NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年10月27日

◆新宿区 第14期新宿区環境審議会(第6回)

◆新宿区
第14期新宿区環境審議会(第6回)
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/kankyo01_002041_00019.html
3R推進キャンペーンイベント「自分ごとからみんなごと〜新宿から創る地球の未来〜」を開催
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1021-01.html
ごみ減量絵画優秀作品の表彰式と絵画展示を実施
https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/1014-01.html

◆墨田区
環境についての取組をまとめた「すみだの環境」を発行しました
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/keikaku/keikaku_kankyou/aramasi.html
10月は食品ロス削減月間です
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/syokuhin_loss_oct.html

◆目黒区
令和5年度エコテイクアウト推進事業を実施します(参加事業者を募集します)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/ecotakesankaten.html
ごみ収集量・資源回収量
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kusei/gaiyou/gomi_shigen.html

◆練馬区
練馬区環境基本計画2023を策定しました
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/kankyo/kankihon-plan/kankihon-plan2023.html
みんなでまちをきれいにしよう!(秋の一斉清掃および美化活動月間)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/oshirase/0305bika.html

◆足立区
令和5年度足立区環境審議会 開催実績
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kankyoshingikai5.html
New「あだち環境かるた4 "SDGs版"」完成?
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kankyokaruta4.html
「Rのお店」を取材しました!!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/romise_syuzai.html
posted by Mark at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆札幌市 ごみ減量アイディアコンテスト

◆札幌市
ごみ減量アイディアコンテスト
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/ideal_contest_r5.html
「食品ロスZEROセミナー」を開催します!
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/jissen_loss_zero_seminar.html

◆仙台市
せんだいゼロカーボン市民会議
https://www.city.sendai.jp/ondanka/zerocarbon_shiminkaigi.html

◆さいたま市
西区は『”届けよう、服のチカラ”プロジェクト』に協力しています!
https://www.city.saitama.jp/nishi/001/001/001/p099943.html
さいたま市 環境標語コンテスト2023
https://www.city.saitama.jp/001/009/017/001/p099318.html
事業系ごみ削減キャンペーンを実施します
https://www.city.saitama.jp/005/002/007/001/jigyogomisakugen.html

◆千葉市
千葉市の焼却ごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
専門学校生のデザインが模範のシンボルに 廃棄物の優良事業者が使用できるマークを新たに制定
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/1013yuuryou.html
特別企画列車「SDGsトレイン 美しい時代へ号」に「YOKOHAMA未来デザイン部」を紹介したポスターを掲出します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/20231012.html
新たな「横浜市一般廃棄物処理基本計画(素案)」について パブリックコメントを実施します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/sinnpurannpabukome.html
粗大ごみ処理手数料支払いに クレジットカードとPayPayが使用できるようになります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/1011sodaidensikessai.html
【危険】収集車の火災が多発しています!!バッテリー内蔵製品は「燃やすごみ」等に混ぜないでください!
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/tyokusetsu/default20220627.html

◆川崎市
土渕保育園「リサイクルに親しもう」開催のお知らせ!(多摩区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000154753.html
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html
川崎SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」第9回登録・認証事業者を決定しました!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000155441.html
溝口で「まるっとサステナフェスティバル&グルメウィーク」を 開催します
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000155272.html
「新百合ヶ丘駅周辺クリーンアップ大作戦」を開催します!(麻生区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/asao/0000155221.html

◆相模原市
「さがみはらSDGsアワード2023」の受賞団体決定について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1023/01.pdf
相模川クリーン作戦2023
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1023/02.pdf
「一般ごみの最終処分場見学会」参加者を募集します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/384/1013/03.pdf

◆新潟市
令和5年度「にいがた市エコレシピコンテスト」入賞者決定
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/recycle/shokuhinrosu/r5ecorecipecontest.html
子どものうちからSDGs(エスディージーズ)in(イン)南区【第3回(最終)】段ボールコンポストの生ごみ堆肥からできた野菜の収穫&給食
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/houdou/202310.files/231024-2.pdf

◆静岡市
令和5年度 静岡市脱炭素社会の実現に資する新技術開発等補助金 2次公募を開始しました
https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000295.html
駿河トロべーWeek2023 つながるフードドライブで集めた食品を寄付します
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000996192.pdf

◆名古屋市
「名古屋のアップサイクル情報教えてキャンペーン」とアップサイクル体験ワークショップを実施します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168722.html
令和4年度アップサイクルのとりくみ
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000168529.html
令和5年度名古屋市消費生活フェア なごやエシカルフェア☆2023の開催
https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000168253.html

◆京都市
秋の環境施設見学会 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317552.html
令和5年度エシカルなお買物応援イベント「エシカルな商品を探せ!」の開催について(コープらくさい店)
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000318542.html
〜環境保全活動や持続可能なライフスタイルに関する動画を制作・発信!〜大学生グループによるSNSアカウント「きょうえこ」での動画配信について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000318477.html
11月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317811.html
京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす!レシピ紹介冊子「もったい鍋(R)レシピブック」の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000317544.html

◆大阪市
【カーボンニュートラル(CN)等新技術ビジネス創出支援事業】大阪・関西万博の民間パビリオン出展企業との連携・協業をめざすスタートアップ企業、大学研究室(学生含む)を募集します(経済戦略局)
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000609943.html
環境イベント「ECO縁日2023」を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000609608.html
令和5年度 ごみ減量フェスティバル・各区ガレージセール開催状況を更新しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000278038.html

◆堺市
現在の目標達成状況
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/daisakusen/index.html#cms261FC
図書館で水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計を臨時回収します!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/suigincampaign.html
ごみ処理に関するオープンデータ(令和5年9月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html
イオンリテール株式会社様からの寄附に対し感謝状を贈呈しました
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/plastickyotei.html

◆神戸市
「はた資源回収ステーション」「ありま資源回収ステーション」がオープン
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/press/210656572622.html
「神戸市廃棄物の適正処理、再利用及び環境美化に関する条例・規則の一部改正(案)」の意見募集
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/143690886643.html
クリーンステーションのあり方中間とりまとめ
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/171827664319.html

◆岡山市
エンジョイエコライフ「ゴミを出さないエコクッキング」【高松公民館】
https://www.city.okayama.jp/life/0000053986.html
11月5日(日曜日)に、街中クリーン大作戦「プロギング」を開催します
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053726.html
周知啓発キャンペーン「プラスイッチ」の特設Webサイトを開設しました
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053903.html
「おかやまESDフォーラム2023」を開催します
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000053771.html
【募集中】岡山市SDGs推進パートナーズ第2期登録事業者を募集します
https://www.city.okayama.jp/0000052900.html
官民連携でフードドライブを実施します
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000053740.html
岡山青年会議所との協働事業「OKAYAMA NIGHT」でイベントごみ削減に向けた実証実験を実施します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000053/53789/20231017_OKAYAMANIGHT.pdf

◆広島市
第10回元宇品クリーンキャンペーンを開催します!
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/356613.html

◆北九州市
日本最高レベルの「太陽光パネルリサイクル事業」を 「北九州エコタウン事業」として認定
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054411.pdf
市職員向けのフードドライブを実施します!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054313.pdf
環境省都市間連携事業採択件数 全国最多!パラオ・コロール州及びタイ・ウボンラチャタニ県での脱炭素支援事業の実施決定!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001054139.pdf

◆福岡市
【開催案内】令和5年11月9日(木曜日)午後3時〜「持続可能な脱炭素社会に向けて〜世界をリードする北欧の先進事例から学ぶ〜」
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/j-suishin/shisei/datsutansoseminar_2023.html
2023年度(令和5年度)ポスターコンクール受賞作品
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/hp/R4posuta-konku-ru_2.html
posted by Mark at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
環境教育・環境保全活動に関するプログラム実践講座
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kyouiku/jissenkouza.html

◆青森県
青森県循環型社会形成推進委員会の概要
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/jyunkaniinkai.html
「もったいない・あおもりエコ事業所・エコショップ」認定制度のご案内
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/econico.html
青森県SDGs取組宣言登録制度
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kikaku/files/flyer.pdf
令和5年度「資源ごみ回収ステーション」設置に係る株式会社ユニバースからの寄付金贈呈式を開催します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74701.html
不法投棄防止撤去推進キャンペーンを実施します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74704.html

◆岩手県
いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)の活動について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1069593.html

◆宮城県
企業等向けエシカル消費普及セミナー
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/syouhiseikatucenter/r5eshikaru.html
「みやぎフードドライブ2023」を開催
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/foodloss/r5.html
エコフォーラム
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/eco-forum.html

◆秋田県
「ストップ・ザ・温暖化あきた県民会議」の会員募集中!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/2388
「あきたゼロカーボンアクション宣言」のご案内(登録企業・団体を募集中!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/71118
減らそう!食品ロス(10月16日更新:食べきれなかった食品の持ち帰りモデル事業を開始します!)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63638
「あきたSDGsフォーラム2023」を開催します
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76686

◆山形県
〜めざせ!食品ロスゼロ!おいしく楽しく食べきろう!〜「もったいない山形協力店」食べきり運動を実施します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/tabekiri.html

◆福島県
「食べ残しゼロ協力店・事業所」認定店の取組を紹介します
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/foodloss-ninteiten.html
「プラ3R実践コンテスト」結果発表
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/datupura-contest-r5.html
フードドライブで集まった食品を子ども食堂に贈呈しました
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html#fooddrive
「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukushima-sdgs-pf.html

◆茨城県
令和4年版環境白書を作成しました
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/08hakusho/documents/r4hakusho.html
令和5年度エシカル消費講演会「エシカルな暮らし方」
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/admin/r5ethical-kouennkai.html

◆栃木県
とちぎSDGs推進企業登録制度 SDGs経営セミナー(第2回)の開催について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/tochigisdgs2023seminar2.html
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/houdou/r5sdgstouroku10.html

◆群馬県
エフエム群馬「みんなでSDGs会議〜環境編〜」をお聴きくださ
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/611886.html
「第2回省エネ・脱炭素経営セミナーin富岡」を11月7日に開催します!
https://www.pref.gunma.jp/page/610868.html
「ぐんまプラごみ削減取組店」を募集します!
https://www.pref.gunma.jp/page/601082.html

◆埼玉県
215件立入りを行い、23件の新たな違法行為を発見しました〜廃棄物に関する県内一斉合同監視パトロールを実施〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/news/page/news2023101301.html
官民連携によるフードロス削減イベント 「みんなでフードロス削減」を開催します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/news/page/news2023101301.html
令和5年度産業廃棄物適正処理講習会
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/tekiseisyori-kousyuukai/kousyukai2023.html

◆千葉県
令和5年度における環境教育指導者養成研修について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/youseikensyuu/2023/r5kensyuu.html
環境教育指導者養成研修
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/youseikensyuu/youseikensyuuoyaya.html
最終処分場(公表資料)
https://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/shorigyou/saishuu-shobun.html

◆東京都
燃料電池ごみ収集車導入支援区市町村が決定
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/20/12.html
都の環境施策をビジュアルでわかりやすく紹介
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/12/20.html
食品ロスの普及啓発 小冊子・動画を作成
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/12/18.html

◆神奈川県
脱炭素の推進などに向けてベンチャーと大企業が連携して取り組むプロジェクトを支援します
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r0023702.html

◆新潟県
「古町どんどん」に3R推進キャンペーンブースを出展しました
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/2023101415.html
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-portal.html
紙製テイクアウト容器のアンケートにご協力ください
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/2023-3r-campaign/takeout.html
新潟県内の旅館・ホテルにおけるプラスチックごみの削減の取組をご紹介します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigenjunkan/0613881.html

◆富山県   
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和5年9月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html

◆石川県
令和5年度  優良産廃処理業者認定へ向けた「情報開示に関するセミナー(第2部)」参加企業の募集について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r2_net2.html
令和5年度 いしかわカーボンニュートラル市町推進会議
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/carbon_neutral/shimachikaigi2.html

◆福井県
おもちゃ病院開催日のご案内(令和5年11月)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/202311kaisaibi.html
「てまえどり」で食品ロスを減らしましょう!
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/temaedori.html
「おもちゃドクター養成講座」受講者を募集します(11月11日(土)越前市)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/231111youseikouza.html
「おもちゃ病院」および「おもちゃドクター養成講座」について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/ippan/omocha24.html
令和5年度一斉公開建築パトロールの実施結果をお知らせします
https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=f6HfP5169759483907&whence=2
マイボトル運動推進サポーター一覧
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/mybottlesupporter-list.html

◆山梨県
やまなし消費者志向経営セミナー「サステナブルな社会へ」を開催します
https://www.pref.yamanashi.jp/event/kenminskt-c/0511/syouhisyasikoukeiei.html
流木の配布
https://www.pref.yamanashi.jp/damu-fk/ryuubokuhaifu.html

◆長野県
親子参加型エシカル教室inデリシアを開催します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/happyou/231020press.html
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html

◆静岡県
株式会社セブン-イレブン・ジャパンと県内の中学校で食品ロス削減出前講座を開催します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b1bc3a07d8ee189649258a4c002568d5?OpenDocument

◆愛知県
“混ぜるだけ”で防炎処理!パルプモールドの簡易で環境にやさしい防炎処理技術を開発しました
https://www.pref.aichi.jp/press-release/20231023.html
プラスチックごみ削減について学ぶ啓発動画を配信します!〜VRで体験!プラごみゼロレポーター〜
https://www.pref.aichi.jp/press-release/plastic-promotion2023.html
2023年度後期建設リサイクル法全国一斉パトロールの実施について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5recyclepatrol2-1.html

◆三重県
三重県SDGs推進パートナー(第8期)64者を登録しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900137.htm
SDGsワークショップ「ミエミライ2023」を開催します?
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001900136.htm

◆滋賀県
クリーンセンター滋賀の運営にかかる知事感謝状贈呈式について
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/334096.html
【10月28日(土)】アル・プラザ野洲で、味の素(株)と サーキュラーエコノミー促進啓発イベントを開催します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/334211.html
しがプラスチックチャレンジプロジェクトについて
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/333761.html

◆大阪府
カーボンニュートラル技術 連携促進セミナーを開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49150

◆兵庫県
ひょうごビジョン2050の推進状況の報告 新着
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/vision/hyogo-vision-suisinzyoukyou.html       
兵庫県のSDGsの取組 新着
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/sdgs.html
ひょうごフードドライブ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/hyogofooddrive.html

◆和歌山県
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html

◆鳥取県
使用済太陽光パネルのリユース促進に関する連携協定調印式
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/A399A9728B3B7FA349258A510007A594?OpenDocument
令和5年度マイボトル運動キャンペーンの実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/7B1671C67AD57F1E49258A40001A0814?OpenDocument

◆島根県
2023秋のしまエコ活動実践報告ページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/report2023autumn.html

◆岡山県
食品ロス削減月間キャンペーン 〜おかやま食品ロス0(ゼロ)アクション〜
https://www.pref.okayama.jp/page/878521.html
海ごみ・プラごみ削減フォーラム企画運営業務に係る技術提案の募集について
https://www.pref.okayama.jp/site/321/883338.html

◆広島県
令和5年度電子マニフェスト活用講習会の開催について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/denmani-seminar-2023.html
環境行政情報 〜環境に関する組織・計画・白書について〜
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/b-index.html
令和5年度広島県産業廃棄物・副産物処理実態調査業務(一般競争入札)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/nyusatsukeiyaku/i-i7-sanpai-cyosa04-nyusatsu.html

◆山口県
「令和5年版環境白書」の刊行について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/230821.html

◆香川県
「かがわSDGs講演会〜2025年大阪・関西万博に向けて〜」を開催します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/seisaku/sdgskouenkai2023.html
食品ロス削減に向けて「てまえどり」キャンペーンの実施店舗が拡大しています
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/202310temaedori.html
豊島廃棄物等処理事業報告書をホームページに掲載します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/teshima/houkokusyo.html
スポGOMI甲子園香川県大会の優勝チームが全国大会出場を報告するため知事を訪問します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/supogomi2023.html

◆愛媛県
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/action.html

◆高知県
令和5年度第2回こうちSDGs推進セミナーの開催について
https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023092000114/
令和5年度第2回「カーボンニュートラルセミナー」開催のお知ら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150501/2023101800018.html

◆福岡県
「福岡県SDGs登録制度」について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku.html
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター主催 「3R推進」ポスターコンテストの入賞者が決定しました!〜10月24日から県庁ロビーで入賞作品を展示します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/3r-poster2023.html
県産認定リサイクル製品「ふくくる」を県庁1階ロビーで展示します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/fukukuru-23lobby.html
福岡県「食品ロス削減」ポスターコンテスト入賞者が決定しました!〜10月24日から県庁ロビーで入賞作品を展示します〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/poster-contest2023.html
カーボンニュートラルを目指す省エネ・脱炭素補助金セミナーの参加事業者を募集します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/hojosemi.html
フードドライブに関するご案内
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/food-drive.html
福岡県内の「九州まちの修理屋さん」登録店を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shuriyasan-shoukai.html
福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shoku-loss-commendation.html

◆長崎県
長崎県廃棄物処理計画進行管理・産業廃棄物税効果検証調査業務委
https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitaku/632685.html
浦上川での清掃活動に参加しました。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/anzen-anshin/saigainisonaete/nagakasenkouhou/nagasakikasenzyouhoukyoku/632029.html
第4回「長崎県食品ロス削減ポスターコンテスト」最優秀賞の表彰について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/632387/index.html

◆熊本県
(企画展示)「令和5年度環境絵画コンクール」展
https://www.kankyo-kumamoto.jp/center/kiji003690/index.html

◆大分県
令和5年度産業廃棄物処理業実態調査の調査票について(産業廃棄物処理業者対象)
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/syorigyoucyousa2023.html
令和5年度産業廃棄物実態調査の調査票について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/jittaicyousa2023.html
瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典の開催について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13350/seto-50anniversary.html

◆宮崎県
令和5年度(令和4年度実績)多量排出事業者の産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画及び処理計画実施状況の公表について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230912112043.html
産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/manifest_report.html
「第四次宮崎県環境基本計画」令和4年度の取組状況を公表します
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/kense/kekaku/20231006172900.html

◆鹿児島県   
令和5年度「かごしま認定リサイクル製品」の第2回募集について
https://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/kagoshima-recycle2.html
鹿児島県SDGs登録制度 第1回登録事業者
https://www.pref.kagoshima.jp/ac11/sdgs/1.html
posted by Mark at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社電力テクノシステムズ)

◆環境省
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社電力テクノシステムズ)
https://www.env.go.jp/press/106098_00006.html
中央環境審議会循環型社会部会第24回食品リサイクル専門委員会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02254.html
中央環境審議会循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築に係る小委員会(第3回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02305.html
第1回中央環境審議会総合政策部会と各種団体との意見交換会
https://www.env.go.jp/press/press_02288.html
「新たな循環型社会形成推進基本計画の策定のための具体的な指針」(中央環境審議会意見具申)について
https://www.env.go.jp/press/press_02271.html
優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します 〜「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について〜
https://www.env.go.jp/press/press_02275.html

◆農林水産省
【BUZZ MAFF】「ろすのんと学ぼう!第3回『10月30日は食品ロス削減の日』〜全国大会が金沢で開催されます!」が公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=3YGo7znlqpo
バイオマスの活用をめぐる状況(令和5年10月)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/index.html

◆国土交通省
優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します
〜「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000112.html
港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(令和5年改訂版)を公表
〜リサイクル材料の更なる利用促進、SDGs達成への貢献を目指して!〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000277.html

◆消費者庁
第7回食品ロス削減推進会議を開催しました
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/conference/#c03
posted by Mark at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド