NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年10月14日

◆アルミ缶リサイクル協会 2023年(令和5年)度 優秀回収拠点(新規・再選)を掲載しました。

◆アルミ缶リサイクル協会
2023年(令和5年)度 優秀回収拠点(新規・再選)を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/116/
2023年(令和5年)度 小・中学校回収協力者表彰 優秀賞受賞校を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/115/
2023年(令和5年)度 一般回収協力者表彰 優秀賞受賞団体を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/114/

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
環境管理計画・環境報告書
http://www.osakawan-center.or.jp/index.php/environmental-management

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
環維協機関誌『環境施設マネジメント』76号を発行しました
https://www.j-ema.com/new/2023/09/25/1043.html
2023年度環境施設総括管理士資格認定研修会開催される
https://www.j-ema.com/new/2023/09/12/2000.html

◆(一財)環境事業協会
 Trick or GOMI Art? 海ごみアートでハロウィンパーティ! 干潟の生きもの・海ごみをアートで学ぼう!参加者募集を開始しました!
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4378/
MIZUBEキャラバン2023 みんなの海ごみクリーン大作戦in友ヶ島のレポートをUPしました!
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/report/3928/

◆(NPO)環境文明21
第16回経営者「環境力」大賞 募集を開始しました
http://www.kanbun.org/kankyouryokutaisyou/index.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、
オンラインマガジン環環2023年9月号が発行されました。
今回の記事は
活動レポート:「世界資源研究所WRIでの1年〜環境研究機関の異なる姿」
です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202309.html

◆(一財)食品産業センター
「食品産業ESGセミナー in兵庫」開催 (令和5年10月12日(木))のご案内
https://www.shokusan.or.jp/event/6432/

◆スチール缶リサイクル協会
教員を対象としたリサイクル施設及び製缶工場見学会を実施しました。
https://steelcan.jp/

◆(公社)全国産業資源循環連合会
カーボンニュートラルに向けての取組に関するアンケート調査の実施について
http://www.zensanpairen.or.jp/activities/globalwarming/

◆(一社)全国清涼飲料連合会
日本清涼飲料研究会「第32回研究発表会」(11月8日開催)のお知らせ
http://www.j-sda.or.jp/kenkyu/32taikai/index.html

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
「環境報告書2023」を発行しました。
https://www.jesconet.co.jp/company/environment/envirorep.html

◆(一社)日本環境衛生施設工業会
【速報NEWS】令和5年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰受賞者の決定について
https://www.jefma.or.jp/

◆(一財)日本環境衛生センター
広報紙「JESC-INFO」2023年10月号を掲載しました
https://www.jesc.or.jp/about/tabid/383/Default.aspx
第67回生活と環境全国大会の事前登録を開始しました
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/141/Default.aspx

◆(公財)日本環境協会
2023年度こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」作品の募集について
https://www.jeas.or.jp/news/000153.html

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
第19回産業廃棄物と環境を考える全国大会の開催のお知らせ https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20230926_1.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」第204号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no204.html

◆(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協
サーキュラーエコノミーをテーマとした公開講座を開催しました。
https://nacs.or.jp/topics/1400/
「2023年度消費者志向NACS会議」これからのサステナブル経営を考える(11月20日開催)
https://nacs.or.jp/course-event/event/1366/

◆日本生活協同組合連合会
「ALL北海道びん循環システム」を実現 札幌市内4者が連携、生活クラブ北海道のしょうゆびんリユース(生活クラブ連合会)
https://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000002410
生活困窮者の支援、食品ロスの削減への取り組み フードバンクなどへ食品96トンを寄贈(2022年度)(コープデリ連合会)
https://www.coopnet.jp/info/docs/20230803_foodbank_kizou.pdf

◆(一社)日本鉄鋼連盟
「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」への参画について
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230926-2.html

◆(一社)日本有機資源協会
R5年度農林水産省「地域資源活用展開支援事業」の第3回人材育成研修の開催!10/30(参加費無料:全3回の最終回です!)
https://www.jora.jp/news/19240/
農林水産省 バイオ液肥(メタン発酵消化液)活用シンポジウムの開催!(国内肥料資源流通促進支援事業)
https://www.jora.jp/news/19447/

◆(一社)廃棄物資源循環学会
「廃棄物・土壌分野におけるPFAS問題の動向と最新の知見」セミナー
https://jsmcwm.or.jp/?page_id=30568

◆(一社)パソコン3R推進協会
「家庭から廃棄される使用済パソコンの回収・リサイクル実績」(2023年度4月〜6月)
https://www.pc3r.jp/topics/230706.html

◆CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス
「CLOMAフォーラム2023」を開催します。CLOMAキーアクションプランの進捗報告や
CLOMA活動の新たな展開について紹介するとともに、プラスチックに係る世界の動き
や政策動向等の情報を提供します。
https://c70fd2ed.form.kintoneapp.com/public/clomaforum2023-entry
posted by Mark at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 令和5年度「ダンボールコンポスト講習会」参加者募集!!

◆函館市
令和5年度「ダンボールコンポスト講習会」参加者募集!!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021082600153/
清掃美化運動「秋のクリーン作戦」について
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023091500011/
無料電車「レトロ市電530号(ごみゼロ号)」の運行
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023082300071/
古着のリユース・リサイクルについて
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015031200020/
令和5年度(2023年度)3R推進パネル展
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023071300051/

◆川越市
おもちゃの病院
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/kominkan/omochanobyoin3.html
リサイクル体験講座情報
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/koza_kyoshitsu/recycle.html
土壌改良材「肥え土」の申込方法について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html
リサイクル家具・リサイクル自転車の有償頒布
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/kankyokanren/kankyoplaza/risaikuru-kagu.html

◆市川市
2023年度リサイクルブック市
https://www.city.ichikawa.lg.jp/library/info/0000438123.html

◆船橋市
収集車で火災−小型充電式電池が原因−
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/004/p119355.html
事業者向け 経営に役立つ「カーボンニュートラルセミナー」を開催します(10/5開催)
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p110027.html
環境パネル展の開催結果について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p071719.html
ふなばし環境フェアの開催結果について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p028290.html
その他の地球温暖化対策やお知らせ
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p063821.html

◆松戸市
「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」宣言企業・団体
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/kyarabannmennbership.html
「古着でオリジナルフラッグづくり」ワークショップを常盤平団地にて開催します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/sdgs_workshop0501.html
松戸市脱炭素市民会議の傍聴受付を開始します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/mc_cn_cm_page.html

◆野田市
令和5年度リサイクルフェア
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/shiyakusho/1037125/1039190.html
第2回野田市廃棄物減量等推進審議会の開催
https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/shingikai/1004732/1037598/1039317.html

◆武蔵野市
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)を募集します。
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1039888.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)が決定しました
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/gomishushubi_dashikata/jigyokei/1031482.html
不用になった携帯電話・PHSのリサイクルにご協力ください
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/recycling_keitai_kogatakaden/1004880.html

◆昭島市
プラスチック−1運動協力店の登録をしています
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/060/070/20230220161232.html
おもちゃ病院
https://www.city.akishima.lg.jp/s063/010/030/020/060/20160324141853.html
リサイクル品の無料提供
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html

◆横須賀市
リサイクルプラザ「アイクル」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4160/aicle/index.html

◆鎌倉市
鎌倉市環境審議会傍聴者の募集
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kankyo/kankyosin_boutyo.html

◆藤沢市   
ごみと資源の「なぜ?」にお答えいたします!!
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/20150731.html

◆秦野市
市内一斉美化清掃
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000348/index.html
秦野市バイオマス産業都市構想
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1694392107382/index.html

◆大井町
大井町SDGs宣言制度「おおいまちSDGsパートナー」
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/17/ooimatisdgs.html

◆金沢市
第2回子育て応援リユースフェア
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/event/24666.html
育児用品リユース市(in エコフェスタ)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/22648.html
「かなざわエコフェスタ2023」を開催します!(10月7日開催)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/21831.html

◆松本市
環境教育情報
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4544.html
松本市リユース食器利用促進補助金
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/118951.html
まつもと「城のまち」フードドライブ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/4499.html

◆東海市
〜暮らしの中の3R〜  No.146 “食品庫の片付けテクニック”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆豊中市
フードドライブを実施しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html
第4回クリーンランドジョイントひろばを開催します
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/jointohiroba.html
「てまえどり」で食品ロス削減にご協力ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/temaedori.html
「とよっぴーフェスタ」2023の開催【10月21日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/F18_toyoppyfes2016.html

◆吹田市
ごみ減量・再資源化講習会
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1002851.html

◆西宮市
ごみの持込みについて【一般家庭の方】
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/nishi-shori.html
リサイクルプラザ【いきいきごみ展】開催
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/2023ikiiki-reuse.html

◆佐賀市
佐賀市環境フェスタ開催!
https://www.city.saga.lg.jp/main/48005.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
posted by Mark at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆文京区 文京区地球温暖化対策地域推進計画改定支援業務委託事業者の募集について(プロポーザル選定)

◆文京区
文京区地球温暖化対策地域推進計画改定支援業務委託事業者の募集について(プロポーザル選定)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/kankyo/keikaku/jigyousyabosyu5.html
事業系有料ごみ処理券の料金改定
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/oshirase/gomikenkaitei.html
フードドライブ(未利用食品の回収)を通年で実施しています!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/fooddrive.html

◆墨田区
令和5年10月から事業系有料ごみ処理券の料金が改定されます
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/jigyoukei/dashikata/gomisyoriken.html

◆目黒区
2023(令和5)年度版めぐろの環境(環境報告書)を発行しました
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kankyouhozen/kusei/gaiyou/kankyo_hokoku_hakko.html
令和5年度エコテイクアウト推進事業を実施します(参加事業者を募集します)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/ecotakesankaten.html
おうちで食品ロス削減!食べきりレシピをご紹介します!
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/tabekirirecip-r5.html

◆豊島区
3R(スリーアール)の推進
https://www.city.toshima.lg.jp/150/2009241632.html

◆練馬区
秋の古着・古布の臨時回収を行います!
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/wakekata/rinji_kohukaisyu.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/foodlossgekkan.html

◆足立区
【千住地域、新田地域、小台・宮城地域にお住いの皆さま】プラスチックの分別回収について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/purabunbetumoderujigyou.html
くらしフェスタ(消費生活展)「地球のためにできること『エシカル消費ってなぁに?』」
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sangyo/05kurashifesta.html
10月は3R推進月間!区内店舗でキャンペーンを実施します!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/campaign.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
啓発動画「SDGsってなに?」を作成しました
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000082/1024532/1024533/1030879.html
SDGsの達成に向けて
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000082/1024532/index.html
「ごみ減量キャンペーン」を開催します!
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1001547.html
posted by Mark at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆仙台市 杜の都環境プラン(仙台市環境基本計画)

◆仙台市
杜の都環境プラン(仙台市環境基本計画)
https://www.city.sendai.jp/kankyo-chose/kurashi/machi/kankyohozen/chosa/morinomiyako/index.html
令和5年度仙台市フードドライブについて(令和5年8月実績のお知らせ)
https://www.city.sendai.jp/haiki-shido/event/fooddrivefy2020.html
大雨被害に係るごみ処理支援のため福島県いわき市に職員派遣を行います
https://www.city.sendai.jp/kankyo-somu-somu/230925_haken.html

◆さいたま市
見つけよう!地球にやさしい3R 令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099408.html

◆千葉市
令和5年度「大都市減量化・再資源化共同キャンペーン」を実施します
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230925-1-1.pdf
10月の「3R推進月間」「食品ロス削減月間」に啓発イベント等を開催します〜「へらそうくんフェスタ2023」開催のほか、パネル展示やワークショップを行います〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230922-2.pdf
千葉市の焼却ごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
「見つけよう!地球にやさしい3R」大都市共同キャンペーンを実施します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/0925r5daitoshi.html
みなとみらい21地区で進める「脱炭素先行地域」に新たに3施設が参画しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/20230922mm21.html
「脱炭素を楽しく学ぶ」催しを開催します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/aoba/2023/0915datutanso.html
横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”第11回の募集を開始します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/0914ysdgs.html

◆川崎市
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154684.html
川崎みなと祭りで「自然とつながる かわさきビーチSDGs ワークショップin東扇島」を行います
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154355.html
川崎市市制100周年記念プレ事業 かわさきSDGsパートナーまつり2023を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154317.html
「SDGs未来ラボ inラゾーナ川崎プラザ」を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154284.html
冒険写真家が語る 海のプラごみと陸の取組 〜令和5年度3R推進講演会〜
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000154359.html
SDGs達成に向けたモデル事業創出支援補助金第2期募集を開始します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154236.html

◆相模原市
令和5年度ごみの大都市減量化・資源化共同キャンペーンの実施について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/211/0925/01.pdf

◆浜松市
お知らせ令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンの実施について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/2502.html
浜松市地方創生SDGsコンテストの取組事例募集について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/1903.html
自分ごと化のための高校生地方創生SDGsスクール」の参加者募集について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/1904.html
「浜松まるごといただきます!キャンペーン」〜食でエコに健康に〜(Instagram応募・浜松市民限定)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/foodpark/hamamatsumarugoto.html

◆名古屋市
食品ロス削減月間キャンペーンを実施します!「食品ロスしないもん!おいしく、かしこく、ごちそうさまキャンペーン」
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000167795.html
「落ち葉堆肥づくり講座」を開催します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000133226.html
令和5年度「実験!体験!かんきょうラボ」を開催します
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-21-1-9-2-0-0-0-0-0.html

◆大阪市
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000608429.html
プラスチック一括回収の方策に関するヒアリングを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000607577.html
大阪府内の小学校を対象としたガンプラアカデミアの実施について
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/banpakusuishin/0000607964.html
令和5年10月7日「ごみ減量フェスティバル・イン・OSAKA TOWN」を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000509277.html

◆堺市
食品ロス削減に向けた取組を実施します−10月は「食品ロス削減月間」−
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r509/050925_04.html
堺エコライフポイント事業を開始します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/torikumi/ecolifepoint/index.html
学生が考案したエコレシピの人気投票を実施します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipe-murakawagakuen.html
令和5年度堺市エコレシピコンテスト(一般部門)の入選レシピが決定しました
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipekekka.html
食品ロスダイアリーのモニターを募集します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/syokurosudiary-14day.html
「継続的ごみ」および「臨時的ごみ」に係る適格請求書(インボイス)の発行手続きについて
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/gomioshirase/index.html

◆神戸市
グローバルなSDGs課題解決を目指すプログラム 「SDGs CHALLENGE 2023」採択企業決定!
https://www.city.kobe.lg.jp/a14333/164432274574.html
持続可能な農業モデルの実現を目指して 〜こうべ里山SDGs農業を推進します〜
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/129409926404.html

◆岡山市
【募集中】岡山市SDGs推進パートナーズの第2期募集説明会を開催します
https://www.city.okayama.jp/0000052900.html
プラスチック資源分別回収に関する情報を公開しています
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000053074.html
【参加者募集】ESDコーディネーター研修修了生交流会を開催します
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053309.html
ESDアワード2023の一次選考結果について
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053152.html
「未来わくわくSDGsフェスタ〜みんなで楽しもう!SDGsゆうえんち〜」の記事を公開しました
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000053019.html

◆広島市
令和5年度東区散乱ごみ追放キャンペーン 〜エキキタクリーンキャンペーン〜 を実施します
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/353115.html
大都市共同でごみ減量化・資源化共同キャンペーンを実施 〜10月は国の3R推進月間です〜
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/297562.html

◆北九州市
第22回堀川いっせい清掃
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001050563.pdf
市内企業の「建設発生土リサイクル技術」が 中国大型開発プロジェクトに採用されました!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001049377.pdf
フリーマーケット開催情報について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/file_0057.html

◆福岡市
西区環境フェスタ2023秋を開催します!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nishiku/seikatsukankyo/life/nishikukannkyofesuta2023aki.html
【受講者募集】初心者向け「段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/danball_compost.html

◆熊本市
熊本市公式LINEアカウントを活用したごみ減量リサイクルクイズ第4弾を実施します!
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=28314&pg=1&nw_id=1&type=new
事業系食品ロス削減への取り組みについて
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=49033&pg=1&nw_id=1&type=new
令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンについて
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51020&class_set_id=2&class_id=3879
食品ロス・プラスチック削減啓発イベントの実施について
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51019&class_set_id=2&class_id=3879
持ち去り禁止意思表示袋の使用希望者募集中!
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=50299&pg=1&nw_id=44&type=new
posted by Mark at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政令市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
北海道カーボンファーミング推進協議体
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/clean/148792.html

◆岩手県
産業・地域ゼロエミッション推進事業
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1018323.html
岩手県再生資源利用認定製品の認定申請募集について(令和5年度第2回)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/nintei/1023964.html
岩手県における2020年度の温室効果ガス排出量について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1068827.html

◆宮城県
宮城県ごみ拾い「見える化」ウェブページについて
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/pirika.html

◆秋田県
【第9期】秋田県SDGsパートナー(29者)を登録しました!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76029

◆山形県
循環型産業中間管理職等研修会の参加者を募集します
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/seminar.html
やまがた環境展2023を開催します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kankyouten/reiwagannenkankyoten.html
「美しいやまがたの海」クリーンアップ運動(海岸清掃ボランティア)について
https://www.pref.yamagata.jp/337026/kurashi/kankyo/kaigan/r3_clean_up_nittei.html
山形県リサイクル認定製品・フードドライブ展示会の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/tenjikai.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html

◆福島県
「ふくしまゼロカーボンDAY!2023」を開催します!
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/zero-carbon-day2023.html
海岸漂着物モニタリング調査結果
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/kaigan.html
【福島県環境アプリ】ポイント対象イベントについて
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/apuri-event.html

◆茨城県
エコ事業所
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/iba-eco-jigyosho.html

◆栃木県
とちぎカーボンニュートラル実現シンポジウムを開催しました
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/cnsymposiun.html
県内プロスポーツチームとの連携事業を行います!(スポGOMI大会ほか)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/r5sportteam-corporationproject.html
栃木県環境白書(環境の状況及び施策に関する報告書)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/eco/kankyou/hozen/kankyouhakusyo.html

◆群馬県
ぐんまTech EXPO2023期間中に脱炭素セミナーを連日開催します!
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/607366.html
食べ残しの持ち帰り(mottECO)にご協力いただける飲食店等を募集します
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/605686.html
令和5年版環境白書を作成しました
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/607409.html
環境アドバイザー専門部会・委員会開催情報
https://www.ecogunma.jp/?p=14839

◆埼玉県
令和5年度第1回埼玉県環境SDGsセミナーの参加者を募集しま
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/news/page/news2023091501.html
埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/sdgs/kigyou-rist.html

◆東京都
サステナビリティ経営促進セミナー 開催
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/22/06.html
TOKYOエシカル体験ツアー参加者募集
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/32.html
使い捨てプラスチック3R等実装化・実証開始
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/35.html

◆新潟県
2021(令和3)年度の県内の温室効果ガス排出量(速報値)がまとまりました
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kankyo/2021ghg-niigata.html
新潟県SDGs推進建設企業登録制度の令和5年度登録企業を公表します!
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-touroku-r5.html

◆富山県
富山県リサイクル認定制度に基づくリサイクル製品等の公募につい
https://www.pref.toyama.jp/1705/kurashi/kankyoushizen/haikibutsu/recycle1/index.html
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年8月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html
第1回富山県環境審議会カーボンニュートラル戦略策定小委員会
https://www.pref.toyama.jp/100223/kurashi/kankyoushizen/kankyou/cnsenryakusakutei/1/index.html
「とやま環境フェア2023」を開催します!
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/kouhou/houdou/2023/1014fea.html

◆石川県
一般廃棄物関連情報
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/ippai/index.html
石川県エコ・リサイクル製品認定制度
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/recycle/nintei/index.html
海岸漂着物地域対策推進事業
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/kaigan/jigyou.html
令和5年度  優良産廃処理業者認定へ向けた「情報開示に関するセミナー(第1部)」参加企業の募集について (申込期限:10月5日)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r2_net.html

◆福井県
プラスチック代替製品紹介リーフレットに掲載する事業者を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/plastic-leaflet.html
多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和4年度)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/taryokouhyour02.html

◆山梨県
山梨県SDGs未来都市計画を策定しました
https://www.pref.yamanashi.jp/release/seisaku/0509/miraitoshikeikaku.html
富士山クリーンアップ事業
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/fuhoutouki/fujisancleanup.html

◆長野県
10月の食品ロス削減月間にフードドライブ統一キャンペーンを実施します!
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/050925press.html
長野県地球温暖化対策条例 計画書制度(様式等)
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/jourei26/gaiyou.html
10月を中心に県内約1,000店舗で「信州発もったいないキャンペーン」を実施します
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/050921.html
「長野県SDGs推進企業登録制度」の登録要件に「パートナーシップ構築宣言」を追加します
https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/happyou/050915press.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/ninte/index.html

◆静岡県
「富士山ごみ減量大作戦(山麓中期)」参加者募集について
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/1040385/1056804.html
静岡県SDGsビジネスアワード募集開始!未来をつくる環境ビジネスを表彰します
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1051027/1055348.html
「令和5年度環境学習指導員等フォローアップ研修」参加者募集中
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/kankyokyoiku/1002151/1056837.html

◆愛知県
「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5foodloss-challenge.html
SDGs AICHI EXPO 2023に愛知県ブース「AICHI SDGs Action Campus」を 出展します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-aichi-expo-2023-booth-happyou.html
〜シンガポールスタートアップエコシステム連携事業〜Aichi Smart Sustainable City Co-Creation Challengeに参加するスタートアップを募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/asscc-startup2023.html

◆三重県
スポGOMI大会の開催
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107_00008.htm

◆滋賀県
食品ロスとは
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/work/effort/107115.html

◆大阪府
大阪府内の小学校を対象としたガンプラアカデミアの実施について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48976
10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日です
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48707
おおさか3Rキャンペーンを実施します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48957
「令和4年度における環境の状況並びに豊かな環境の保全及び創造に関して講じた施策」について取りまとめました。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48946
おおさかCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)の付与開始について!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48980
道頓堀商店街において「プラごみ“ほかさん”観光チャレンジ」を行います!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48633

◆兵庫県
「第5回ひょうごユースecoフォーラム」ポスター展示団体募集のお知らせ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/hyogoyoutheco.html
フードドライブ in 北播磨
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nhk02/kankyo/fooddrive.html

◆和歌山県
おもしろ環境まつり2023
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/d00214248.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
若桜街道へのSDGsフラッグ掲出について(「とっとりSDGsシーズン2023」関連イベント)
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/6F7F7E8653038F8149258A2F0034C859?OpenDocument
「CO2排出量算定ワークショップ〜デジタル・ツールを活用して、製品ごとの排出量算定の基礎を学ぶ〜」の開催
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/65163EF9E53CF32249258A30000B086C?OpenDocument

◆島根県
災害廃棄物処理に係る訓練の実施について
https://www3.pref.shimane.jp/houdou/articles/160052
乃木地区早朝奉仕活動について更新しました
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/shinjiko_nakaumi/ryuusyutusui/ryuusyutusui_R509nogi.html

◆岡山県
食品ロス削減月間キャンペーン 〜おかやま食品ロス0(ゼロ)アクション〜
https://www.pref.okayama.jp/page/878521.html
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/page/672515.html
災害廃棄物仮置場計画第1回検討会議を開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/877041.html
使い捨てプラスチック削減キャンペーン(ファジアーノ岡山連携)
https://www.pref.okayama.jp/page/873560.html

◆広島県
家庭ごみ(一般廃棄物)のページ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i1-ichihai.html
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業のご紹介
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/environmental-cluster-hiroshima/kankyokyougikai-kaiin.html
令和5年度電子マニフェスト活用講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/denmani-seminar-2023.html
令和5年版 環境白書(環境に関する年次報告)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r5-kankyohakusyo.html

◆山口県
クリーニングマイバッグの導入について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/223122.html
体験型「消費のSDGs」イベントを開催します!
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228427.html

◆香川県
第4回かがわ食品ロス削減大賞/第1回かがわプラスチック・スマート大賞を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/r5bosyu.html
かがわビーチクリーンアップ2023の参加者を募集します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/beachclean2023.html
第10回県内一斉海ごみクリーン作戦「さぬ☆キラ」の参加者を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/sanukira10.html
環境キャラバン隊が出動します。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/gakushu/network/caravan_list.html

◆愛媛県   
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html
愛媛FCと連携した環境啓発活動「環境啓発デー」開催のお知らせ
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/other/kankyouehimefc.html

◆高知県
食品ロス削減月間の取組
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023091200034/
令和5年度「あったか高知。秋のおもてなし一斉清掃」参加者募集
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020101/2023081000033.html

◆福岡県
プラスチック資源循環促進事業
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/purasigenzyunkan.html
令和5年度ゼロエミッション推進処理事業者の被表彰者を募集しま
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/zeroemission-bosyu.html
10月は『ふくおかプラごみ削減キャンペーン』実施月間!イオン九州、サンリブ、九大祭と連携した特別企画を実施!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/pragomicp2023.html
[10月は食品ロス削減月間]味の素(株)とスーパー3社が連携して学生考案の食品ロス削減レシピを広めます!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/amarasentai2023.html
脱炭素化に向けた経営フォーラムの参加事業者を募集します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/keiei2023.html
県内企業・団体向け「福岡県SDGs推進セミナー」を開催します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/fukuokakensdgssuisinsemina-.html
福岡県プラごみ削減関連ポータルサイト 「ふくおかプラごみ削減応援サイト」を開設します!〜プラスチックごみ削減へACTION!一人ひとりの行動が未来をつくる〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/plastic-portal.html

◆熊本県
事業者参加の「フードドライブ2023」で食品2.3トンが集まりました!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/55/185002.html
熊本県気候変動適応センター通信
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/155035.html
一般廃棄物処理事業実態調査(令和4年度実績)の実施について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/2386.html

◆大分県
おおいたグリーン事業者認証制度
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/oita-greennisho.html
令和5年度第1回おおいたうつくし作戦県民会議の開催結果につい
https://www.pref.oita.jp/site/utsukushi/utsukushi05-1.html

◆宮崎県
「食べきり協力店」を募集しています!
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html
優良産廃処理業者一覧【1】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311151536.html
優良産廃処理業者一覧【2】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311151703.html
優良産廃処理業者一覧【3】
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/yuuryousanpai/20200311152006.html
みやざき絵本コンテストを実施します!
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/events/detail/382
みやざき4Rコンテスト実施中!
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/envpages/detail/408
ロータリー奉仕デー「海岸美化プロジェクト」 海ごみ問題 国際ロータリー・3地区共同BIG対談コロキウムが開催されます
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/category/envpages/detail/407

◆鹿児島県
鹿児島県内フードバンクについて
http://www.pref.kagoshima.jp/ab11/kurashi-kankyo/syohi/foodloss/foodbank.html

◆沖縄県
あまくま環境活動!交流会の開催について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/saisei/taisaku/kankyoukyouiku/r5_kankyokouryu.html
posted by Mark at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 脱炭素アドバイザー資格制度の認定資格の公表について

◆環境省
脱炭素アドバイザー資格制度の認定資格の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_02205.html
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_02178.html
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02164.html
令和5年度「デジタル技術を活用した脱炭素型資源循環ビジネスの効果実証事業(デジタル技術活用効果実証)」の公募の採択結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02134.html
「第9回全国ユース環境活動発表大会」の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_02161.html
バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業への参加企業・団体決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02016.html
「地域循環共生圏フォーラム2023」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02141.html
令和6年度環境研究総合推進費新規課題の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02057.html

◆経済産業省
サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップの会員募集を開始します
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230912002/20230912002.html
令和4年度第2次補正「資源自律に向けた資源循環システム強靱化実証事業」に係る間接補助事業者の採択結果(3次公募)について
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2023/s230921001.html

◆農林水産省
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230922.html
【BUZZ MAFF】「ろすのんと学ぼう!第2回『10月は食品ロス削減月間』」が公開されました
https://www.youtube.com/shorts/w1r43aVy4iI
令和6年度環境バイオマス政策課予算概算要求の概要
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/yosan.html#R6

◆国土交通省
IPCC シンポジウム『IPCC 第7 次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000301.html

◆消費者庁
「食品ロス削減啓発絵本の活用に係る調査報告書」を公表しました
https://www.caa.go.jp/policies/future/project/project_008/report/
食品ロス削減ガイドブック(令和5年度版)を公表しました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/#guidebook
posted by Mark at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド