NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年10月15日

◆大阪湾広域臨海環境整備センター 令和6年4月1日 処分料金改定の予定について

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
令和6年4月1日 処分料金改定の予定について
http://www.osakawan-center.or.jp/images/gyoumu/p048oshirase/noticeR05.9_fee.pdf
令和6年4月1日 受入量算定方法の見直しの予定について
http://www.osakawan-center.or.jp/images/gyoumu/p048oshirase/noticeR05.9_santeihouhou.pdf

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
大阪産業大学の学生がごみ焼却施設を見学
https://www.j-ema.com/new/2023/10/04/1004.html

◆(一財)環境事業協会
おいしく食べきり!親子クッキング&「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム体験教室
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4491/
食品ロス削減事業 もったいないやん活動隊養成講座
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/4460/

◆(NPO)環境文明21
企業向け「CO2見える化」セミナーを開催いたします。
http://www.kanbun.org/2023/20231020club/20231020club.pdf

◆(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
3次募集サプライチェーン省エネ推進事業補助金〜11月20日
http://www.kyoto-3rbiz.org/

◆国立研究開発法人国立環境研究所
サーキュラーエコノミー(循環経済)の取り組みを事前評価する消費者行動シミュレーションモデルを開発
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2023/20231002/20231002.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
産廃情報ネットからのお知らせ
https://www.sanpainet.or.jp/kanri/output.php?file=news.183.1.pdf&org=20231001_sanpainet.pdf

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「新宿区立富久小学校で出張授業を実施しました!」を掲載しまし
http://www.genki-net.jp/3r_report/2507/

◆(一財)食品産業センター
農林水産省補助事業『輸出対象国・地域における容器・包装規制の最新情報(中国・台湾・韓国について)』を公開しました。(第3弾)
https://www.shokusan.or.jp/news/6503/

◆(公社)食品容器環境美化協会
アダプト助成団体専用【報告書ダウンロード】
https://kankyobika.or.jp/adopt/subsidy-for-adopt/report_2023

◆全国牛乳容器環境協議会
神奈川県 川崎市立 向丘小学校で出前授業を開催しました。
https://www.yokankyo.jp/report/demae_20230904.html
神奈川県 川崎市立 東門前小学校で出前授業を開催しました。
https://www.yokankyo.jp/report/demae_20230925.html

◆(公社)全国産業資源循環連合会
第19回産業廃棄物と環境を考える全国大会
https://www.zensanpairen.or.jp/national_convention/
『INDUST』2023年10月号 No.432
https://www.zensanpairen.or.jp/books/indust/13606/
カーボンニュートラルに向けての取組に関するアンケート調査の実施について
https://www.zensanpairen.or.jp/activities/globalwarming/

◆(公社)全国都市清掃会議
廃棄物処理施設積算要領研修会の開催について(東京:12/6(水)、大阪:12/14(木))
http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/attendform/sekisanyoryo/kensyukai.pdf

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo234を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000015052.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
「第67回生活と環境全国大会」の開催について
https://www.jesc.or.jp/Portals/0/center/training/taikai/67taikai/20231010hodohappyo.pdf
【内容公開】技術管理者等スキルアップ研修会の研修内容を公開しました。
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/122/Default.aspx

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭発表の報告
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20230929_1.html

◆(一社)日本鉄鋼連盟
第1回日韓グリーンスチール共同セミナーを開催
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20230927-1.html

◆(一社)日本有機資源協会
第104回バイオマスサロンを2024年1月18日(木)に開催します
https://www.jora.jp/news/19691/
第48回 JORAテクノフォーラム開催案内
https://www.jora.jp/news/19770/

◆(一社)廃棄物資源循環学会
令和5年度 廃棄物資源循環学会賞候補者募集のお知らせ
https://jsmcwm.or.jp/?p=30612

◆(一社)パソコン3R推進協会
「家庭から廃棄される使用済パソコンの回収・リサイクル実績」(2023年度7月〜9月)
https://www.pc3r.jp/topics/231005.html

◆PETボトルリサイクル推進協議会
だいすき!PETボトル(小・中学生さま向け)を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/daisuki/daisuki.pdf
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 古着のリユース・リサイクルについて

◆函館市
古着のリユース・リサイクルについて
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015031200020/
使用済小型家電のボックス回収を行っています
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014082700015/
古紙類等の資源物の無料回収または買取を実施している事業者を紹介します!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023040400041/

◆川越市
プラスチックごみ問題に取り組もう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/plastic_gomi.html
フードドライブを実施します
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/fooddrive.html
食品ロスを削減するため、フードバンクをご活用ください
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/foodbank.html
食品ロスを減らそう
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/foodloss.html

◆市川市
10月は、3R推進月間・食品ロス削減月間です
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000120.html

◆船橋市
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html
船橋市環境審議会について
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/004/02/0018/p003377.html
第21回ふなばし三番瀬クリーンアップ絵画展について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p096764.html
第21回ふなばし三番瀬クリーンアップの参加者募集
https://www.city.funabashi.lg.jp/event/festival/p039009.html

◆松戸市
まつど脱炭素社会推進事業所を更新しました
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/zerocarbonsuishin.html
10月は3R推進月間です
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/3rsuishin.html
食品ロスを減らしましょう
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/genryou/shokuloss.html
【販売スケジュールを更新しました】リサイクルセンターの粗大ごみリユース
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html
松戸市環境未来会議を開催します!
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/pressrelease/R5-press-release.files/20231010kannkyouseisaku.pdf
ペットボトルキャップアートの市役所展示
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/pressrelease/R5-press-release.files/20231005shiminjichika.pdf

◆野田市
令和5年度リサイクルフェア
https://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/shiyakusho/1037125/1039190.html

◆柏市
リボン館だより11月号を発行しました。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/7104/ribonnkanndayori11gatugou.pdf
啓発チラシ
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recycle/keihatsuchirashi.html
リサイクル家具の販売
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/garbage_environment/recycle/kaguhanbai.html

◆武蔵野市
クリーンセンターオープンハーヴェスト&屋上観察会
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/event_cleancenter/1045407.html
「おもちゃ病院」をご利用ください
https://www.city.musashino.lg.jp/kenko_fukushi/shogaisha_fukushi/event_shougaifukushi/1022137.html
ごみ減量情報紙「武蔵野ごみニュース」
https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/888/gominews-vol31.2.pdf
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
衣服ロス解消へ衣料品回収やリペアも 「吉コレ」SDGsへの取り組みを強化
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/koho/pressrelease/r5/1045291/1045394.html
武蔵野市の環境保全 令和4年度版
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisei_siryo/1043471/1043569/1043573.html

◆昭島市
ダンボールコンポスト講習会
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/030/030/20190401102759.html

◆横須賀市
ヨコスカゼロカーボンアクションポイント
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0830/action-point/index.html
第67回アイクルフェアを令和5年11月19日に開催いたします
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4160/event/aikurufeai-62.html
 廃棄物自主管理事業について
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4150/g_info/l100050517.html
おもちゃリユースプロジェクト
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/reuse/toyreuse.html

◆鎌倉市
-オンラインで会場の雰囲気を- 循環創造学シンポジウム 「循環者」になるまち〜社会でまわす地球にかえす未来へのこす〜 オンライン配信について
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20231005-4.html
廃棄物処理施設の維持管理情報
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/skensetsu/ijikanri.html

◆藤沢市
ぶらりごみ拾いin六会2023参加者募集!!
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/20200117.html

◆秦野市
秦野市廃棄物対策審議会市民委員の募集
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1695962031834/index.html

◆東大和市
食品ロス削減(食べ切り売り切り)協力店登録制度
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1001970.html
食品ロス削減月間に伴うフードドライブの実施
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1006582.html

◆大井町
大井美化センターより不適物混入の情報について
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/r3hutekibutukonnnyuu.html

◆金沢市
とむろひろば〜かえっこバザール&エコ工作教室〜
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/7627.html

◆松本市
まつもと「城のまち」フードドライブ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/4499.html
10月は食品ロス削減月間です!
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4524.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/4489.html
事業計画協議の公表
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/4488.html

◆東海市
 〜暮らしの中の3R〜   No.147 “冷蔵庫の片付けテクニック”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆亀山市
本のリサイクル市を開催します
https://www.city.kameyama.mie.jp/library/article/2023092300061/

◆豊田市
フードロスについて、つくって学ぶ!「もったいない食堂」(2023年10月28日)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/iinkai/1027171/1055305/1056333.html

◆豊中市
わがまちクリーン大作戦のページを更新しました
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/machi_bika/machibika_activity/wagamachi.html
(事業者向け)関西脱炭素フォーラム2023のご案内(令和5年11月21日開催 )
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/jigyousha/jigyousha-foramu.html
『土壌改良材「とよっぴー」の有料配布』【10月14日(土曜)・10月25日(水曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/toyoppihanpu.html
「家庭の生ごみ堆肥化方法と助成制度の説明会」を開催します【10月7日(土曜)・11月11日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/namagomitaihi.html
「とよっぴー」にふれるデーの開催【11月3日(祝・金曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/plazakengaku.html

◆吹田市
10月は食品ロス削減月間です!
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1018423/index.html

◆姫路市
「Utteco Katteco by タベスケ」の新たな協力店が追加になりました。
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000015555.html

◆西宮市
リサイクルプラザ【いきいきごみ展】開催中
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/2023ikiiki-reuse.html
2023年 消費生活展を開催します!
https://www.nishi.or.jp/kurashi/shohiseikatsu/gyomuannai/2023syohiseikatsuten.html

◆下関市
ご家庭で不要になったプラスチック製の筆記具を回収しています
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/gomi/100276.html
ジモティーを利用して粗大ごみ等のリユース(必要な人に譲る)をしてみませんか?
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/gomi/100260.html

◆徳島市
「徳島市CO2削減チャレンジ事業所」を募集しています。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/kankyou_eisei/chikyuuoudanka/CO2sakugen.html
「プラマーク」に異物・危険物を混ぜないでください!
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/sonota_gomi/oshirase_gomi/puracyuui.html

◆高松市
「令和5年度 高松市小・中学生環境標語コンクール」の入賞作品が決定しました
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/gomi/oshirase/nanbu_c20220929.html
「令和5年度高松市小・中学生環境保全ポスターコンクール」の入賞作品が決定しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/oshirase/poster_sakuhin2.html
(候補者募集)令和5年度「かがわ脱炭素取組大賞・優秀賞」
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/ondanka/R5_kagawa_deCO2award.html

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
フードドライブを開催!10月30日は「食品ロス削減の日」
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/148000/p041057.html
「ゼロカーボンシティ長崎PR業務委託」公募型プロポーザルの参加業者を募集します
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/170000/171000/p041054.html
posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆新宿区 令和6年4月からプラスチックの分別方法が変わります!

◆新宿区
令和6年4月からプラスチックの分別方法が変わります!
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kankyo/seiso01_000001_00030.html
3R推進キャンペーンイベント
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/seikankyo03_002041.html
「ごみ減量新宿フェア」 ごみの減量について考えるイベントを開催
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1007-01.html

◆文京区
 食品ロス削減マッチングサービス「文京×タベスケ」
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/bunkyotabesuke.html
11月3日(金曜日・祝日)開催!ステージ・エコ イン ギャラリーシビック
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/2r/stageecokaisyuu.html
文京ecoカレッジ『令和5年度 生ごみ減量塾(秋季)』エコの花、腐葉土作って咲かせよう!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/namagomi/namagomigennryoujuku.html
もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/foodloss.html

◆墨田区
【参加者募集】サルベージクッキングを開催します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/salvagecooking.html
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口設置しています!https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/syokuhin_loss_oct.html
31日は「サイクルの日」 自転車のリユース・リサイクル(海外供与)と羽毛布団のリサイク
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/event_info/jitensya-recycle.html
令和5年度「エコライフ講座」受講者を募集しています
https://www.city.sumida.lg.jp/eventcalendar/kankyo_chiiki/ecolifekoza.html
令和5年度資源循環・地域連携促進補助事業の採択団体が決定しました!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/jyoseikin/shigenjunkan_saitaku.html

◆目黒区
ごみ収集量・資源回収量
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kusei/gaiyou/gomi_shigen.html
食品ロス削減
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/syokuhinrosusakugen.html
事業者の方へ(廃棄物の排出者責任)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/jigyo.html
事業系ごみを区の収集に出す場合
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/jigyou_kushushu.html

◆豊島区
【令和5年10月から区内全域で】プラスチック資源回収の本格実施を開始しました!
https://www.city.toshima.lg.jp/151/2209291309.html

◆荒川区
【開催中!】ごみ拾いイベント「あらキレイ!あらかわクリーンチャレンジ」
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a024/kankyou/shoene_ondantaisaku/r4arakawacleanchallenge.html
10月は食品ロス削減月間 〜キャンペーン実施中〜
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a025/recycle/genryou/sakugengekkan.html

◆練馬区
令和5年10月1日(日曜)から粗大ごみの処理手数料が変わりました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/sodai-kawarimasu.html
令和5年10月1日(日曜)から廃棄物処理手数料を改定しました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/tesuuryoukaitei.html
落ち葉清掃
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/midori/kyodo/ochiba.html
家庭用生ごみ処理機の貸出し
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/recycle/kasidasi.html

◆足立区
粗大ごみリユース事業
https://www.city.adachi.tokyo.jp/seso/2023riyu-sukyoutei.html
遺品整理、生前整理に係るごみ分別等のご相談、事業者団体のご紹介について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/seso/20200709ihinseiri.html
使えなくなった・使わなくなった有料ごみ処理券の取り扱いについ
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-oldgomiken.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
区が行う事業系ごみの収集
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001537/1001681.html
令和5年度 食べきり・使いきりメニューコンテスト入賞レシピを紹介します
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1033274.html
かつしかエコライフプラザ 10月・11月の予定
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1033311.html
posted by Mark at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆仙台市 せんだいゼロカーボン市民会議

◆仙台市
せんだいゼロカーボン市民会議
https://www.city.sendai.jp/ondanka/zerocarbon_shiminkaigi.html

◆さいたま市
廃棄自転車の国内循環型リユースの実証事業を行います!
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099558.html
第22回さいたま市環境フォーラムを開催します!
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099464.html

◆千葉市
家庭系プラスチックのリサイクルに関するサウンディング型市場調査を実施します
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/231002-4-1.pdf
使用済小型家電と単一素材製品プラスチックの回収品目・回収場所が増えます
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230929-2.pdf

◆横浜市
チャレンジ・ザ・フードロス 横浜F・マリノスの選手が、今年も「食品ロス削減」を呼びかけます!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/foodloss2023.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/20230927kyuto.html

◆川崎市
【川崎区】10月21日 「地域子育て支援センターおおしま土曜開所&SDGsワーク紙皿を使っておもちゃを作ろう!」(川崎区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/page/0000139812.html
かわさきSDGs大賞2023の最終選考・表彰式を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000154901.html

◆相模原市
「さがみはらSDGsアワード2023 授賞式」の開催について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1010/01.pdf
さがみはら4Rフェア2023を開催します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1005/01.pdf
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/211/0927/01.pdf

◆新潟市
「サイチョプレスvol.77」を発行しました
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankobutsu/saicyopress/backnumber/r5saicyopress/saicyopress77/index.html
フードドライブの実施について ◆食品等の寄贈を受け付けます
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenfuku/news/somu-wl20230928.html

◆名古屋市
NPO法人中部リサイクル運動市民の会と連携したリユース事業の実施について
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168065.html
ごみ処理工場の見学会を行います。
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000167517.html

◆京都市
(お知らせ)環境省・消費者庁「令和5年度食品ロス削減推進表彰」受賞者決定について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317721.html
令和5年度「食品ロス削減月間」の取組について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317595.html

◆大阪市
【プラスチック一括回収の方策に関するヒアリングについて】実施要領にかかる質問に対する回答を公表します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000607552.html
「第11回 ECOフェスタ西区ガレージセール」を開催します!
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000575280.html

◆堺市
学生が考案したエコレシピの人気投票を実施します!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecorecipe-murakawagakuen.html
エコショップ〜登録店舗が増えました♪
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/eko/tourokutennpoitirann-ecoshop.html
食品ロスダイアリーモニター大募集!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/syokurosudiary-14day.html
「堺エコライフポイント」アプリダウンロード開始!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/torikumi/ecolifepoint/index.html

◆神戸市
「こうべ環境博覧会『かんぱく』」を開催します
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/press/875774859819.html
神戸市の温室効果ガス排出量の報告(速報値)
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/336988167066.html
〜10月は食品ロス削減月間〜様々な取り組みで食品ロスを減らそう!/フードドライブを拡大します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/458500599701.html

◆岡山市
ESDカフェ×SDGs「ESDの視点を取り入れた環境学習の推進〜アウトプットからアウトカムへ〜」参加者を募集します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53501/20231004_ESDcafe.pdf
食品ロス削減マッチングサービス「ももったいない岡山」を開始します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53170/20230928_momottainai.pdf

◆広島市
令和5年10月14日(土)のマルナカ可部店防災・防犯・地域ふれあいイベントで「フードドライブ」と「小型家電の無料回収」を実施します!
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/354896.html

◆北九州市
「第 67回生活と環境全国大会」を開催! 〜今年のテーマは生活環境×脱炭素〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001052844.pdf
国内初 !インド最大手環境産業企業が日本法人を北九州市に設立!ラムキーグループ進出・連携協定締結
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001051821.pdf
令和5年度 大都市ごみの減量化・資源化共同キャンペーン〜「再生紙ポスター」と「繰り返し使えるエコストロー」で意識啓発〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001051561.pdf
生ごみリサイクル講座
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/01100003.html

◆福岡市
事業者によるプラスチック製品のリサイクルにご協力ください!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/plasticjisyukaisyu.html
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/shisetsu/life/003.html
ふくおかの環境・廃棄物データ集令和5年度について
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/life/wastetreatmentdata.html
10/25開催 URCナレッジコミュニティ『環境に配慮したプラスチックの削減と循環』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/114296/1/urc_kcom_plastic.pdf?20231010082231

◆熊本市
【公募型プロポーザル】熊本市ごみ収集エリア等の再編検討にかかる支援業務委託について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=51129&pg=1&nw_id=1&type=new
posted by Mark at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
「北海道ゼロチャレ!家計簿」新規登録キャンペーン
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/tot/zerotyare_kakeibo_campaign.html
令和5年度北海道新技術・新製品開発賞受賞者のお知らせ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/monodukuri/R5_shingijutu.html
北海道カーボンファーミング推進協議体
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/clean/148792.html
ゼロカーボンシティ宣言
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/tot/zero_city2.html

◆青森県
リサイクル産業支援セミナーを開催します
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/R041107_recycle_seminar.html
生ごみ減量・食品ロス削減に取り組みましょう
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/namagomigenryo.html
やってみよう、てまえどり!キャンペーン[青森県産米「はれわたり」が当たる!]
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/temaedori2023.html
【参加者を募集中】第2回青森県アップサイクルセミナーを開催します!
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/sozoka/r5_aomori_appusaikuru_semina2.html
産業廃棄物処理実績報告について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/hozen/sanpaijisski-h21.html

◆宮城県
みんなで取り組む3R
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/3rtop.html
3RについてのラジオCMを放送します
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/radio-r5.html

◆秋田県
減らそう!食品ロス(10月6日更新:食べきれなかった食品の持ち帰りモデル事業を開始します!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638
ごみ減量・資源循環モデルに係る実証試験の実施について
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76134

◆山形県
やまがた環境展2023を開催します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kankyouten/reiwagannenkankyoten.html
【募集】山形県リサイクル認定製品令和5年度後期募集を開始します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/boshu.html
新たに認定された山形県リサイクル製品について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/shinki-nintei.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html
環境に関する各種表彰等の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050015/r5kankyotaisyoukextutei.html
高校生が考えた環境にやさしい料理レシピの人気投票を実施します
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kensei/pressrelease/r5recipetohyo.html
不法投棄監視及び海岸漂着ごみ削減強化月間(10月)について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kensei/pressrelease/huhoutoukikanshi_kyoukagekkan10.html

◆福島県
【福島県環境アプリ】ポイント対象イベントについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/apuri-event.html
「ごみ減量キャッチコピーコンテスト」結果発表&「ごみ減量!アイデア動画コンテスト」アイデア動画の募集について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/gomigenryou-r5.html
【会場・オンライン同時開催】「ふくしま復興とSDGsを考える県民シンポジウム2023in会津」を開催します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2023aizu.html
フードドライブを実施します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/fooddrive.html
産業廃棄物処理業の更新許可申請の取扱いについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/sanpaikoshinhenko.html
フロンの適正な管理に関する説明会を開催します!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/furon-setsumeikai.html

◆栃木県
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/tochigisdgs2023.html

◆群馬県
令和5年版環境白書
https://www.pref.gunma.jp/site/kankyouhaku/608907.html
群馬県版マイCO2シミュレーター
https://www.pref.gunma.jp/page/608876.html
令和5年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」を募集します!【追加募集】
https://www.pref.gunma.jp/page/607447.html

◆埼玉県
金属スクラップ等の再生資源物の屋外保管及び処分に関する 法整備に係る環境大臣への要望の結果について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/news/page/news2023100501.html
10月から県庁食堂に「特製サステナブルメニュー」が登場!〜埼玉県と味の素株式会社が連携して、食品ロスの削減を推進します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092901.html
埼玉県県下一斉フードドライブキャンペーンを開催!〜食品ロスの削減に取り組むとともに、地域の助け合いを目指します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092801.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092702.html
コクーンシティと埼玉県が連携して衣料品回収イベントを実施!〜プラスチック資源の循環利用に関する取組を促進します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2023092701.html
埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/sdgs/kigyou-rist.html
地球温暖化防止活動推進員
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/suishinin.html

◆千葉県
「ちばエコスタイルパートナー」の募集開始について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/3r/chibaecostyle/chibaecobosyuu.html
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2023/9to-present-campaign.html
(仮称)松戸市エネルギー回収型廃棄物処理施設整備事業(条例対象事業)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/eikyouhyouka/jigyou/154-matudo/154-shoukyakujou.html

◆東京都
東京都災害廃棄物処理計画
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/resource/disaster_waste.html
駅前放置自転車クリーンキャンペーン
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/29/15.html
TOKYOエシカル 追加参加パートナー企業等
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/29/16.html
チャレンジ省資源宣言 プレゼントキャンペーン
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/27/04.html
SAF原料となる廃食用油回収イベント 自動回収機キックオフinイトーヨーカドーアリオ葛西店に都知事が参加します
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/05/13.html
革新的技術・ビジネス推進プロジェクト ドリンク用リユース容器シェアリングサービスの実装化・事業着手を支援
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/04/06.html
「しない、させない、ゆるさない 不法投棄は犯罪です」―「産廃スクラム37」の不法投棄撲滅強化月間における東京都の取組について―
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/03/02.html
令和5年度 革新的技術・ビジネス推進プロジェクトの公募(第2回)について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/02/11.html

◆神奈川県
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/prs/r0711007.html
事業拡大に向けた集中支援を行う社会課題解決型ベンチャー企業を決定!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r3736711.html

◆新潟県
食べきりレシピ写真投稿キャンペーン
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/tabekiri-recipe.html
みどりの食料システム戦略推進セミナーを開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nouen/midori-r5seminar.html
エコなテイクアウト容器でプラスチック削減!
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/plastic.html
事業系食品ロス削減推進セミナーを開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/syokuhin/0523313.html
紙製テイクアウト容器のアンケートにご協力ください
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/takeout.html

◆富山県
令和5年度富山県環境ポスターコンクール受賞者の決定について
https://www.pref.toyama.jp/1705/kensei/houdou/20231005poster.html

◆石川県
令和5年度 石川県エコ・リサイクル製品認定申請(更新)の受付開始について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/recycle/nintei/ekorecycleninteisinseiuketsuke.html
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/pcb/index.html
低濃度PCB廃棄物掘り起こし調査について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/tetsuzuki/pcb/pcb_r5chousa.html
食品ロス削減推進セミナーの開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r5/documents/1003_10_shigenjunkansuishin.pdf

◆福井県
「ふくいフードロスマイスター」を募集しています!
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/tabekiri/foodloss-meister.html
〜排出事業者向け〜 令和5年度「廃棄物の処理を間違わないための基礎講座」の開催について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/kisokouza-moushikomi2023.html
プラスチック代替製品紹介リーフレットに掲載する事業者を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/plastic-leaflet.html
福井県カーボンニュートラルポータルサイト
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/carbon_neutral.html
環境教育『環境政策課の活動』
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/kan-sei-ka.html

◆山梨県
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/85248836192.html

◆長野県   
長野県が、都道府県「SDGs認知度」ランキング<2023>で 施策認知度ランキング第1位となりました
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/happyou/20231006press.html
信州環境パートナーシップだより 環(たまき)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html
不法投棄情報ながの
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/fuhotoki.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)松本
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/matsumoto.html
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)長野
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/nagano.html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/ninte/index.html
長野県産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/mebo.html
第一種フロン類充填回収業者登録名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/furon/furon/1shu.html
自動車リサイクル法の登録・許可業者等名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/jidosha/jidosha/index.html
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html
「りんごレザー(R)」ワークショップ 大盛況でした!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/challenge800/6885.html
10月の食品ロス削減月間にフードドライブ統一キャンペーンを実施します!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/food-bank/6852.html
すぐ食べるなら「てまえどり」 信州発もったいないキャンペーンを実施します!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/mottainai/6862.html

◆岐阜県
食品ロス削減について
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/237402.html
食品ロス削減に向けた販売機を設置します
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/322040.html

◆静岡県
食品ロス削減推進フォーラム 〜減らそう食品ロス、自分でできるSDGs!〜 を開催します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/2dde69102561854a49258a3500099a30?OpenDocument
県ホームページでSDGs経営簡易診断サービスの案内を開始しました!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/d16ac4aa840164a849258a290004ac80?OpenDocument
抽選で賞品があたる!「教えて食品ロス削減キャンペーン」を実施します!
https://r-kurashi.jp/topics/oshietesyokuhinrosu01.html

◆愛知県
あいちSDGsパートナーズ☆マッチング提案事業の提案プロジェクトへの連携を希望する企業・団体等を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-matchingshien.html
「食品ロス削減イベント『食品ロスNo!ワールド2023』&ごみゼロ社会推進あいち県民大会」を開催します!
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5foodloss-kenmin.html
エシカル消費普及啓発イベント「エシカル×あいちフェア」の開催及び「#わたしのエシカルあいち」Instagram投稿キャンペーンの実施について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ethical2023.html
「Let's エコアクション in AICHI〜エコアクションをもっと身近に!〜」を開催します!
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ecoactionr05.html

◆三重県
令和5年度脱炭素経営支援事業に参加する県内企業を決定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/EARTH/HP/m0056200180.htm
令和5年度循環関連産業トップセミナーを開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700122.htm
みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107.htm
飲食店との連携による食品ロス削減への取組を実施します
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000090_00002.htm
令和5年度循環関連産業における人材育成のための基礎研修を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360400001.htm

◆滋賀県
「県庁フードドライブ」を実施します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/321394.html
産業廃棄物排出管理者講習会(CPDS 3unit) の参加者を募集します
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/333466.html
「しがCO2ネットゼロムーブメント」キックオフ宣言について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/309038.html
修理屋さんで直してもらおう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reuse/107113.html
フードドライブに参加しよう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reduce/318437.html

◆京都府
フードシェアリング支援事業委託業務に係る一般競争入札の実施について
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/2023syokulossfoodsharing.html
京都府ごみ処理広域化プラン(仮称)の中間案に対する意見募集について
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/press/2023pabukome.html

◆大阪府
令和5年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49102
阪急電鉄及び阪神電車による特別企画列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」に海洋プラスチックごみ問題のポスターを掲出します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49028
食品ロス削減ボランティア「もったいないやん活動隊」第2期生を募集します。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48988
おいしく食べきり!親子クッキング&「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム体験教室を開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49032

◆兵庫県
兵庫県のSDGsの取組
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgs.html
こうべ環境博覧会『かんぱく』の開催
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20231006_14122.html

◆和歌山県
「わかやま資源自律経済ビジョン」をとりまとめました
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/d00214388.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/D3B01E0226A954FF49258A3C000078A1?OpenDocument
令和5年度とっとりごみゼロプロギングの開催について
https://www.pref.tottori.lg.jp/312993.htm
【豪華景品があたる!】令和5年度マイボトル運動キャンペーンを実施します!
https://www.pref.tottori.lg.jp/312698.htm
【調達公告】令和5年度フードロス削減キャンペーン事業企画運営業務
https://www.pref.tottori.lg.jp/313385.htm
【募集中】余った料理持ち帰りキャンペーン参加店
https://www.pref.tottori.lg.jp/307438.htm

◆島根県
再エネ事業化支援事業について更新しました
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/saisei/jigyousyasien/dounyukeikakusakutei.html
2023秋のしまエコ活動実践報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023autumn.html

◆岡山県
おかやまマラソンコースをちょこっとプロギング!
https://www.pref.okayama.jp/page/880988.html
【参加無料】『電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)及び操作体験セミナー』が開催されます
https://www.pref.okayama.jp/page/815202.html
児島湖流域清掃大作戦(11月5日)を実施します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/879274.html
「もったいないフェア」を初開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/876903.html

◆広島県
容器包装リサイクル法
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i1-keikaku-index.html
令和3年度一般廃棄物の状況
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/48/ichihai-gaikyou-r3.html
令和5年度産業廃棄物適正処理講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/a-topics-2023sanpaikoushuu-sanpaikoushuu.html
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業のご紹介
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/environmental-cluster-hiroshima/kankyokyougikai-kaiin.html
広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金の採択状況について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/77/hccp-archive.html

◆山口県
多量排出事業者の処理計画、実施状況の公表
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/101771.html
産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナーの参加者募集について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228788.html
令和5年度 親子体験学習講座 第3回「親子で学ぼう!SDGsカードゲーム&SDGs実験」の参加者募集について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/228528.html

◆香川県
食品ロス削減に向けて「てまえどり」キャンペーンを実施します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/202309temaedori.html
ビーチクリーンアップモニタリング調査の参加者を募集します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/cleanup2023.html
かがわ里海大学「海ごみリーダー養成講座」の受講生を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23sl04.html
かがわ里海大学「四国水族館で学ぶSDGs講座」の受講生を募集します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23st09.html
令和5年度かがわ脱炭素促進事業者表彰事業について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/kagawadatutansohyoushou.html

◆愛媛県
海洋ごみがもたらす未来を変えよう!
https://www.pref.ehime.jp/h15700/shikokurenkeikaiyougomi.html
環境にやさしい買い物キャンペーン(令和5年度)
https://www.pref.ehime.jp/h15700/kaimono-campaign/kaimono-campaign_r05.html
令和5年度海洋プラスチックごみ実態把握調査の実施について
https://www.pref.ehime.jp/h15700/pla_research/research.html

◆高知県
【受賞作品決定!】「高知で、みんなができるCO2削減」こうち脱炭素まんが大賞
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2023062800294.html
第13回仁淀川一斉清掃
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023100300144/

◆福岡県
福岡県内の「九州まちの修理屋さん」登録店を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shuriyasan-shoukai.html
「令和5年度 福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰」の受賞取組を決定しました! 〜10月13日(金)に表彰式を実施します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/food-loss-commendation.html
「福岡県SDGs登録制度」について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html
建設リサイクル法一斉パトロールを実施します!!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kenripato.html
第1期福岡県SDGs登録事業者の取り組み
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku-torikumi-1ta.html
「第67回生活と環境全国大会」が開催されます! 生活環境×脱炭素 〜新時代への移行〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/seikatutokannkyou.html
「芥屋海水浴場クリーンアップ」を開催!〜筑前海沿岸4県一斉ビーチクリーニング〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/keyakaisuiyokujou.html
食品ロス削減につながる「てまえどり」に取り組もう!〜県内のコンビニ・スーパー13社の店舗で一斉に啓発POPを掲示〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/temaedori2.html
県産認定リサイクル製品「ふくくる」に新たに2製品を認定しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/kensannintei16.html
福岡県認定リサイクル製品が388製品になりました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/shizai35kai.html

◆大分県
【おおいたグリーン事業者(脱プラスチック部門)向け】大分県プラスチック削減事業費補助金について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/plasakugen-hojo.html
大分県地球温暖化防止活動学生推進員について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/gakuseisuishinin.html
大分県産業廃棄物審査会の開催について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/r5-sinsakai2.html

◆宮崎県
令和5年度宮崎県産業廃棄物税に関する意識調査を実施しています
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230914150606.html

◆鹿児島県   
木質バイオマス利用によるCO2排出削減量を認証しました
https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/nintei/mokusitubaiomas-ninsyou.html
かごしまCO2吸収量の認証を行いました
https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/nintei/co2kyusyuninsyou.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.pref.kagoshima.jp/ab11/kurashi-kankyo/syohi/foodloss/sakugengekkan.html

◆沖縄県
「沖縄県食品ロス削減県民運動パートナー」について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shohikurashi/syokuhinnrosu/kenminundopartner.html
posted by Mark at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について

◆環境省
「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_02262.html
第5回環境教育等推進専門家会議の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02259.html
中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会 (第15回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02274.html
「第8回エコ・ファースト シンポジウム」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02263.html
第32回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について
https://www.env.go.jp/press_02244.html
「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令の一部を改正する省令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_02026.html
第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)の開催につい
https://www.env.go.jp/press/press_02233.html
第六次環境基本計画策定に向けた中間取りまとめの公表及び意見の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_02188.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(エコシステム秋田株式会社)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00008.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(株式会社かんでんエンジニアリング)
https://www.env.go.jp/press/12524-print_00007.html
ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方について
https://www.env.go.jp/press/press_02237.html
アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_02239.html
CCUSの早期社会実装会議(第4回)〜CCUS技術実証等に係る取組と成果〜の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02210.html
〜消費行動を環境行動に! 「選ぼう!3Rキャンペーン2023」〜 10月から全国一斉スタート!
https://www.env.go.jp/press/press_02198.html
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施 〜現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて〜
https://www.env.go.jp/press/press_02175.html
令和5年度食品ロス削減月間について
https://www.env.go.jp/press/press_02090.html
令和5年度「食品ロス削減推進表彰」受賞者決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02088.html
令和5年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催 〜環境と上手に共生する暮らしのためのプログラムづくり〜
https://www.env.go.jp/press/press_02194.html

◆経済産業省
ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方に関する文書を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231002002/20231002002.html
アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230929005/20230929005.html
第5回カーボンリサイクル産学官国際会議を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230928003/20230928003.html
第3回アジアCCUSネットワークフォーラムが開催されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230928002/20230928002.html

◆農林水産省
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/230929.html
『基礎資料「農林水産分野における気候変動への適応に関する取組」』を更新しました(令和5年10月)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/index.html#kiko-hendo-tekiou-torikumi-2023Oct
『基礎資料「農林水産分野における地球温暖化に対する取組」(めぐる事情)』を更新しました(令和5年9月)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/index.html#ondanmeguji

◆国土交通省
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施
〜現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00196.html

◆消費者庁
令和5年度食品ロス削減月間について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/034824/
「令和5年度食品ロス削減推進表彰」受賞者決定
https://www.caa.go.jp/notice/entry/034825/
「「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト」募集開始について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/#senryu
「食品ロス削減自主宣言」事業者の公表について(令和5年8月末受付分)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/sengen/
posted by Mark at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド