20231018_01_01.html
SDGs大作戦 〜子どもたちと一緒に〜
https://www.palcoop.or.jp/blog/chiiki_katsudou/2023/08/pal212-sdgs.html

◆(一社)日本有機資源協会
【日本バイオマス製品推進協議会】第13回バイオマス製品普及推進功績賞表彰式・記念講演会・交流会を開催します!(2023/11/21)
https://www.jora.jp/news/4659/

◆びん再使用ネットワーク
めざせ!「回収率10%UP」キャンペーン
https://binnet.org/campaign/2310-2/

◆PETボトルリサイクル推進協議会
「PETボトル再利用品カタログ」を更新し、公開しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/product/catalog/

◆(一社) 廃棄物処理施設技術管理協会
第44回廃棄物処理施設技術管理者中央研究集会「今なぜGXなのかー廃棄物処理の脱炭素化(令和5年11月7日(火)Web開催)」参加者募集のご案内
https://jaem.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/09/R05chuuken44.pdf
posted by Mark at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 環境部ニュース110号を発行しました!

◆函館市
環境部ニュース110号を発行しました!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015121000042/
食品ロスを減らしましょう
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2019031300032/

◆川越市
リサイクル体験講座情報
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/koza_kyoshitsu/recycle.html
プラスチックごみ問題に取り組もう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/plastic_gomi.html
フードドライブを実施します
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/fooddrive.html
土壌改良材「肥え土」の申込方法について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html
令和5年度3R推進とごみの散乱防止ポスター展
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/3Rposuta-.html
リサイクル家具・リサイクル自転車の有償頒布
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/kankyokanren/kankyoplaza/risaikuru-kagu.html

◆川口市
第24回全市一斉クリーンタウン作戦のお知らせ
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/060/1/kurinntaun/43701.html

◆船橋市
株式会社ジモティーと連携協定を締結
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p117941.html
不要品をごみにしないでリユース(再利用)しましょう!
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p113539.html
3Rを推進しよう! 〜限りある資源を大切に〜
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p113196.html
おいしく食べよう!たのしくへらそう!食品ロス削減フェアを開催します
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/013/p108857.html
船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ)からのお知らせ
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p031647.html
道路側溝の清掃にご協力ください
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/douro/003/p009757.html
インターネットで見る 環境新聞「エコふなプラス」
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p119819.html

◆松戸市
リサイクルするプラスチックへの電池・バッテリーなどの混入防止について
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/oshirase/battery_NG.html
リサイクルするプラスチックの分別徹底のお願い
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/oshirase/bunbetsupla.html
秋の市内一斉清掃(秋のクリーンデー)を開催します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/event/cleanday.html

◆武蔵野市
令和5年度 エコreゾートワークショップ(冬版)
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/musashinoshi_kanren/kurashi_seiso_kankyo/ecoresort/1045461/index.html
第16回 むさしの環境フェスタ
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/musashinoshi_kanren/kurashi_seiso_kankyo/ecoresort/kankyofesta/1045000.html
第2期環境啓発施設運営会議 第9回
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/kankyobu_shisaku_keikaku/ecoresort_seibi/2nd_kankyokeihatsushisetsu_kaigi/1044677.html
事業系有料ごみ処理袋のインボイス制度対応について
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1045429.html
武蔵野市環境市民会議委員の募集
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shingikai/shiminiin_boshu/1045348.html
みんなで武蔵野のまちをClean up! 市内一斉清掃
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/event_gomisogotaisaku/1032459.html

◆昭島市
リサイクル品の無料提供
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html
ダンボールコンポスト講習会
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/030/030/20190401102759.html
東京都・昭島市共催消費生活講座「できることから始めるエシカル消費」
https://www.city.akishima.lg.jp/s037/010/030/030/20231010112303.html
生ごみ堆肥化容器(コンポスト)購入費を補助します
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/060/040/20140830184211.html

◆横須賀市
ウォータースタンドの設置
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/ondanka/waterstand.html
横須賀ごみ処理施設「エコミル」の維持管理情報・測定結果等
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4170/ecomill/ijidata.html

◆鎌倉市
鎌倉市まち美化推進協議会傍聴者の募集
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/machibikasuishinkyougikai_bouchousha_boshu_2023.html

◆東大和市
地球温暖化防止に関するアンケート調査を実施します
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/kankyo/1002196/1008865.html
新ごみ処理施設整備工事現場見学会について
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001989/1008856.html

◆金沢市
感じて学ぼう! ごみ減チャレンジ隊「プラごみ減量編」〜プラスチックごみをリサイクル〜
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/event/25323.html

◆松本市
第2回もったいないクッキンググランプリ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/114216.html
やってみよう!もったいないクッキング
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4503.html

◆東海市
〜暮らしの中の3R〜  No.148 “食品ロス削減、最新トピックをチェック!”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆豊田市
フードドライブ 〜「もったいない」を「ありがとう」に〜
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gomi/recycle/1025962/1025968.html
ハロー!カーボンニュートラルフェス2023(カーボンニュートラルについて、学び、体験できるイベント)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/iinkai/1027171/1055305/1056444.html
ガンダムR作戦2023(回収したランナーをリサイクルして生産したエコプラの組立体験など)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/iinkai/1027171/1055305/1056555.html

◆豊中市
SDGsを実践しませんか『くらしのリユースバザール』(11月19日)を開催します
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/event_korabo/kurasinobazaru.html
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」 フードドライブにご協力ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html

◆姫路市
道路側溝の清掃及び側溝への落下物対応についてご協力ください
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000025514.html

◆西宮市
「にしのみや環境まちづくりフェスタ」の開催について
https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/kankyogakushu/keikaku/c_0106202309.html
令和5年度「西宮市環境ポスターコンクール」の表彰式と「環境ポスター展」を開催
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/bika/bika-poster/R5posutaten.html
ごみの持込みについて【一般家庭の方】
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/nishi-shori.html

◆徳島市
徳島市SDGs未来都市フォーラムを開催します
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/sdgs/sdgsforum.html
SDGsこども未来チャレンジを開催します
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/sdgs/sdgsmiraichallenge.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/sdgs/20231017174640036.html
「プラマーク」に異物・危険物を混ぜないでください!
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/sonota_gomi/oshirase_gomi/puracyuui.html

◆高松市
「リサイクル工場見学会 〜プラごみのゆくえを知ろう!〜」を開催します!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/oshirase/koujyoukengaku.html
令和5年度「環境活動展」を開催します
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyo_gakushu/hozen_up2115444240.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
再生ペットボトル水道水「ながさき水道水」
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p041119.html
フードドライブを開催!10月30日は「食品ロス削減の日」
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/148000/p041057.html
posted by Mark at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

◆新宿区 第14期新宿区環境審議会(第6回)

◆新宿区
第14期新宿区環境審議会(第6回)
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/kankyo01_002041_00019.html
3R推進キャンペーンイベント「自分ごとからみんなごと〜新宿から創る地球の未来〜」を開催
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1021-01.html
ごみ減量絵画優秀作品の表彰式と絵画展示を実施
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1014-01.html

◆墨田区
環境についての取組をまとめた「すみだの環境」を発行しました
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/keikaku/keikaku_kankyou/aramasi.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/syokuhin_loss_oct.html

◆目黒区
令和5年度エコテイクアウト推進事業を実施します(参加事業者を募集します)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/ecotakesankaten.html
ごみ収集量・資源回収量
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kusei/gaiyou/gomi_shigen.html

◆練馬区
練馬区環境基本計画2023を策定しました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/kankyo/kankihon-plan/kankihon-plan2023.html
みんなでまちをきれいにしよう!(秋の一斉清掃および美化活動月間)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/oshirase/0305bika.html

◆足立区
令和5年度足立区環境審議会 開催実績
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kankyoshingikai5.html
New「あだち環境かるた4 "SDGs版"」完成?
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kankyokaruta4.html
「Rのお店」を取材しました!!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/romise_syuzai.html
posted by Mark at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆札幌市 ごみ減量アイディアコンテスト

◆札幌市
ごみ減量アイディアコンテスト
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/ideal_contest_r5.html
「食品ロスZEROセミナー」を開催します!
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/jissen_loss_zero_seminar.html

◆仙台市
せんだいゼロカーボン市民会議
https://www.city.sendai.jp/ondanka/zerocarbon_shiminkaigi.html

◆さいたま市
西区は『”届けよう、服のチカラ”プロジェクト』に協力しています!
https://www.city.saitama.jp/nishi/001/001/001/p099943.html
さいたま市 環境標語コンテスト2023
https://www.city.saitama.jp/001/009/017/001/p099318.html
事業系ごみ削減キャンペーンを実施します
https://www.city.saitama.jp/005/002/007/001/jigyogomisakugen.html

◆千葉市
千葉市の焼却ごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
専門学校生のデザインが模範のシンボルに 廃棄物の優良事業者が使用できるマークを新たに制定
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/1013yuuryou.html
特別企画列車「SDGsトレイン 美しい時代へ号」に「YOKOHAMA未来デザイン部」を紹介したポスターを掲出します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/20231012.html
新たな「横浜市一般廃棄物処理基本計画(素案)」について パブリックコメントを実施します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/sinnpurannpabukome.html
粗大ごみ処理手数料支払いに クレジットカードとPayPayが使用できるようになります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/1011sodaidensikessai.html
【危険】収集車の火災が多発しています!!バッテリー内蔵製品は「燃やすごみ」等に混ぜないでください!
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/tyokusetsu/default20220627.html

◆川崎市
土渕保育園「リサイクルに親しもう」開催のお知らせ!(多摩区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000154753.html
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html
川崎SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」第9回登録・認証事業者を決定しました!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000155441.html
溝口で「まるっとサステナフェスティバル&グルメウィーク」を 開催します
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000155272.html
「新百合ヶ丘駅周辺クリーンアップ大作戦」を開催します!(麻生区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/asao/0000155221.html

◆相模原市
「さがみはらSDGsアワード2023」の受賞団体決定について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1023/01.pdf
相模川クリーン作戦2023
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1023/02.pdf
「一般ごみの最終処分場見学会」参加者を募集します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1013/03.pdf

◆新潟市
令和5年度「にいがた市エコレシピコンテスト」入賞者決定
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/recycle/shokuhinrosu/r5ecorecipecontest.html
子どものうちからSDGs(エスディージーズ)in(イン)南区【第3回(最終)】段ボールコンポストの生ごみ堆肥からできた野菜の収穫&給食
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/houdou/202310.files/231024-2.pdf

◆静岡市
令和5年度 静岡市脱炭素社会の実現に資する新技術開発等補助金 2次公募を開始しました
https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000295.html
駿河トロべーWeek2023 つながるフードドライブで集めた食品を寄付します
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000996192.pdf

◆名古屋市
「名古屋のアップサイクル情報教えてキャンペーン」とアップサイクル体験ワークショップを実施します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168722.html
令和4年度アップサイクルのとりくみ
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168529.html
令和5年度名古屋市消費生活フェア なごやエシカルフェア☆2023の開催
https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000168253.html

◆京都市
秋の環境施設見学会 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317552.html
令和5年度エシカルなお買物応援イベント「エシカルな商品を探せ!」の開催について(コープらくさい店)
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000318542.html
〜環境保全活動や持続可能なライフスタイルに関する動画を制作・発信!〜大学生グループによるSNSアカウント「きょうえこ」での動画配信について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000318477.html
11月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317811.html
京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす!レシピ紹介冊子「もったい鍋(R)レシピブック」の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317544.html

◆大阪市
【カーボンニュートラル(CN)等新技術ビジネス創出支援事業】大阪・関西万博の民間パビリオン出展企業との連携・協業をめざすスタートアップ企業、大学研究室(学生含む)を募集します(経済戦略局)
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000609943.html
環境イベント「ECO縁日2023」を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000609608.html
令和5年度 ごみ減量フェスティバル・各区ガレージセール開催状況を更新しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000278038.html

◆堺市
現在の目標達成状況
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/daisakusen/index.html#cms261FC
図書館で水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計を臨時回収します!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/suigincampaign.html
ごみ処理に関するオープンデータ(令和5年9月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html
イオンリテール株式会社様からの寄附に対し感謝状を贈呈しました
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/plastickyotei.html

◆神戸市
「はた資源回収ステーション」「ありま資源回収ステーション」がオープン
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/press/210656572622.html
「神戸市廃棄物の適正処理、再利用及び環境美化に関する条例・規則の一部改正(案)」の意見募集
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/143690886643.html
クリーンステーションのあり方中間とりまとめ
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/171827664319.html

◆岡山市
エンジョイエコライフ「ゴミを出さないエコクッキング」【高松公民館】
https://www.city.okayama.jp/life/0000053986.html
11月5日(日曜日)に、街中クリーン大作戦「プロギング」を開催します
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053726.html
周知啓発キャンペーン「プラスイッチ」の特設Webサイトを開設しました
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053903.html
「おかやまESDフォーラム2023」を開催します
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000053771.html
【募集中】岡山市SDGs推進パートナーズ第2期登録事業者を募集します
https://www.city.okayama.jp/0000052900.html
官民連携でフードドライブを実施します
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053740.html
岡山青年会議所との協働事業「OKAYAMA NIGHT」でイベントごみ削減に向けた実証実験を実施します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53789/20231017_OKAYAMANIGHT.pdf

◆広島市
第10回元宇品クリーンキャンペーンを開催します!
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/356613.html

◆北九州市
日本最高レベルの「太陽光パネルリサイクル事業」を 「北九州エコタウン事業」として認定
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054411.pdf
市職員向けのフードドライブを実施します!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054313.pdf
環境省都市間連携事業採択件数 全国最多!パラオ・コロール州及びタイ・ウボンラチャタニ県での脱炭素支援事業の実施決定!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054139.pdf

◆福岡市
【開催案内】令和5年11月9日(木曜日)午後3時〜「持続可能な脱炭素社会に向けて〜世界をリードする北欧の先進事例から学ぶ〜」
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/j-suishin/shisei/datsutansoseminar_2023.html
2023年度(令和5年度)ポスターコンクール受賞作品
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/hp/R4posuta-konku-ru_2.html
posted by Mark at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
環境教育・環境保全活動に関するプログラム実践講座
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kyouiku/jissenkouza.html

◆青森県
青森県循環型社会形成推進委員会の概要
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/jyunkaniinkai.html
「もったいない・あおもりエコ事業所・エコショップ」認定制度のご案内
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/econico.html
青森県SDGs取組宣言登録制度
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kikaku/files/flyer.pdf
令和5年度「資源ごみ回収ステーション」設置に係る株式会社ユニバースからの寄付金贈呈式を開催します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74701.html
不法投棄防止撤去推進キャンペーンを実施します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74704.html

◆岩手県
いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)の活動について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1069593.html

◆宮城県
企業等向けエシカル消費普及セミナー
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/syouhiseikatucenter/r5eshikaru.html
「みやぎフードドライブ2023」を開催
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/foodloss/r5.html
エコフォーラム
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/eco-forum.html

◆秋田県
「ストップ・ザ・温暖化あきた県民会議」の会員募集中!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/2388
「あきたゼロカーボンアクション宣言」のご案内(登録企業・団体を募集中!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/71118
減らそう!食品ロス(10月16日更新:食べきれなかった食品の持ち帰りモデル事業を開始します!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638
「あきたSDGsフォーラム2023」を開催します
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76686

◆山形県
〜めざせ!食品ロスゼロ!おいしく楽しく食べきろう!〜「もったいない山形協力店」食べきり運動を実施します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/tabekiri.html

◆福島県
「食べ残しゼロ協力店・事業所」認定店の取組を紹介します
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/foodloss-ninteiten.html
「プラ3R実践コンテスト」結果発表
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/datupura-contest-r5.html
フードドライブで集まった食品を子ども食堂に贈呈しました
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html#fooddrive
「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukushima-sdgs-pf.html

◆茨城県
令和4年版環境白書を作成しました
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/08hakusho/documents/r4hakusho.html
令和5年度エシカル消費講演会「エシカルな暮らし方」
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/admin/r5ethical-kouennkai.html

◆栃木県
とちぎSDGs推進企業登録制度 SDGs経営セミナー(第2回)の開催について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/tochigisdgs2023seminar2.html
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/houdou/r5sdgstouroku10.html

◆群馬県
エフエム群馬「みんなでSDGs会議〜環境編〜」をお聴きくださ
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/611886.html
「第2回省エネ・脱炭素経営セミナーin富岡」を11月7日に開催します!
https://www.pref.gunma.jp/page/610868.html
「ぐんまプラごみ削減取組店」を募集します!
https://www.pref.gunma.jp/page/601082.html

◆埼玉県
215件立入りを行い、23件の新たな違法行為を発見しました〜廃棄物に関する県内一斉合同監視パトロールを実施〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/news/page/news2023101301.html
官民連携によるフードロス削減イベント 「みんなでフードロス削減」を開催します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/news/page/news2023101301.html
令和5年度産業廃棄物適正処理講習会
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/tekiseisyori-kousyuukai/kousyukai2023.html

◆千葉県
令和5年度における環境教育指導者養成研修について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/youseikensyuu/2023/r5kensyuu.html
環境教育指導者養成研修
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/youseikensyuu/youseikensyuuoyaya.html
最終処分場(公表資料)
https://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/shorigyou/saishuu-shobun.html

◆東京都
燃料電池ごみ収集車導入支援区市町村が決定
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/20/12.html
都の環境施策をビジュアルでわかりやすく紹介
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/12/20.html
食品ロスの普及啓発 小冊子・動画を作成
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/12/18.html

◆神奈川県
脱炭素の推進などに向けてベンチャーと大企業が連携して取り組むプロジェクトを支援します
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r0023702.html

◆新潟県
「古町どんどん」に3R推進キャンペーンブースを出展しました
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/2023101415.html
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-portal.html
紙製テイクアウト容器のアンケートにご協力ください
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/takeout.html
新潟県内の旅館・ホテルにおけるプラスチックごみの削減の取組をご紹介します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigenjunkan/0613881.html

◆富山県   
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年9月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html

◆石川県
令和5年度  優良産廃処理業者認定へ向けた「情報開示に関するセミナー(第2部)」参加企業の募集について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r2_net2.html
令和5年度 いしかわカーボンニュートラル市町推進会議
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/carbon_neutral/shimachikaigi2.html

◆福井県
おもちゃ病院開催日のご案内(令和5年11月)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/202311kaisaibi.html
「てまえどり」で食品ロスを減らしましょう!
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/temaedori.html
「おもちゃドクター養成講座」受講者を募集します(11月11日(土)越前市)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/231111youseikouza.html
「おもちゃ病院」および「おもちゃドクター養成講座」について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/ippan/omocha24.html
令和5年度一斉公開建築パトロールの実施結果をお知らせします
https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=f6HfP5169759483907&whence=2
マイボトル運動推進サポーター一覧
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/mybottlesupporter-list.html

◆山梨県
やまなし消費者志向経営セミナー「サステナブルな社会へ」を開催します
https://www.pref.yamanashi.jp/event/kenminskt-c/0511/syouhisyasikoukeiei.html
流木の配布
https://www.pref.yamanashi.jp/damu-fk/ryuubokuhaifu.html

◆長野県
親子参加型エシカル教室inデリシアを開催します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/happyou/231020press.html
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html

◆静岡県
株式会社セブン-イレブン・ジャパンと県内の中学校で食品ロス削減出前講座を開催します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b1bc3a07d8ee189649258a4c002568d5?OpenDocument

◆愛知県
“混ぜるだけ”で防炎処理!パルプモールドの簡易で環境にやさしい防炎処理技術を開発しました
https://www.pref.aichi.jp/press-release/20231023.html
プラスチックごみ削減について学ぶ啓発動画を配信します!〜VRで体験!プラごみゼロレポーター〜
https://www.pref.aichi.jp/press-release/plastic-promotion2023.html
2023年度後期建設リサイクル法全国一斉パトロールの実施について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5recyclepatrol2-1.html

◆三重県
三重県SDGs推進パートナー(第8期)64者を登録しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900137.htm
SDGsワークショップ「ミエミライ2023」を開催します?
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900136.htm

◆滋賀県
クリーンセンター滋賀の運営にかかる知事感謝状贈呈式について
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/334096.html
【10月28日(土)】アル・プラザ野洲で、味の素(株)と サーキュラーエコノミー促進啓発イベントを開催します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/334211.html
しがプラスチックチャレンジプロジェクトについて
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/333761.html

◆大阪府
カーボンニュートラル技術 連携促進セミナーを開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49150

◆兵庫県
ひょうごビジョン2050の推進状況の報告 新着
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/vision/hyogo-vision-suisinzyoukyou.html       
兵庫県のSDGsの取組 新着
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgs.html
ひょうごフードドライブ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/hyogofooddrive.html

◆和歌山県
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
使用済太陽光パネルのリユース促進に関する連携協定調印式
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/A399A9728B3B7FA349258A510007A594?OpenDocument
令和5年度マイボトル運動キャンペーンの実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/7B1671C67AD57F1E49258A40001A0814?OpenDocument

◆島根県
2023秋のしまエコ活動実践報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023autumn.html

◆岡山県
食品ロス削減月間キャンペーン 〜おかやま食品ロス0(ゼロ)アクション〜
https://www.pref.okayama.jp/page/878521.html
海ごみ・プラごみ削減フォーラム企画運営業務に係る技術提案の募集について
https://www.pref.okayama.jp/site/321/883338.html

◆広島県
令和5年度電子マニフェスト活用講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/denmani-seminar-2023.html
環境行政情報 〜環境に関する組織・計画・白書について〜
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/b-index.html
令和5年度広島県産業廃棄物・副産物処理実態調査業務(一般競争入札)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/nyusatsukeiyaku/i-i7-sanpai-cyosa04-nyusatsu.html

◆山口県
「令和5年版環境白書」の刊行について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/230821.html

◆香川県
「かがわSDGs講演会〜2025年大阪・関西万博に向けて〜」を開催します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/seisaku/sdgskouenkai2023.html
食品ロス削減に向けて「てまえどり」キャンペーンの実施店舗が拡大しています
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/202310temaedori.html
豊島廃棄物等処理事業報告書をホームページに掲載します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/teshima/houkokusyo.html
スポGOMI甲子園香川県大会の優勝チームが全国大会出場を報告するため知事を訪問します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/supogomi2023.html

◆愛媛県
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html

◆高知県
令和5年度第2回こうちSDGs推進セミナーの開催について
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023092000114/
令和5年度第2回「カーボンニュートラルセミナー」開催のお知ら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150501/2023101800018.html

◆福岡県
「福岡県SDGs登録制度」について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター主催 「3R推進」ポスターコンテストの入賞者が決定しました!〜10月24日から県庁ロビーで入賞作品を展示します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/3r-poster2023.html
県産認定リサイクル製品「ふくくる」を県庁1階ロビーで展示します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/fukukuru-23lobby.html
福岡県「食品ロス削減」ポスターコンテスト入賞者が決定しました!〜10月24日から県庁ロビーで入賞作品を展示します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/poster-contest2023.html
カーボンニュートラルを目指す省エネ・脱炭素補助金セミナーの参加事業者を募集します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/hojosemi.html
フードドライブに関するご案内
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/food-drive.html
福岡県内の「九州まちの修理屋さん」登録店を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shuriyasan-shoukai.html
福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shoku-loss-commendation.html

◆長崎県
長崎県廃棄物処理計画進行管理・産業廃棄物税効果検証調査業務委
https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitaku/632685.html
浦上川での清掃活動に参加しました。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/anzen-anshin/saigainisonaete/nagakasenkouhou/nagasakikasenzyouhoukyoku/632029.html
第4回「長崎県食品ロス削減ポスターコンテスト」最優秀賞の表彰について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/632387/index.html

◆熊本県
(企画展示)「令和5年度環境絵画コンクール」展
https://www.kankyo-kumamoto.jp/center/kiji003690/index.html

◆大分県
令和5年度産業廃棄物処理業実態調査の調査票について(産業廃棄物処理業者対象)
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/syorigyoucyousa2023.html
令和5年度産業廃棄物実態調査の調査票について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/jittaicyousa2023.html
瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典の開催について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13350/seto-50anniversary.html

◆宮崎県
令和5年度(令和4年度実績)多量排出事業者の産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画及び処理計画実施状況の公表について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230912112043.html
産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/manifest_report.html
「第四次宮崎県環境基本計画」令和4年度の取組状況を公表します
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/kense/kekaku/20231006172900.html

◆鹿児島県   
令和5年度「かごしま認定リサイクル製品」の第2回募集について
https://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/kagoshima-recycle2.html
鹿児島県SDGs登録制度 第1回登録事業者
https://www.pref.kagoshima.jp/ac11/sdgs/1.html
posted by Mark at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社電力テクノシステムズ)

◆環境省
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社電力テクノシステムズ)
https://www.env.go.jp/press/106098_00006.html
中央環境審議会循環型社会部会第24回食品リサイクル専門委員会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02254.html
中央環境審議会循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築に係る小委員会(第3回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02305.html
第1回中央環境審議会総合政策部会と各種団体との意見交換会
https://www.env.go.jp/press/press_02288.html
「新たな循環型社会形成推進基本計画の策定のための具体的な指針」(中央環境審議会意見具申)について
https://www.env.go.jp/press/press_02271.html
優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します 〜「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について〜
https://www.env.go.jp/press/press_02275.html

◆農林水産省
【BUZZ MAFF】「ろすのんと学ぼう!第3回『10月30日は食品ロス削減の日』〜全国大会が金沢で開催されます!」が公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=3YGo7znlqpo
バイオマスの活用をめぐる状況(令和5年10月)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/index.html

◆国土交通省
優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します
〜「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000112.html
港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(令和5年改訂版)を公表
〜リサイクル材料の更なる利用促進、SDGs達成への貢献を目指して!〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000277.html

◆消費者庁
第7回食品ロス削減推進会議を開催しました
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/conference/#c03
posted by Mark at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

◆大阪湾広域臨海環境整備センター 令和6年4月1日 処分料金改定の予定について

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
令和6年4月1日 処分料金改定の予定について
http://www.osakawan-center.or.jp/images/gyoumu/p048oshirase/noticeR05.9_fee.pdf
令和6年4月1日 受入量算定方法の見直しの予定について
http://www.osakawan-center.or.jp/images/gyoumu/p048oshirase/noticeR05.9_santeihouhou.pdf

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
大阪産業大学の学生がごみ焼却施設を見学
https://www.j-ema.com/new/2023/10/04/1004.html

◆(一財)環境事業協会
おいしく食べきり!親子クッキング&「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム体験教室
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4491/
食品ロス削減事業 もったいないやん活動隊養成講座
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4460/

◆(NPO)環境文明21
企業向け「CO2見える化」セミナーを開催いたします。
http://www.kanbun.org/2023/20231020club/20231020club.pdf

◆(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
3次募集サプライチェーン省エネ推進事業補助金〜11月20日
http://www.kyoto-3rbiz.org/

◆国立研究開発法人国立環境研究所
サーキュラーエコノミー(循環経済)の取り組みを事前評価する消費者行動シミュレーションモデルを開発
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2023/20231002/20231002.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
産廃情報ネットからのお知らせ
https://www.sanpainet.or.jp/kanri/output.php?file=news.183.1.pdf&org=20231001_sanpainet.pdf

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「新宿区立富久小学校で出張授業を実施しました!」を掲載しまし
http://www.genki-net.jp/3r_report/2507/

◆(一財)食品産業センター
農林水産省補助事業『輸出対象国・地域における容器・包装規制の最新情報(中国・台湾・韓国について)』を公開しました。(第3弾)
https://www.shokusan.or.jp/news/6503/

◆(公社)食品容器環境美化協会
アダプト助成団体専用【報告書ダウンロード】
https://kankyobika.or.jp/adopt/subsidy-for-adopt/report_2023

◆全国牛乳容器環境協議会
神奈川県 川崎市立 向丘小学校で出前授業を開催しました。
https://www.yokankyo.jp/report/demae_20230904.html
神奈川県 川崎市立 東門前小学校で出前授業を開催しました。
https://www.yokankyo.jp/report/demae_20230925.html

◆(公社)全国産業資源循環連合会
第19回産業廃棄物と環境を考える全国大会
https://www.zensanpairen.or.jp/national_convention/
『INDUST』2023年10月号 No.432
https://www.zensanpairen.or.jp/books/indust/13606/
カーボンニュートラルに向けての取組に関するアンケート調査の実施について
https://www.zensanpairen.or.jp/activities/globalwarming/

◆(公社)全国都市清掃会議
廃棄物処理施設積算要領研修会の開催について(東京:12/6(水)、大阪:12/14(木))
http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/attendform/sekisanyoryo/kensyukai.pdf

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo234を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000015052.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
「第67回生活と環境全国大会」の開催について
https://www.jesc.or.jp/Portals/0/center/training/taikai/67taikai/20231010hodohappyo.pdf
【内容公開】技術管理者等スキルアップ研修会の研修内容を公開しました。
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/122/Default.aspx

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭発表の報告
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20230929_1.html

◆(一社)日本鉄鋼連盟
第1回日韓グリーンスチール共同セミナーを開催
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230927-1.html

◆(一社)日本有機資源協会
第104回バイオマスサロンを2024年1月18日(木)に開催します
https://www.jora.jp/news/19691/
第48回 JORAテクノフォーラム開催案内
https://www.jora.jp/news/19770/

◆(一社)廃棄物資源循環学会
令和5年度 廃棄物資源循環学会賞候補者募集のお知らせ
https://jsmcwm.or.jp/?p=30612

◆(一社)パソコン3R推進協会
「家庭から廃棄される使用済パソコンの回収・リサイクル実績」(2023年度7月〜9月)
https://www.pc3r.jp/topics/231005.html

◆PETボトルリサイクル推進協議会
だいすき!PETボトル(小・中学生さま向け)を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/daisuki/daisuki.pdf
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 古着のリユース・リサイクルについて

◆函館市
古着のリユース・リサイクルについて
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015031200020/
使用済小型家電のボックス回収を行っています
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014082700015/
古紙類等の資源物の無料回収または買取を実施している事業者を紹介します!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023040400041/

◆川越市
プラスチックごみ問題に取り組もう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/plastic_gomi.html
フードドライブを実施します
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/fooddrive.html
食品ロスを削減するため、フードバンクをご活用ください
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/foodbank.html
食品ロスを減らそう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/foodloss.html

◆市川市
10月は、3R推進月間・食品ロス削減月間です
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000120.html

◆船橋市
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html
船橋市環境審議会について
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/004/02/0018/p003377.html
第21回ふなばし三番瀬クリーンアップ絵画展について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p096764.html
第21回ふなばし三番瀬クリーンアップの参加者募集
https://www.city.funabashi.lg.jp/event/festival/p039009.html

◆松戸市
まつど脱炭素社会推進事業所を更新しました
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/zerocarbonsuishin.html
10月は3R推進月間です
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/3rsuishin.html
食品ロスを減らしましょう
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/genryou/shokuloss.html
【販売スケジュールを更新しました】リサイクルセンターの粗大ごみリユース
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html
松戸市環境未来会議を開催します!
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/pressrelease/R5-press-release.files/20231010kannkyouseisaku.pdf
ペットボトルキャップアートの市役所展示
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/pressrelease/R5-press-release.files/20231005shiminjichika.pdf

◆野田市
令和5年度リサイクルフェア
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/shiyakusho/1037125/1039190.html

◆柏市
リボン館だより11月号を発行しました。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/7104/ribonnkanndayori11gatugou.pdf
啓発チラシ
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recycle/keihatsuchirashi.html
リサイクル家具の販売
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recycle/kaguhanbai.html

◆武蔵野市
クリーンセンターオープンハーヴェスト&屋上観察会
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/event_cleancenter/1045407.html
「おもちゃ病院」をご利用ください
https://www.city.musashino.lg.jp/kenko_fukushi/shogaisha_fukushi/event_shougaifukushi/1022137.html
ごみ減量情報紙「武蔵野ごみニュース」
https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/888/gominews-vol31.2.pdf
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
衣服ロス解消へ衣料品回収やリペアも 「吉コレ」SDGsへの取り組みを強化
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/koho/pressrelease/r5/1045291/1045394.html
武蔵野市の環境保全 令和4年度版
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisei_siryo/1043471/1043569/1043573.html

◆昭島市
ダンボールコンポスト講習会
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/030/030/20190401102759.html

◆横須賀市
ヨコスカゼロカーボンアクションポイント
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0830/action-point/index.html
第67回アイクルフェアを令和5年11月19日に開催いたします
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4160/event/aikurufeai-62.html
 廃棄物自主管理事業について
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4150/g_info/l100050517.html
おもちゃリユースプロジェクト
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/reuse/toyreuse.html

◆鎌倉市
-オンラインで会場の雰囲気を- 循環創造学シンポジウム 「循環者」になるまち〜社会でまわす地球にかえす未来へのこす〜 オンライン配信について
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20231005-4.html
廃棄物処理施設の維持管理情報
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/skensetsu/ijikanri.html

◆藤沢市
ぶらりごみ拾いin六会2023参加者募集!!
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/20200117.html

◆秦野市
秦野市廃棄物対策審議会市民委員の募集
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1695962031834/index.html

◆東大和市
食品ロス削減(食べ切り売り切り)協力店登録制度
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1001970.html
食品ロス削減月間に伴うフードドライブの実施
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1006582.html

◆大井町
大井美化センターより不適物混入の情報について
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/r3hutekibutukonnnyuu.html

◆金沢市
とむろひろば〜かえっこバザール&エコ工作教室〜
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/7627.html

◆松本市
まつもと「城のまち」フードドライブ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/4499.html
10月は食品ロス削減月間です!
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4524.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/4489.html
事業計画協議の公表
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/4488.html

◆東海市
 〜暮らしの中の3R〜   No.147 “冷蔵庫の片付けテクニック”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆亀山市
本のリサイクル市を開催します
https://www.city.kameyama.mie.jp/library/article/2023092300061/

◆豊田市
フードロスについて、つくって学ぶ!「もったいない食堂」(2023年10月28日)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/iinkai/1027171/1055305/1056333.html

◆豊中市
わがまちクリーン大作戦のページを更新しました
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/machi_bika/machibika_activity/wagamachi.html
(事業者向け)関西脱炭素フォーラム2023のご案内(令和5年11月21日開催 )
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/jigyousha/jigyousha-foramu.html
『土壌改良材「とよっぴー」の有料配布』【10月14日(土曜)・10月25日(水曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/toyoppihanpu.html
「家庭の生ごみ堆肥化方法と助成制度の説明会」を開催します【10月7日(土曜)・11月11日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/namagomitaihi.html
「とよっぴー」にふれるデーの開催【11月3日(祝・金曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/plazakengaku.html

◆吹田市
10月は食品ロス削減月間です!
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1018423/index.html

◆姫路市
「Utteco Katteco by タベスケ」の新たな協力店が追加になりました。
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000015555.html

◆西宮市
リサイクルプラザ【いきいきごみ展】開催中
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/2023ikiiki-reuse.html
2023年 消費生活展を開催します!
https://www.nishi.or.jp/kurashi/shohiseikatsu/gyomuannai/2023syohiseikatsuten.html

◆下関市
ご家庭で不要になったプラスチック製の筆記具を回収しています
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/gomi/100276.html
ジモティーを利用して粗大ごみ等のリユース(必要な人に譲る)をしてみませんか?
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/gomi/100260.html

◆徳島市
「徳島市CO2削減チャレンジ事業所」を募集しています。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/kankyou_eisei/chikyuuoudanka/CO2sakugen.html
「プラマーク」に異物・危険物を混ぜないでください!
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/sonota_gomi/oshirase_gomi/puracyuui.html

◆高松市
「令和5年度 高松市小・中学生環境標語コンクール」の入賞作品が決定しました
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/gomi/oshirase/nanbu_c20220929.html
「令和5年度高松市小・中学生環境保全ポスターコンクール」の入賞作品が決定しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/oshirase/poster_sakuhin2.html
(候補者募集)令和5年度「かがわ脱炭素取組大賞・優秀賞」
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/ondanka/R5_kagawa_deCO2award.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
フードドライブを開催!10月30日は「食品ロス削減の日」
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/148000/p041057.html
「ゼロカーボンシティ長崎PR業務委託」公募型プロポーザルの参加業者を募集します
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/170000/171000/p041054.html
posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆新宿区 令和6年4月からプラスチックの分別方法が変わります!

◆新宿区
令和6年4月からプラスチックの分別方法が変わります!
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kankyo/seiso01_000001_00030.html
3R推進キャンペーンイベント
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/seikankyo03_002041.html
「ごみ減量新宿フェア」 ごみの減量について考えるイベントを開催
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1007-01.html

◆文京区
 食品ロス削減マッチングサービス「文京×タベスケ」
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/bunkyotabesuke.html
11月3日(金曜日・祝日)開催!ステージ・エコ イン ギャラリーシビック
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/2r/stageecokaisyuu.html
文京ecoカレッジ『令和5年度 生ごみ減量塾(秋季)』エコの花、腐葉土作って咲かせよう!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/namagomi/namagomigennryoujuku.html
もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/foodloss.html

◆墨田区
【参加者募集】サルベージクッキングを開催します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/salvagecooking.html
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口設置しています!https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/syokuhin_loss_oct.html
31日は「サイクルの日」 自転車のリユース・リサイクル(海外供与)と羽毛布団のリサイク
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/event_info/jitensya-recycle.html
令和5年度「エコライフ講座」受講者を募集しています
https://www.city.sumida.lg.jp/eventcalendar/kankyo_chiiki/ecolifekoza.html
令和5年度資源循環・地域連携促進補助事業の採択団体が決定しました!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/jyoseikin/shigenjunkan_saitaku.html

◆目黒区
ごみ収集量・資源回収量
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kusei/gaiyou/gomi_shigen.html
食品ロス削減
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/syokuhinrosusakugen.html
事業者の方へ(廃棄物の排出者責任)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/jigyo.html
事業系ごみを区の収集に出す場合
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/jigyou_kushushu.html

◆豊島区
【令和5年10月から区内全域で】プラスチック資源回収の本格実施を開始しました!
https://www.city.toshima.lg.jp/151/2209291309.html

◆荒川区
【開催中!】ごみ拾いイベント「あらキレイ!あらかわクリーンチャレンジ」
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a024/kankyou/shoene_ondantaisaku/r4arakawacleanchallenge.html
10月は食品ロス削減月間 〜キャンペーン実施中〜
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a025/recycle/genryou/sakugengekkan.html

◆練馬区
令和5年10月1日(日曜)から粗大ごみの処理手数料が変わりました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/sodai-kawarimasu.html
令和5年10月1日(日曜)から廃棄物処理手数料を改定しました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/tesuuryoukaitei.html
落ち葉清掃
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/midori/kyodo/ochiba.html
家庭用生ごみ処理機の貸出し
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/recycle/kasidasi.html

◆足立区
粗大ごみリユース事業
https://www.city.adachi.tokyo.jp/seso/2023riyu-sukyoutei.html
遺品整理、生前整理に係るごみ分別等のご相談、事業者団体のご紹介について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/seso/20200709ihinseiri.html
使えなくなった・使わなくなった有料ごみ処理券の取り扱いについ
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-oldgomiken.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
区が行う事業系ごみの収集
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001537/1001681.html
令和5年度 食べきり・使いきりメニューコンテスト入賞レシピを紹介します
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1033274.html
かつしかエコライフプラザ 10月・11月の予定
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1033311.html
posted by Mark at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆仙台市 せんだいゼロカーボン市民会議

◆仙台市
せんだいゼロカーボン市民会議
https://www.city.sendai.jp/ondanka/zerocarbon_shiminkaigi.html

◆さいたま市
廃棄自転車の国内循環型リユースの実証事業を行います!
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099558.html
第22回さいたま市環境フォーラムを開催します!
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099464.html

◆千葉市
家庭系プラスチックのリサイクルに関するサウンディング型市場調査を実施します
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/231002-4-1.pdf
使用済小型家電と単一素材製品プラスチックの回収品目・回収場所が増えます
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230929-2.pdf

◆横浜市
チャレンジ・ザ・フードロス 横浜F・マリノスの選手が、今年も「食品ロス削減」を呼びかけます!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/foodloss2023.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/20230927kyuto.html

◆川崎市
【川崎区】10月21日 「地域子育て支援センターおおしま土曜開所&SDGsワーク紙皿を使っておもちゃを作ろう!」(川崎区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/page/0000139812.html
かわさきSDGs大賞2023の最終選考・表彰式を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154901.html

◆相模原市
「さがみはらSDGsアワード2023 授賞式」の開催について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1010/01.pdf
さがみはら4Rフェア2023を開催します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1005/01.pdf
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/211/0927/01.pdf

◆新潟市
「サイチョプレスvol.77」を発行しました
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankobutsu/saicyopress/backnumber/r5saicyopress/saicyopress77/index.html
フードドライブの実施について ◆食品等の寄贈を受け付けます
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenfuku/news/somu-wl20230928.html

◆名古屋市
NPO法人中部リサイクル運動市民の会と連携したリユース事業の実施について
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168065.html
ごみ処理工場の見学会を行います。
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000167517.html

◆京都市
(お知らせ)環境省・消費者庁「令和5年度食品ロス削減推進表彰」受賞者決定について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317721.html
令和5年度「食品ロス削減月間」の取組について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317595.html

◆大阪市
【プラスチック一括回収の方策に関するヒアリングについて】実施要領にかかる質問に対する回答を公表します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000607552.html
「第11回 ECOフェスタ西区ガレージセール」を開催します!
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000575280.html

◆堺市
学生が考案したエコレシピの人気投票を実施します!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipe-murakawagakuen.html
エコショップ〜登録店舗が増えました♪
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/eko/tourokutennpoitirann-ecoshop.html
食品ロスダイアリーモニター大募集!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/syokurosudiary-14day.html
「堺エコライフポイント」アプリダウンロード開始!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/torikumi/ecolifepoint/index.html

◆神戸市
「こうべ環境博覧会『かんぱく』」を開催します
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/press/875774859819.html
神戸市の温室効果ガス排出量の報告(速報値)
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/336988167066.html
〜10月は食品ロス削減月間〜様々な取り組みで食品ロスを減らそう!/フードドライブを拡大します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/458500599701.html

◆岡山市
ESDカフェ×SDGs「ESDの視点を取り入れた環境学習の推進〜アウトプットからアウトカムへ〜」参加者を募集します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53501/20231004_ESDcafe.pdf
食品ロス削減マッチングサービス「ももったいない岡山」を開始します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53170/20230928_momottainai.pdf

◆広島市
令和5年10月14日(土)のマルナカ可部店防災・防犯・地域ふれあいイベントで「フードドライブ」と「小型家電の無料回収」を実施します!
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/354896.html

◆北九州市
「第 67回生活と環境全国大会」を開催! 〜今年のテーマは生活環境×脱炭素〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001052844.pdf
国内初 !インド最大手環境産業企業が日本法人を北九州市に設立!ラムキーグループ進出・連携協定締結
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001051821.pdf
令和5年度 大都市ごみの減量化・資源化共同キャンペーン〜「再生紙ポスター」と「繰り返し使えるエコストロー」で意識啓発〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001051561.pdf
生ごみリサイクル講座
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100003.html

◆福岡市
事業者によるプラスチック製品のリサイクルにご協力ください!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/plasticjisyukaisyu.html
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/shisetsu/life/003.html
ふくおかの環境・廃棄物データ集令和5年度について
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/life/wastetreatmentdata.html
10/25開催 URCナレッジコミュニティ『環境に配慮したプラスチックの削減と循環』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/114296/1/urc_kcom_plastic.pdf?20231010082231

◆熊本市
【公募型プロポーザル】熊本市ごみ収集エリア等の再編検討にかかる支援業務委託について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51129&pg=1&nw_id=1&type=new
posted by Mark at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
「北海道ゼロチャレ!家計簿」新規登録キャンペーン
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/tot/zerotyare_kakeibo_campaign.html
令和5年度北海道新技術・新製品開発賞受賞者のお知らせ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/monodukuri/R5_shingijutu.html
北海道カーボンファーミング推進協議体
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/clean/148792.html
ゼロカーボンシティ宣言
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/tot/zero_city2.html

◆青森県
リサイクル産業支援セミナーを開催します
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/R041107_recycle_seminar.html
生ごみ減量・食品ロス削減に取り組みましょう
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/namagomigenryo.html
やってみよう、てまえどり!キャンペーン[青森県産米「はれわたり」が当たる!]
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/temaedori2023.html
【参加者を募集中】第2回青森県アップサイクルセミナーを開催します!
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/sozoka/r5_aomori_appusaikuru_semina2.html
産業廃棄物処理実績報告について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/hozen/sanpaijisski-h21.html

◆宮城県
みんなで取り組む3R
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/3rtop.html
3RについてのラジオCMを放送します
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/radio-r5.html

◆秋田県
減らそう!食品ロス(10月6日更新:食べきれなかった食品の持ち帰りモデル事業を開始します!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638
ごみ減量・資源循環モデルに係る実証試験の実施について
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76134

◆山形県
やまがた環境展2023を開催します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kankyouten/reiwagannenkankyoten.html
【募集】山形県リサイクル認定製品令和5年度後期募集を開始します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/boshu.html
新たに認定された山形県リサイクル製品について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/shinki-nintei.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html
環境に関する各種表彰等の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050015/r5kankyotaisyoukextutei.html
高校生が考えた環境にやさしい料理レシピの人気投票を実施します
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kensei/pressrelease/r5recipetohyo.html
不法投棄監視及び海岸漂着ごみ削減強化月間(10月)について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kensei/pressrelease/huhoutoukikanshi_kyoukagekkan10.html

◆福島県
【福島県環境アプリ】ポイント対象イベントについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/apuri-event.html
「ごみ減量キャッチコピーコンテスト」結果発表&「ごみ減量!アイデア動画コンテスト」アイデア動画の募集について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/gomigenryou-r5.html
【会場・オンライン同時開催】「ふくしま復興とSDGsを考える県民シンポジウム2023in会津」を開催します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2023aizu.html
フードドライブを実施します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/fooddrive.html
産業廃棄物処理業の更新許可申請の取扱いについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/sanpaikoshinhenko.html
フロンの適正な管理に関する説明会を開催します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/furon-setsumeikai.html

◆栃木県
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/tochigisdgs2023.html

◆群馬県
令和5年版環境白書
https://www.pref.gunma.jp/site/kankyouhaku/608907.html
群馬県版マイCO2シミュレーター
https://www.pref.gunma.jp/page/608876.html
令和5年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」を募集します!【追加募集】
https://www.pref.gunma.jp/page/607447.html

◆埼玉県
金属スクラップ等の再生資源物の屋外保管及び処分に関する 法整備に係る環境大臣への要望の結果について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/news/page/news2023100501.html
10月から県庁食堂に「特製サステナブルメニュー」が登場!〜埼玉県と味の素株式会社が連携して、食品ロスの削減を推進します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092901.html
埼玉県県下一斉フードドライブキャンペーンを開催!〜食品ロスの削減に取り組むとともに、地域の助け合いを目指します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092801.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092702.html
コクーンシティと埼玉県が連携して衣料品回収イベントを実施!〜プラスチック資源の循環利用に関する取組を促進します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092701.html
埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/sdgs/kigyou-rist.html
地球温暖化防止活動推進員
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/suishinin.html

◆千葉県
「ちばエコスタイルパートナー」の募集開始について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/3r/chibaecostyle/chibaecobosyuu.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2023/9to-present-campaign.html
(仮称)松戸市エネルギー回収型廃棄物処理施設整備事業(条例対象事業)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/eikyouhyouka/jigyou/154-matudo/154-shoukyakujou.html

◆東京都
東京都災害廃棄物処理計画
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/resource/disaster_waste.html
駅前放置自転車クリーンキャンペーン
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/29/15.html
TOKYOエシカル 追加参加パートナー企業等
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/29/16.html
チャレンジ省資源宣言 プレゼントキャンペーン
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/27/04.html
SAF原料となる廃食用油回収イベント 自動回収機キックオフinイトーヨーカドーアリオ葛西店に都知事が参加します
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/05/13.html
革新的技術・ビジネス推進プロジェクト ドリンク用リユース容器シェアリングサービスの実装化・事業着手を支援
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/04/06.html
「しない、させない、ゆるさない 不法投棄は犯罪です」―「産廃スクラム37」の不法投棄撲滅強化月間における東京都の取組について―
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/03/02.html
令和5年度 革新的技術・ビジネス推進プロジェクトの公募(第2回)について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/02/11.html

◆神奈川県
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/prs/r0711007.html
事業拡大に向けた集中支援を行う社会課題解決型ベンチャー企業を決定!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r3736711.html

◆新潟県
食べきりレシピ写真投稿キャンペーン
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/tabekiri-recipe.html
みどりの食料システム戦略推進セミナーを開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nouen/midori-r5seminar.html
エコなテイクアウト容器でプラスチック削減!
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/plastic.html
事業系食品ロス削減推進セミナーを開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/syokuhin/0523313.html
紙製テイクアウト容器のアンケートにご協力ください
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/takeout.html

◆富山県
令和5年度富山県環境ポスターコンクール受賞者の決定について
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/houdou/20231005poster.html

◆石川県
令和5年度 石川県エコ・リサイクル製品認定申請(更新)の受付開始について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/recycle/nintei/ekorecycleninteisinseiuketsuke.html
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/pcb/index.html
低濃度PCB廃棄物掘り起こし調査について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/tetsuzuki/pcb/pcb_r5chousa.html
食品ロス削減推進セミナーの開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r5/documents/1003_10_shigenjunkansuishin.pdf

◆福井県
「ふくいフードロスマイスター」を募集しています!
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/tabekiri/foodloss-meister.html
〜排出事業者向け〜 令和5年度「廃棄物の処理を間違わないための基礎講座」の開催について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/kisokouza-moushikomi2023.html
プラスチック代替製品紹介リーフレットに掲載する事業者を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/plastic-leaflet.html
福井県カーボンニュートラルポータルサイト
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/carbon_neutral.html
環境教育『環境政策課の活動』
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/kan-sei-ka.html

◆山梨県
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/85248836192.html

◆長野県   
長野県が、都道府県「SDGs認知度」ランキング<2023>で 施策認知度ランキング第1位となりました
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/happyou/20231006press.html
信州環境パートナーシップだより 環(たまき)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html
不法投棄情報ながの
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/fuhotoki.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)松本
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/matsumoto.html
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)長野
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/nagano.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/ninte/index.html
長野県産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/mebo.html
第一種フロン類充填回収業者登録名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/furon/furon/1shu.html
自動車リサイクル法の登録・許可業者等名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/jidosha/jidosha/index.html
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html
「りんごレザー(R)」ワークショップ 大盛況でした!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/challenge800/6885.html
10月の食品ロス削減月間にフードドライブ統一キャンペーンを実施します!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/food-bank/6852.html
すぐ食べるなら「てまえどり」 信州発もったいないキャンペーンを実施します!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/mottainai/6862.html

◆岐阜県
食品ロス削減について
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/237402.html
食品ロス削減に向けた販売機を設置します
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/322040.html

◆静岡県
食品ロス削減推進フォーラム 〜減らそう食品ロス、自分でできるSDGs!〜 を開催します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/2dde69102561854a49258a3500099a30?OpenDocument
県ホームページでSDGs経営簡易診断サービスの案内を開始しました!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/d16ac4aa840164a849258a290004ac80?OpenDocument
抽選で賞品があたる!「教えて食品ロス削減キャンペーン」を実施します!
https://r-kurashi.jp/topics/oshietesyokuhinrosu01.html

◆愛知県
あいちSDGsパートナーズ☆マッチング提案事業の提案プロジェクトへの連携を希望する企業・団体等を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-matchingshien.html
「食品ロス削減イベント『食品ロスNo!ワールド2023』&ごみゼロ社会推進あいち県民大会」を開催します!
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5foodloss-kenmin.html
エシカル消費普及啓発イベント「エシカル×あいちフェア」の開催及び「#わたしのエシカルあいち」Instagram投稿キャンペーンの実施について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ethical2023.html
「Let's エコアクション in AICHI〜エコアクションをもっと身近に!〜」を開催します!
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ecoactionr05.html

◆三重県
令和5年度脱炭素経営支援事業に参加する県内企業を決定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/EARTH/HP/m0056200180.htm
令和5年度循環関連産業トップセミナーを開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700122.htm
みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107.htm
飲食店との連携による食品ロス削減への取組を実施します
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000090_00002.htm
令和5年度循環関連産業における人材育成のための基礎研修を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360400001.htm

◆滋賀県
「県庁フードドライブ」を実施します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/321394.html
産業廃棄物排出管理者講習会(CPDS 3unit) の参加者を募集します
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/333466.html
「しがCO2ネットゼロムーブメント」キックオフ宣言について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/309038.html
修理屋さんで直してもらおう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reuse/107113.html
フードドライブに参加しよう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reduce/318437.html

◆京都府
フードシェアリング支援事業委託業務に係る一般競争入札の実施について
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/2023syokulossfoodsharing.html
京都府ごみ処理広域化プラン(仮称)の中間案に対する意見募集について
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/press/2023pabukome.html

◆大阪府
令和5年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49102
阪急電鉄及び阪神電車による特別企画列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」に海洋プラスチックごみ問題のポスターを掲出します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49028
食品ロス削減ボランティア「もったいないやん活動隊」第2期生を募集します。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48988
おいしく食べきり!親子クッキング&「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム体験教室を開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49032

◆兵庫県
兵庫県のSDGsの取組
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgs.html
こうべ環境博覧会『かんぱく』の開催
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20231006_14122.html

◆和歌山県
「わかやま資源自律経済ビジョン」をとりまとめました
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/d00214388.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/D3B01E0226A954FF49258A3C000078A1?OpenDocument
令和5年度とっとりごみゼロプロギングの開催について
https://www.pref.tottori.lg.jp/312993.htm
【豪華景品があたる!】令和5年度マイボトル運動キャンペーンを実施します!
https://www.pref.tottori.lg.jp/312698.htm
【調達公告】令和5年度フードロス削減キャンペーン事業企画運営業務
https://www.pref.tottori.lg.jp/313385.htm
【募集中】余った料理持ち帰りキャンペーン参加店
https://www.pref.tottori.lg.jp/307438.htm

◆島根県
再エネ事業化支援事業について更新しました
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/saisei/jigyousyasien/dounyukeikakusakutei.html
2023秋のしまエコ活動実践報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023autumn.html

◆岡山県
おかやまマラソンコースをちょこっとプロギング!
https://www.pref.okayama.jp/page/880988.html
【参加無料】『電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)及び操作体験セミナー』が開催されます
https://www.pref.okayama.jp/page/815202.html
児島湖流域清掃大作戦(11月5日)を実施します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/879274.html
「もったいないフェア」を初開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/876903.html

◆広島県
容器包装リサイクル法
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i1-keikaku-index.html
令和3年度一般廃棄物の状況
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/48/ichihai-gaikyou-r3.html
令和5年度産業廃棄物適正処理講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/a-topics-2023sanpaikoushuu-sanpaikoushuu.html
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業のご紹介
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/environmental-cluster-hiroshima/kankyokyougikai-kaiin.html
広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金の採択状況について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/77/hccp-archive.html

◆山口県
多量排出事業者の処理計画、実施状況の公表
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/101771.html
産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナーの参加者募集について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228788.html
令和5年度 親子体験学習講座 第3回「親子で学ぼう!SDGsカードゲーム&SDGs実験」の参加者募集について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228528.html

◆香川県
食品ロス削減に向けて「てまえどり」キャンペーンを実施します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/202309temaedori.html
ビーチクリーンアップモニタリング調査の参加者を募集します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/cleanup2023.html
かがわ里海大学「海ごみリーダー養成講座」の受講生を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23sl04.html
かがわ里海大学「四国水族館で学ぶSDGs講座」の受講生を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23st09.html
令和5年度かがわ脱炭素促進事業者表彰事業について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/kagawadatutansohyoushou.html

◆愛媛県
海洋ごみがもたらす未来を変えよう!
https://www.pref.ehime.jp/h15700/shikokurenkeikaiyougomi.html
環境にやさしい買い物キャンペーン(令和5年度)
https://www.pref.ehime.jp/h15700/kaimono-campaign/kaimono-campaign_r05.html
令和5年度海洋プラスチックごみ実態把握調査の実施について
https://www.pref.ehime.jp/h15700/pla_research/research.html

◆高知県
【受賞作品決定!】「高知で、みんなができるCO2削減」こうち脱炭素まんが大賞
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2023062800294.html
第13回仁淀川一斉清掃
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023100300144/

◆福岡県
福岡県内の「九州まちの修理屋さん」登録店を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shuriyasan-shoukai.html
「令和5年度 福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰」の受賞取組を決定しました! 〜10月13日(金)に表彰式を実施します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/food-loss-commendation.html
「福岡県SDGs登録制度」について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html
建設リサイクル法一斉パトロールを実施します!!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kenripato.html
第1期福岡県SDGs登録事業者の取り組み
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku-torikumi-1ta.html
「第67回生活と環境全国大会」が開催されます! 生活環境×脱炭素 〜新時代への移行〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/seikatutokannkyou.html
「芥屋海水浴場クリーンアップ」を開催!〜筑前海沿岸4県一斉ビーチクリーニング〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/keyakaisuiyokujou.html
食品ロス削減につながる「てまえどり」に取り組もう!〜県内のコンビニ・スーパー13社の店舗で一斉に啓発POPを掲示〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/temaedori2.html
県産認定リサイクル製品「ふくくる」に新たに2製品を認定しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/kensannintei16.html
福岡県認定リサイクル製品が388製品になりました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/shizai35kai.html

◆大分県
【おおいたグリーン事業者(脱プラスチック部門)向け】大分県プラスチック削減事業費補助金について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/plasakugen-hojo.html
大分県地球温暖化防止活動学生推進員について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/gakuseisuishinin.html
大分県産業廃棄物審査会の開催について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/r5-sinsakai2.html

◆宮崎県
令和5年度宮崎県産業廃棄物税に関する意識調査を実施しています
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230914150606.html

◆鹿児島県   
木質バイオマス利用によるCO2排出削減量を認証しました
https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/nintei/mokusitubaiomas-ninsyou.html
かごしまCO2吸収量の認証を行いました
https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/nintei/co2kyusyuninsyou.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.pref.kagoshima.jp/ab11/kurashi-kankyo/syohi/foodloss/sakugengekkan.html

◆沖縄県
「沖縄県食品ロス削減県民運動パートナー」について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shohikurashi/syokuhinnrosu/kenminundopartner.html
posted by Mark at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について

◆環境省
「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_02262.html
第5回環境教育等推進専門家会議の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02259.html
中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会 (第15回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02274.html
「第8回エコ・ファースト シンポジウム」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02263.html
第32回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について
https://www.env.go.jp/press_02244.html
「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_02026.html
第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)の開催につい
https://www.env.go.jp/press/press_02233.html
第六次環境基本計画策定に向けた中間取りまとめの公表及び意見の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_02188.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(エコシステム秋田株式会社)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00008.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(株式会社かんでんエンジニアリング)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00007.html
ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方について
https://www.env.go.jp/press/press_02237.html
アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_02239.html
CCUSの早期社会実装会議(第4回)〜CCUS技術実証等に係る取組と成果〜の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02210.html
〜消費行動を環境行動に! 「選ぼう!3Rキャンペーン2023」〜 10月から全国一斉スタート!
https://www.env.go.jp/press/press_02198.html
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施 〜現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて〜
https://www.env.go.jp/press/press_02175.html
令和5年度食品ロス削減月間について
https://www.env.go.jp/press/press_02090.html
令和5年度「食品ロス削減推進表彰」受賞者決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02088.html
令和5年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催 〜環境と上手に共生する暮らしのためのプログラムづくり〜
https://www.env.go.jp/press/press_02194.html

◆経済産業省
ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方に関する文書を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231002002/20231002002.html
アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230929005/20230929005.html
第5回カーボンリサイクル産学官国際会議を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230928003/20230928003.html
第3回アジアCCUSネットワークフォーラムが開催されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230928002/20230928002.html

◆農林水産省
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/230929.html
『基礎資料「農林水産分野における気候変動への適応に関する取組」』を更新しました(令和5年10月)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/index.html#kiko-hendo-tekiou-torikumi-2023Oct
『基礎資料「農林水産分野における地球温暖化に対する取組」(めぐる事情)』を更新しました(令和5年9月)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/index.html#ondanmeguji

◆国土交通省
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施
〜現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00196.html

◆消費者庁
令和5年度食品ロス削減月間について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/034824/
「令和5年度食品ロス削減推進表彰」受賞者決定
https://www.caa.go.jp/notice/entry/034825/
「「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト」募集開始について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/#senryu
「食品ロス削減自主宣言」事業者の公表について(令和5年8月末受付分)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/sengen/
posted by Mark at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

◆アルミ缶リサイクル協会 2023年(令和5年)度 優秀回収拠点(新規・再選)を掲載しました。

◆アルミ缶リサイクル協会
2023年(令和5年)度 優秀回収拠点(新規・再選)を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/116/
2023年(令和5年)度 小・中学校回収協力者表彰 優秀賞受賞校を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/115/
2023年(令和5年)度 一般回収協力者表彰 優秀賞受賞団体を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/114/

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
環境管理計画・環境報告書
http://www.osakawan-center.or.jp/index.php/environmental-management

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
環維協機関誌『環境施設マネジメント』76号を発行しました
https://www.j-ema.com/new/2023/09/25/1043.html
2023年度環境施設総括管理士資格認定研修会開催される
https://www.j-ema.com/new/2023/09/12/2000.html

◆(一財)環境事業協会
 Trick or GOMI Art? 海ごみアートでハロウィンパーティ! 干潟の生きもの・海ごみをアートで学ぼう!参加者募集を開始しました!
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4378/
MIZUBEキャラバン2023 みんなの海ごみクリーン大作戦in友ヶ島のレポートをUPしました!
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/report/3928/

◆(NPO)環境文明21
第16回経営者「環境力」大賞 募集を開始しました
http://www.kanbun.org/kankyouryokutaisyou/index.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、
オンラインマガジン環環2023年9月号が発行されました。
今回の記事は
活動レポート:「世界資源研究所WRIでの1年〜環境研究機関の異なる姿」
です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202309.html

◆(一財)食品産業センター
「食品産業ESGセミナー in兵庫」開催 (令和5年10月12日(木))のご案内
https://www.shokusan.or.jp/event/6432/

◆スチール缶リサイクル協会
教員を対象としたリサイクル施設及び製缶工場見学会を実施しました。
https://steelcan.jp/

◆(公社)全国産業資源循環連合会
カーボンニュートラルに向けての取組に関するアンケート調査の実施について
http://www.zensanpairen.or.jp/activities/globalwarming/

◆(一社)全国清涼飲料連合会
日本清涼飲料研究会「第32回研究発表会」(11月8日開催)のお知らせ
http://www.j-sda.or.jp/kenkyu/32taikai/index.html

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
「環境報告書2023」を発行しました。
https://www.jesconet.co.jp/company/environment/envirorep.html

◆(一社)日本環境衛生施設工業会
【速報NEWS】令和5年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰受賞者の決定について
https://www.jefma.or.jp/

◆(一財)日本環境衛生センター
広報紙「JESC-INFO」2023年10月号を掲載しました
https://www.jesc.or.jp/about/tabid/383/Default.aspx
第67回生活と環境全国大会の事前登録を開始しました
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/141/Default.aspx

◆(公財)日本環境協会
2023年度こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」作品の募集について
https://www.jeas.or.jp/news/000153.html

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
第19回産業廃棄物と環境を考える全国大会の開催のお知らせ https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20230926_1.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」第204号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no204.html

◆(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協
サーキュラーエコノミーをテーマとした公開講座を開催しました。
https://nacs.or.jp/topics/1400/
「2023年度消費者志向NACS会議」これからのサステナブル経営を考える(11月20日開催)
https://nacs.or.jp/course-event/event/1366/

◆日本生活協同組合連合会
「ALL北海道びん循環システム」を実現 札幌市内4者が連携、生活クラブ北海道のしょうゆびんリユース(生活クラブ連合会)
https://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000002410
生活困窮者の支援、食品ロスの削減への取り組み フードバンクなどへ食品96トンを寄贈(2022年度)(コープデリ連合会)
https://www.coopnet.jp/info/docs/20230803_foodbank_kizou.pdf

◆(一社)日本鉄鋼連盟
「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」への参画について
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230926-2.html

◆(一社)日本有機資源協会
R5年度農林水産省「地域資源活用展開支援事業」の第3回人材育成研修の開催!10/30(参加費無料:全3回の最終回です!)
https://www.jora.jp/news/19240/
農林水産省 バイオ液肥(メタン発酵消化液)活用シンポジウムの開催!(国内肥料資源流通促進支援事業)
https://www.jora.jp/news/19447/

◆(一社)廃棄物資源循環学会
「廃棄物・土壌分野におけるPFAS問題の動向と最新の知見」セミナー
https://jsmcwm.or.jp/?page_id=30568

◆(一社)パソコン3R推進協会
「家庭から廃棄される使用済パソコンの回収・リサイクル実績」(2023年度4月〜6月)
https://www.pc3r.jp/topics/230706.html

◆CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス
「CLOMAフォーラム2023」を開催します。CLOMAキーアクションプランの進捗報告や
CLOMA活動の新たな展開について紹介するとともに、プラスチックに係る世界の動き
や政策動向等の情報を提供します。
https://c70fd2ed.form.kintoneapp.com/public/clomaforum2023-entry
posted by Mark at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 令和5年度「ダンボールコンポスト講習会」参加者募集!!

◆函館市
令和5年度「ダンボールコンポスト講習会」参加者募集!!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021082600153/
清掃美化運動「秋のクリーン作戦」について
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023091500011/
無料電車「レトロ市電530号(ごみゼロ号)」の運行
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023082300071/
古着のリユース・リサイクルについて
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015031200020/
令和5年度(2023年度)3R推進パネル展
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023071300051/

◆川越市
おもちゃの病院
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/kominkan/omochanobyoin3.html
リサイクル体験講座情報
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/koza_kyoshitsu/recycle.html
土壌改良材「肥え土」の申込方法について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html
リサイクル家具・リサイクル自転車の有償頒布
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/kankyokanren/kankyoplaza/risaikuru-kagu.html

◆市川市
2023年度リサイクルブック市
https://www.city.ichikawa.lg.jp/library/info/0000438123.html

◆船橋市
収集車で火災−小型充電式電池が原因−
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/004/p119355.html
事業者向け 経営に役立つ「カーボンニュートラルセミナー」を開催します(10/5開催)
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p110027.html
環境パネル展の開催結果について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p071719.html
ふなばし環境フェアの開催結果について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p028290.html
その他の地球温暖化対策やお知らせ
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p063821.html

◆松戸市
「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」宣言企業・団体
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/kyarabannmennbership.html
「古着でオリジナルフラッグづくり」ワークショップを常盤平団地にて開催します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/sdgs_workshop0501.html
松戸市脱炭素市民会議の傍聴受付を開始します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/mc_cn_cm_page.html

◆野田市
令和5年度リサイクルフェア
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/shiyakusho/1037125/1039190.html
第2回野田市廃棄物減量等推進審議会の開催
https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/shingikai/1004732/1037598/1039317.html

◆武蔵野市
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)を募集します。
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1039888.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)が決定しました
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1031482.html
不用になった携帯電話・PHSのリサイクルにご協力ください
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/recycling_keitai_kogatakaden/1004880.html

◆昭島市
プラスチック−1運動協力店の登録をしています
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/060/070/20230220161232.html
おもちゃ病院
https://www.city.akishima.lg.jp/s063/010/030/020/060/20160324141853.html
リサイクル品の無料提供
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html

◆横須賀市
リサイクルプラザ「アイクル」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4160/aicle/index.html

◆鎌倉市
鎌倉市環境審議会傍聴者の募集
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kankyo/kankyosin_boutyo.html

◆藤沢市   
ごみと資源の「なぜ?」にお答えいたします!!
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/20150731.html

◆秦野市
市内一斉美化清掃
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000348/index.html
秦野市バイオマス産業都市構想
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1694392107382/index.html

◆大井町
大井町SDGs宣言制度「おおいまちSDGsパートナー」
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/17/ooimatisdgs.html

◆金沢市
第2回子育て応援リユースフェア
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/event/24666.html
育児用品リユース市(in エコフェスタ)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/22648.html
「かなざわエコフェスタ2023」を開催します!(10月7日開催)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/21831.html

◆松本市
環境教育情報
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4544.html
松本市リユース食器利用促進補助金
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/118951.html
まつもと「城のまち」フードドライブ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/4499.html

◆東海市
〜暮らしの中の3R〜  No.146 “食品庫の片付けテクニック”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆豊中市
フードドライブを実施しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html
第4回クリーンランドジョイントひろばを開催します
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/jointohiroba.html
「てまえどり」で食品ロス削減にご協力ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/temaedori.html
「とよっぴーフェスタ」2023の開催【10月21日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/F18_toyoppyfes2016.html

◆吹田市
ごみ減量・再資源化講習会
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1002851.html

◆西宮市
ごみの持込みについて【一般家庭の方】
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/nishi-shori.html
リサイクルプラザ【いきいきごみ展】開催
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/2023ikiiki-reuse.html

◆佐賀市
佐賀市環境フェスタ開催!
https://www.city.saga.lg.jp/main/48005.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
posted by Mark at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆文京区 文京区地球温暖化対策地域推進計画改定支援業務委託事業者の募集について(プロポーザル選定)

◆文京区
文京区地球温暖化対策地域推進計画改定支援業務委託事業者の募集について(プロポーザル選定)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/kankyo/keikaku/jigyousyabosyu5.html
事業系有料ごみ処理券の料金改定
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/oshirase/gomikenkaitei.html
フードドライブ(未利用食品の回収)を通年で実施しています!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/fooddrive.html

◆墨田区
令和5年10月から事業系有料ごみ処理券の料金が改定されます
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/jigyoukei/dashikata/gomisyoriken.html

◆目黒区
2023(令和5)年度版めぐろの環境(環境報告書)を発行しました
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kankyouhozen/kusei/gaiyou/kankyo_hokoku_hakko.html
令和5年度エコテイクアウト推進事業を実施します(参加事業者を募集します)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/ecotakesankaten.html
おうちで食品ロス削減!食べきりレシピをご紹介します!
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/tabekirirecip-r5.html

◆豊島区
3R(スリーアール)の推進
https://www.city.toshima.lg.jp/150/2009241632.html

◆練馬区
秋の古着・古布の臨時回収を行います!
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/wakekata/rinji_kohukaisyu.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/foodlossgekkan.html

◆足立区
【千住地域、新田地域、小台・宮城地域にお住いの皆さま】プラスチックの分別回収について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/purabunbetumoderujigyou.html
くらしフェスタ(消費生活展)「地球のためにできること『エシカル消費ってなぁに?』」
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sangyo/05kurashifesta.html
10月は3R推進月間!区内店舗でキャンペーンを実施します!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/campaign.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
啓発動画「SDGsってなに?」を作成しました
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000082/1024532/1024533/1030879.html
SDGsの達成に向けて
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000082/1024532/index.html
「ごみ減量キャンペーン」を開催します!
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1001547.html
posted by Mark at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆仙台市 杜の都環境プラン(仙台市環境基本計画)

◆仙台市
杜の都環境プラン(仙台市環境基本計画)
https://www.city.sendai.jp/kankyo-chose/kurashi/machi/kankyohozen/chosa/morinomiyako/index.html
令和5年度仙台市フードドライブについて(令和5年8月実績のお知らせ)
https://www.city.sendai.jp/haiki-shido/event/fooddrivefy2020.html
大雨被害に係るごみ処理支援のため福島県いわき市に職員派遣を行います
https://www.city.sendai.jp/kankyo-somu-somu/230925_haken.html

◆さいたま市
見つけよう!地球にやさしい3R 令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099408.html

◆千葉市
令和5年度「大都市減量化・再資源化共同キャンペーン」を実施します
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230925-1-1.pdf
10月の「3R推進月間」「食品ロス削減月間」に啓発イベント等を開催します〜「へらそうくんフェスタ2023」開催のほか、パネル展示やワークショップを行います〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230922-2.pdf
千葉市の焼却ごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
「見つけよう!地球にやさしい3R」大都市共同キャンペーンを実施します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/0925r5daitoshi.html
みなとみらい21地区で進める「脱炭素先行地域」に新たに3施設が参画しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/20230922mm21.html
「脱炭素を楽しく学ぶ」催しを開催します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/aoba/2023/0915datutanso.html
横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”第11回の募集を開始します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/0914ysdgs.html

◆川崎市
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154684.html
川崎みなと祭りで「自然とつながる かわさきビーチSDGs ワークショップin東扇島」を行います
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154355.html
川崎市市制100周年記念プレ事業 かわさきSDGsパートナーまつり2023を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154317.html
「SDGs未来ラボ inラゾーナ川崎プラザ」を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154284.html
冒険写真家が語る 海のプラごみと陸の取組 〜令和5年度3R推進講演会〜
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154359.html
SDGs達成に向けたモデル事業創出支援補助金第2期募集を開始します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154236.html

◆相模原市
令和5年度ごみの大都市減量化・資源化共同キャンペーンの実施について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/211/0925/01.pdf

◆浜松市
お知らせ令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンの実施について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/2502.html
浜松市地方創生SDGsコンテストの取組事例募集について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/1903.html
自分ごと化のための高校生地方創生SDGsスクール」の参加者募集について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/1904.html
「浜松まるごといただきます!キャンペーン」〜食でエコに健康に〜(Instagram応募・浜松市民限定)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/foodpark/hamamatsumarugoto.html

◆名古屋市
食品ロス削減月間キャンペーンを実施します!「食品ロスしないもん!おいしく、かしこく、ごちそうさまキャンペーン」
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000167795.html
「落ち葉堆肥づくり講座」を開催します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000133226.html
令和5年度「実験!体験!かんきょうラボ」を開催します
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-21-1-9-2-0-0-0-0-0.html

◆大阪市
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000608429.html
プラスチック一括回収の方策に関するヒアリングを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000607577.html
大阪府内の小学校を対象としたガンプラアカデミアの実施について
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/banpakusuishin/0000607964.html
令和5年10月7日「ごみ減量フェスティバル・イン・OSAKA TOWN」を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000509277.html

◆堺市
食品ロス削減に向けた取組を実施します−10月は「食品ロス削減月間」−
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r509/050925_04.html
堺エコライフポイント事業を開始します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/torikumi/ecolifepoint/index.html
学生が考案したエコレシピの人気投票を実施します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipe-murakawagakuen.html
令和5年度堺市エコレシピコンテスト(一般部門)の入選レシピが決定しました
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipekekka.html
食品ロスダイアリーのモニターを募集します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/syokurosudiary-14day.html
「継続的ごみ」および「臨時的ごみ」に係る適格請求書(インボイス)の発行手続きについて
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/gomioshirase/index.html

◆神戸市
グローバルなSDGs課題解決を目指すプログラム 「SDGs CHALLENGE 2023」採択企業決定!
https://www.city.kobe.lg.jp/a14333/164432274574.html
持続可能な農業モデルの実現を目指して 〜こうべ里山SDGs農業を推進します〜
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/129409926404.html

◆岡山市
【募集中】岡山市SDGs推進パートナーズの第2期募集説明会を開催します
https://www.city.okayama.jp/0000052900.html
プラスチック資源分別回収に関する情報を公開しています
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000053074.html
【参加者募集】ESDコーディネーター研修修了生交流会を開催します
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053309.html
ESDアワード2023の一次選考結果について
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053152.html
「未来わくわくSDGsフェスタ〜みんなで楽しもう!SDGsゆうえんち〜」の記事を公開しました
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053019.html

◆広島市
令和5年度東区散乱ごみ追放キャンペーン 〜エキキタクリーンキャンペーン〜 を実施します
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/353115.html
大都市共同でごみ減量化・資源化共同キャンペーンを実施 〜10月は国の3R推進月間です〜
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/297562.html

◆北九州市
第22回堀川いっせい清掃
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001050563.pdf
市内企業の「建設発生土リサイクル技術」が 中国大型開発プロジェクトに採用されました!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001049377.pdf
フリーマーケット開催情報について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/file_0057.html

◆福岡市
西区環境フェスタ2023秋を開催します!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nishiku/seikatsukankyo/life/nishikukannkyofesuta2023aki.html
【受講者募集】初心者向け「段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/danball_compost.html

◆熊本市
熊本市公式LINEアカウントを活用したごみ減量リサイクルクイズ第4弾を実施します!
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=28314&pg=1&nw_id=1&type=new
事業系食品ロス削減への取り組みについて
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=49033&pg=1&nw_id=1&type=new
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンについて
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51020&class_set_id=2&class_id=3879
食品ロス・プラスチック削減啓発イベントの実施について
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51019&class_set_id=2&class_id=3879
持ち去り禁止意思表示袋の使用希望者募集中!
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=50299&pg=1&nw_id=44&type=new
posted by Mark at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政令市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
北海道カーボンファーミング推進協議体
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/clean/148792.html

◆岩手県
産業・地域ゼロエミッション推進事業
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1018323.html
岩手県再生資源利用認定製品の認定申請募集について(令和5年度第2回)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/nintei/1023964.html
岩手県における2020年度の温室効果ガス排出量について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1068827.html

◆宮城県
宮城県ごみ拾い「見える化」ウェブページについて
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/pirika.html

◆秋田県
【第9期】秋田県SDGsパートナー(29者)を登録しました!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76029

◆山形県
循環型産業中間管理職等研修会の参加者を募集します
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/seminar.html
やまがた環境展2023を開催します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kankyouten/reiwagannenkankyoten.html
「美しいやまがたの海」クリーンアップ運動(海岸清掃ボランティア)について
https://www.pref.yamagata.jp/337026/kurashi/kankyo/kaigan/r3_clean_up_nittei.html
山形県リサイクル認定製品・フードドライブ展示会の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/tenjikai.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html

◆福島県
「ふくしまゼロカーボンDAY!2023」を開催します!
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/zero-carbon-day2023.html
海岸漂着物モニタリング調査結果
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/kaigan.html
【福島県環境アプリ】ポイント対象イベントについて
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/apuri-event.html

◆茨城県
エコ事業所
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/iba-eco-jigyosho.html

◆栃木県
とちぎカーボンニュートラル実現シンポジウムを開催しました
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/cnsymposiun.html
県内プロスポーツチームとの連携事業を行います!(スポGOMI大会ほか)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/r5sportteam-corporationproject.html
栃木県環境白書(環境の状況及び施策に関する報告書)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/eco/kankyou/hozen/kankyouhakusyo.html

◆群馬県
ぐんまTech EXPO2023期間中に脱炭素セミナーを連日開催します!
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/607366.html
食べ残しの持ち帰り(mottECO)にご協力いただける飲食店等を募集します
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/605686.html
令和5年版環境白書を作成しました
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/607409.html
環境アドバイザー専門部会・委員会開催情報
https://www.ecogunma.jp/?p=14839

◆埼玉県
令和5年度第1回埼玉県環境SDGsセミナーの参加者を募集しま
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/news/page/news2023091501.html
埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/sdgs/kigyou-rist.html

◆東京都
サステナビリティ経営促進セミナー 開催
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/22/06.html
TOKYOエシカル体験ツアー参加者募集
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/32.html
使い捨てプラスチック3R等実装化・実証開始
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/35.html

◆新潟県
2021(令和3)年度の県内の温室効果ガス排出量(速報値)がまとまりました
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kankyo/2021ghg-niigata.html
新潟県SDGs推進建設企業登録制度の令和5年度登録企業を公表します!
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-touroku-r5.html

◆富山県
富山県リサイクル認定制度に基づくリサイクル製品等の公募につい
https://www.pref.toyama.jp/1705/kurashi/kankyoushizen/haikibutsu/recycle1/index.html
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年8月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html
第1回富山県環境審議会カーボンニュートラル戦略策定小委員会
https://www.pref.toyama.jp/100223/kurashi/kankyoushizen/kankyou/cnsenryakusakutei/1/index.html
「とやま環境フェア2023」を開催します!
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/kouhou/houdou/2023/1014fea.html

◆石川県
一般廃棄物関連情報
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/ippai/index.html
石川県エコ・リサイクル製品認定制度
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/recycle/nintei/index.html
海岸漂着物地域対策推進事業
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/kaigan/jigyou.html
令和5年度  優良産廃処理業者認定へ向けた「情報開示に関するセミナー(第1部)」参加企業の募集について (申込期限:10月5日)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r2_net.html

◆福井県
プラスチック代替製品紹介リーフレットに掲載する事業者を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/plastic-leaflet.html
多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和4年度)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/taryokouhyour02.html

◆山梨県
山梨県SDGs未来都市計画を策定しました
https://www.pref.yamanashi.jp/release/seisaku/0509/miraitoshikeikaku.html
富士山クリーンアップ事業
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/fuhoutouki/fujisancleanup.html

◆長野県
10月の食品ロス削減月間にフードドライブ統一キャンペーンを実施します!
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/050925press.html
長野県地球温暖化対策条例 計画書制度(様式等)
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/jourei26/gaiyou.html
10月を中心に県内約1,000店舗で「信州発もったいないキャンペーン」を実施します
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/050921.html
「長野県SDGs推進企業登録制度」の登録要件に「パートナーシップ構築宣言」を追加します
https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/happyou/050915press.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/ninte/index.html

◆静岡県
「富士山ごみ減量大作戦(山麓中期)」参加者募集について
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/1040385/1056804.html
静岡県SDGsビジネスアワード募集開始!未来をつくる環境ビジネスを表彰します
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1051027/1055348.html
「令和5年度環境学習指導員等フォローアップ研修」参加者募集中
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/kankyokyoiku/1002151/1056837.html

◆愛知県
「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5foodloss-challenge.html
SDGs AICHI EXPO 2023に愛知県ブース「AICHI SDGs Action Campus」を 出展します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-aichi-expo-2023-booth-happyou.html
〜シンガポールスタートアップエコシステム連携事業〜Aichi Smart Sustainable City Co-Creation Challengeに参加するスタートアップを募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/asscc-startup2023.html

◆三重県
スポGOMI大会の開催
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107_00008.htm

◆滋賀県
食品ロスとは
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/effort/107115.html

◆大阪府
大阪府内の小学校を対象としたガンプラアカデミアの実施について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48976
10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日です
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48707
おおさか3Rキャンペーンを実施します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48957
「令和4年度における環境の状況並びに豊かな環境の保全及び創造に関して講じた施策」について取りまとめました。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48946
おおさかCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)の付与開始について!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48980
道頓堀商店街において「プラごみ“ほかさん”観光チャレンジ」を行います!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48633

◆兵庫県
「第5回ひょうごユースecoフォーラム」ポスター展示団体募集のお知らせ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/hyogoyoutheco.html
フードドライブ in 北播磨
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nhk02/kankyo/fooddrive.html

◆和歌山県
おもしろ環境まつり2023
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/d00214248.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
若桜街道へのSDGsフラッグ掲出について(「とっとりSDGsシーズン2023」関連イベント)
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/6F7F7E8653038F8149258A2F0034C859?OpenDocument
「CO2排出量算定ワークショップ〜デジタル・ツールを活用して、製品ごとの排出量算定の基礎を学ぶ〜」の開催
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/65163EF9E53CF32249258A30000B086C?OpenDocument

◆島根県
災害廃棄物処理に係る訓練の実施について
https://www3.pref.shimane.jp/houdou/articles/160052
乃木地区早朝奉仕活動について更新しました
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/shinjiko_nakaumi/ryuusyutusui/ryuusyutusui_R509nogi.html

◆岡山県
食品ロス削減月間キャンペーン 〜おかやま食品ロス0(ゼロ)アクション〜
https://www.pref.okayama.jp/page/878521.html
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/page/672515.html
災害廃棄物仮置場計画第1回検討会議を開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/877041.html
使い捨てプラスチック削減キャンペーン(ファジアーノ岡山連携)
https://www.pref.okayama.jp/page/873560.html

◆広島県
家庭ごみ(一般廃棄物)のページ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i1-ichihai.html
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業のご紹介
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/environmental-cluster-hiroshima/kankyokyougikai-kaiin.html
令和5年度電子マニフェスト活用講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/denmani-seminar-2023.html
令和5年版 環境白書(環境に関する年次報告)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r5-kankyohakusyo.html

◆山口県
クリーニングマイバッグの導入について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/223122.html
体験型「消費のSDGs」イベントを開催します!
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228427.html

◆香川県
第4回かがわ食品ロス削減大賞/第1回かがわプラスチック・スマート大賞を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/r5bosyu.html
かがわビーチクリーンアップ2023の参加者を募集します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/beachclean2023.html
第10回県内一斉海ごみクリーン作戦「さぬ☆キラ」の参加者を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/sanukira10.html
環境キャラバン隊が出動します。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/gakushu/network/caravan_list.html

◆愛媛県   
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html
愛媛FCと連携した環境啓発活動「環境啓発デー」開催のお知らせ
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/other/kankyouehimefc.html

◆高知県
食品ロス削減月間の取組
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023091200034/
令和5年度「あったか高知。秋のおもてなし一斉清掃」参加者募集
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020101/2023081000033.html

◆福岡県
プラスチック資源循環促進事業
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/purasigenzyunkan.html
令和5年度ゼロエミッション推進処理事業者の被表彰者を募集しま
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/zeroemission-bosyu.html
10月は『ふくおかプラごみ削減キャンペーン』実施月間!イオン九州、サンリブ、九大祭と連携した特別企画を実施!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/pragomicp2023.html
[10月は食品ロス削減月間]味の素(株)とスーパー3社が連携して学生考案の食品ロス削減レシピを広めます!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/amarasentai2023.html
脱炭素化に向けた経営フォーラムの参加事業者を募集します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/keiei2023.html
県内企業・団体向け「福岡県SDGs推進セミナー」を開催します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/fukuokakensdgssuisinsemina-.html
福岡県プラごみ削減関連ポータルサイト 「ふくおかプラごみ削減応援サイト」を開設します!〜プラスチックごみ削減へACTION!一人ひとりの行動が未来をつくる〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/plastic-portal.html

◆熊本県
事業者参加の「フードドライブ2023」で食品2.3トンが集まりました!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/55/185002.html
熊本県気候変動適応センター通信
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/155035.html
一般廃棄物処理事業実態調査(令和4年度実績)の実施について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/2386.html

◆大分県
おおいたグリーン事業者認証制度
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/oita-greennisho.html
令和5年度第1回おおいたうつくし作戦県民会議の開催結果につい
https://www.pref.oita.jp/site/utsukushi/utsukushi05-1.html

◆宮崎県
「食べきり協力店」を募集しています!
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html
優良産廃処理業者一覧【1】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311151536.html
優良産廃処理業者一覧【2】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311151703.html
優良産廃処理業者一覧【3】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311152006.html
みやざき絵本コンテストを実施します!
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/events/detail/382
みやざき4Rコンテスト実施中!
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/envpages/detail/408
ロータリー奉仕デー「海岸美化プロジェクト」 海ごみ問題 国際ロータリー・3地区共同BIG対談コロキウムが開催されます
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/envpages/detail/407

◆鹿児島県
鹿児島県内フードバンクについて
http://www.pref.kagoshima.jp/ab11/kurashi-kankyo/syohi/foodloss/foodbank.html

◆沖縄県
あまくま環境活動!交流会の開催について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/saisei/taisaku/kankyoukyouiku/r5_kankyokouryu.html
posted by Mark at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 脱炭素アドバイザー資格制度の認定資格の公表について

◆環境省
脱炭素アドバイザー資格制度の認定資格の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_02205.html
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_02178.html
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02164.html
令和5年度「デジタル技術を活用した脱炭素型資源循環ビジネスの効果実証事業(デジタル技術活用効果実証)」の公募の採択結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02134.html
「第9回全国ユース環境活動発表大会」の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_02161.html
バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業への参加企業・団体決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02016.html
「地域循環共生圏フォーラム2023」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02141.html
令和6年度環境研究総合推進費新規課題の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02057.html

◆経済産業省
サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップの会員募集を開始します
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230912002/20230912002.html
令和4年度第2次補正「資源自律に向けた資源循環システム強靱化実証事業」に係る間接補助事業者の採択結果(3次公募)について
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2023/s230921001.html

◆農林水産省
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230922.html
【BUZZ MAFF】「ろすのんと学ぼう!第2回『10月は食品ロス削減月間』」が公開されました
https://www.youtube.com/shorts/w1r43aVy4iI
令和6年度環境バイオマス政策課予算概算要求の概要
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/yosan.html#R6

◆国土交通省
IPCC シンポジウム『IPCC 第7 次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000301.html

◆消費者庁
「食品ロス削減啓発絵本の活用に係る調査報告書」を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/future/project/project_008/report/
食品ロス削減ガイドブック(令和5年度版)を公表しました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/#guidebook
posted by Mark at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド