NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2024年03月31日

◆札幌市 自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座の参加者を募集します

◆札幌市
自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座の参加者を募集します
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/namagomi/taihi_seminar2.html
第16回スリムネットフォーラム「資源をごみにしないためにできること」を開催しました
https://www.city.sapporo.jp/seiso/slimnet/slimnetforum.html

◆仙台市   
粗大ごみ収集のインターネット受け付け機能を拡充します
https://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/060321sodai/060327_kisyahappyou.html
紙おむつ等使用者の一般廃棄物処理手数料減免制度
https://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/kurashi/machi/genryo/gomi/genmen.html

◆千葉市
脱炭素キャラクターは「エコ葉」に決定!〜「STOP!地球温暖化」に向けたPR動画に登場します〜
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/240322-3.pdf
千葉市の焼却ごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
横浜市SDGs認証制度Y-SDGs第12回認証事業者を決定しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/0327ysdgs.html

◆川崎市
『Kawasaki City SDGs Guidance 〜 川崎市庁内SDGs取組の進め方 〜』ver2.0を策定しました
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000164721.html
かわさきESGファイナンスガイドブックを作成しました
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/280/0000164619.html
令和5年度 廃棄物処理施設設置者等講習の開催について
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000123734.html
災害が起きた時のごみのこと
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000125352.html

◆相模原市
さがみはら津久井産材と東海道新幹線再生アルミを活用した内装用ルーバーを開発しました!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/030/156/0325/01.pdf
リチウムイオン電池等の小型充電式電池の回収を始めます!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/030/156/0322/01.pdf
一般廃棄物最終処分場の愛称を決定しました!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/030/156/0322/02.pdf

◆新潟市
4月21日は秋葉区一斉クリーン作戦です
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/manabishogaku/search/shisetsu/kakukominkan/niitsuchiku/niitsu/akiha_clean2024.html

◆静岡市
環境学習ハンドブックの新規作成
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/50045/20240327001.pdf

◆名古屋市
プラスチックごみの削減をテーマとした特別番組を放送します!
https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000171243.html

◆京都市
産業廃棄物の適正処理・3Rの推進に係る業種別啓発リーフレットについて
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000323063.html
京都市産業廃棄物ポータルサイト「京(みやこ)さんぱいポータル」の開設
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000324292.html
ベビー用品のお譲り・回収「リユース会」を行います!(左京区役所)
https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000324121.html
4月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000323185.html

◆大阪市
大阪市住吉区役所は株式会社ファミリーマートと連携し生活困窮者支援として「フードドライブ」事業を開始します(住吉区)
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/sumiyoshi/0000622637.html
小型コンポスト(バッグ型コンポスト)実証実験モニターアンケー
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000610466.html
大阪エコバッグ運動推進キャンペーンを実施しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000618685.html

◆堺市
子ども服のリユース結果を更新しました!
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/kodomofuku_kekka.html
【事業者の皆さまへ】フードシェアリングサービスをはじめませんか?〜初期費用0円キャンペーンを実施します〜
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/foodshare.html
現在の目標達成状況を更新しました(堺・ごみ減量4R大作戦)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/daisakusen/index.html#cms261FC
ごみ処理に関するオープンデータ(令和6年2月末)を公開しました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/chousa/gomi_zyokyo/gomiopendata.html

◆神戸市
「わきのはま資源回収ステーション」「うおざき資源回収ステーション」「つるかぶと資源回収ステーション」がオープン
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/290053921288.html
令和6年能登半島地震に伴う被災地への職員の派遣(災害廃棄物の処理支援)
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/701746471229.html
2024年度KOBEゼロカーボン支援補助金の募集開始
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/press/679120542924.html

◆岡山市
プラスチック資源の中間処理施設で困っています。
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000058351.html

◆北九州市
海岸に漂着する廃棄物にご注意を!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0131.html

◆熊本市
熊本連携中枢都市圏における温室効果ガス排出量について
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=45828&pg=1&nw_id=44&type=new

◆文京区
5月10日(金曜日)開催!ステージ・エコ イン アートサロン
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/2r/stageecokaisyuu.html
【令和6年度】文京ecoカレッジ「リサイクル推進サポーター養成講座(全5回)」
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/3r/ekokarejjibosyuu.html

◆墨田区
コンビニ店舗で新たにフードドライブを開始します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/famima_fd.html

◆渋谷区
「渋谷環境シンポジウム2023」
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kankyo/kankyo-event/kankyo_sympo2023.html

◆足立区
足立区環境情報プラザ「プラザファーストデイ」〔令和6年4月7日(日曜日)開催〕
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/06plazafirstday.html
資源買取市 資源を現金買取します!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-kaitorishi.html

◆葛飾区
令和6年度「食べきり・使いきりメニューコンテスト」のレシピを募集します
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1010923/1034558.html

◆川越市
土壌改良材「肥え土」 5月分の申込を受け付けます
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/genryo_recycle/koedo_moshikomi.html

◆川口市
公共施設に無料で利用できるマイボトル専用の給水機を設置しています!
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/010/2_2/2_2/39626.html

◆市川市
クリーンセンター稼働停止に係る有識者による検証結果について
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env06/0000449554.html

◆松戸市
まつど脱炭素社会推進事業所を更新しました
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/zerocarbonsuishin.html
【動画配信中】まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度の宣言企業・団体等の募集について
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/sdgsmember.html
令和6年度松戸市環境未来会議を開催します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/r6_kankyoumiraikaigi.html

◆武蔵野市
クリーンセンター「エコマルシェ」
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/event_gomi_kankyou/1040443.html
武蔵野クリーンセンター運営協議会だより(令和5年度)
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/cleancenter/unei/uneikyogikai/uneikyogikai_dayori/1044659.html
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
一般廃棄物処理業許可業者一覧
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/jigyokei/1004844.html
【市指定ごみ処理袋】令和5年度製造分から平折タイプに統一しま
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/dashikata/1039868.html
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)が決定しました
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/jigyokei/1031482.html
GOMINEWS「ごみ減量情報紙 武蔵野ごみニュース」(第31号から)
https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/736/gominews_vol.32.pdf

◆昭島市
リサイクル品の無料提供(4月)
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html
プラスチック−1運動協力店の登録をしています
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/060/070/20230220161232.html
昭島市の可燃ごみ処理に関する協定を締結しました
https://www.city.akishima.lg.jp/s073/023/20240313101248.html

◆横須賀市
廃棄物減量等推進審議会「これまでの審議経過」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/shingikai_haikibutu/shingikai_keika.html
食品ロスを減らしましょう
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/recycle/genryou/20171130.html
一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/keikaku/5-kihon.html
不要品のリユースを検討してみませんか?
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/reuse/reuse.html
子どもごみ教室(出前授業)
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/g_info/kodomo.html
ゼロカーボンシティよこすか 2050アクションプラン
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0830/ondanka/zerocarbon-actionplan.html

◆藤沢市
不法投棄は犯罪です!
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/machizukuri/kankyo/bika/fuhotoki.html

◆大井町
リサイクル伝言板 譲ってください
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/kudasai.html

◆金沢市
市内で発生した災害ごみの受入れについて
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/news/25840.html

◆東海市
 フードドライブ・子ども服リユース・不用品回収報告2023
https://www.medias.ne.jp/~tokai3r/purazamaturi-fuyo2023/purazamaturi-fuyo2023.html

◆徳島市
徳島市におけるゼロカーボンシティの実現に向けた協定
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/kankyou_eisei/chikyuuoudanka/zerocarbonkyotei.html
こどもごみゼロん!ニュースを作製しました
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/recycle/gomi/gomiless/gomipamphlet_child/childnews.html

◆高松市
高松市環境基本計画を策定しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=154633

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
フードバンク・フードドライブ活動にご協力ください
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/148000/p029935.html
posted by Mark at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月28日

◆北海道 地域循環共生圏の構築について

◆北海道
地域循環共生圏の構築について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/chiikijunkan.html
北海道グリーン・ビズ_トップページ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/hgb_top.html
北海道環境基本計画
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kihonkeikaku.html
環境教育のページ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kankyokyoiku.html
北海道環境教育等推進懇談会について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kyouiku/kyougikai.html
地域経済循環分析・地域指標分析について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/131324.html

◆青森県
青森県SDGs取組宣言登録制度
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kikaku/aomorisdgssengen.html
青森県リサイクル製品認定制度に基づくリサイクル製品を認定しました
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/75689.html

◆岩手県
「いわてプラごみ削減協力店」を募集しています!
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1068520.html
令和6年度「いわて環境塾」運営等業務に係る企画提案の募集について
https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/compe/sanka/1053198.html
伐採木を無償提供します。
https://www.pref.iwate.jp/morioka/doboku/1012562/1060629.html

◆宮城県
令和5年版宮城県環境白書について
https://www.pref.miyagi.jp/site/kankyo-web/environmental-whitepaper-r05-kankyoweb.html

◆秋田県
「第22回あきたエコフェス」企画運営業務委託企画提案競技を実施します。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/40659
第22回あきたエコフェス〜「脱炭素に繋がる新しい豊かな暮らしブース」〜企画運営業務委託企画提案競技を実施します。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/80204

◆山形県
【募集】山形県循環型産業施設整備事業費補助金(令和6年度)
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/shisetsuseibi.html
【募集】山形県3R研究開発事業費補助金(令和6年度)
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/3rkenkyu.html
「美しいやまがたの海」クリーンアップ運動(海岸清掃ボランティア)について
https://www.pref.yamagata.jp/337026/kurashi/kankyo/kaigan/cleanup.html
不法投棄のない豊かで美しい山形県を目指して 〜廃棄物の不法投棄監視協力に関する協定を締結します〜
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kensei/pressrelease/press_kyoutei_truck.html
エシカル消費に取り組む企業(山形県立新庄神室産業高等学校)
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical/shinjokamuro.html

◆福島県
令和5年度環境審議会審議結果
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/r-5shingikekka.html
ふくしまカーボンニュートラル実現会議ロゴマーク等について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/zistugenkaigilogo.html
環境教育副読本
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/fukudokuhon.html
【福島県環境アプリ】実施中のキャンペーンについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/campaign.html
猪苗代湖クリーンアクション2024 vol.1 参加者募集
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
カーボンニュートラル普及啓発動画「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/cndouga-r5.html

◆茨城県
各種申請及び届出手続きに関する重要なお知らせ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/fuho-toki/shinseitotodokedenooshirase.html

◆栃木県
栃木の森里川湖(もりさとかわうみ)清掃活動等ポータルサイト
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/jyunkan/seisoukatudoutourokuseido.html

◆群馬県
支援機関向け中小企業の脱炭素経営支援ガイドブック
https://www.pref.gunma.jp/page/635988.html

◆埼玉県
令和5年度産業廃棄物多量排出事業者の処理計画・実施状況報告の公表
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/sanpai-taryou2/index_2018.html

◆千葉県
産業廃棄物多量排出事業者処理計画等の公表について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/haishutsu/juuran.html
令和6年能登半島地震に係る災害廃棄物処理支援員の派遣について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/ippan/disaster/notohaken01.html
最終処分場(公表資料)
https://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/shorigyou/saishuu-shobun.html
千葉県誕生150周年記念事業フィナーレイベント「九十九里浜ビーチクリーン&手つなぎ」の開催について
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/event/beachclean.html

◆東京都
オンラインシンポジウム「サーキュラーエコノミーにはリユースが欠かせない!!」開催のご案内
https://www.circulareconomy.metro.tokyo.lg.jp/news/2155.html
廃食用油回収促進キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦 Tokyo Fry to Fly Project」の展開及び行政初・東京都の「ACT FOR SKY」加盟による官民の連携強化
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/25/14.html
都の支援による燃料電池ごみ収集車の導入がスタートします!
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/21/23.html
建設リサイクル法等に関する一斉パトロールの実施について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/18/06.html

◆神奈川県
2020年度の県内の温室効果ガス排出量(速報値)推計結果
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/prs/r1603226.html
神奈川県美しい環境づくり推進協議会公募委員を募集します!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/prs/r5488226.html
相模原市で「SDGsつながりポイント」がスタート!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/prs/r8152012.html

◆富山県   
富山県カーボンニュートラル推進本部
https://www.pref.toyama.jp/100223/kensei/carbonneutral/honbu/index.html
「富山県SDGs宣言」随時募集(令和6年2月応募分)の掲載について
https://www.pref.toyama.jp/100202/kurashi/chihousousei/030705sdgs.html

◆石川県
多量排出事業者の処理計画及び実施状況の報告について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/tetsuzuki/taryo/index.html
被災建物の解体・撤去(公費解体)について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/kouhikaitai.html

◆福井県
多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和5年度)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/sanpai/taryokouhyour02.html
ごみ減量に向けた「3きり」「分別」普及啓発業務に係る公募型プロポーザルについて
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/gomigenryou.html
マイボトル運動協力店を紹介しています!
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/reduce/mybottleshop.html
カーボンニュートラル福井コンソーシアム「オープンフォーラム」運営業務に関する企画提案(プロポーザル)を公募します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/forumproposal.html
環境教育『環境政策課の活動』
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/kan-sei-ka.html

◆山梨県
【第5期】「やまなしSDGs登録制度」の登録企業を公表します
https://www.pref.yamanashi.jp/release/seisaku/0603/sdgs_dai5ki.html
第3次山梨県環境基本計画(令和6年3月策定)
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-ene/kankyo_keikaku/3rd_env_plan.html
プラスチックごみ対策普及啓発リーフレット
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/plastic-leaflet.html
流木の配布
https://www.pref.yamanashi.jp/damu-fk/ryuubokuhaifu.html
環境保全課題対策事業費補助金
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-ene/kankyo-hojo/2024.html
やまなしクリーンキャンペーン
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/clean-campaign.html
令和5年度温室効果ガス排出抑制計画
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-ene/keikaku-kouhyou05.html
「山梨県再生資源物の不適正保管等の防止及び産業廃棄物の適正管理の促進に関する条例」について
https://www.pref.yamanashi.jp/taiki-sui/asesu/saiseisigenbutu-jyorei.html

◆長野県   
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)北信
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/hokushin.html
きれいな信州環境美化運動
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/bika.html
産業廃棄物処理実績報告
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jisseki.html

◆岐阜県
伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画を策定しました
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/354831.html

◆静岡県
遠州織物をリサイクルした紙を開発しました
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/2504287948a1739a49258a83001e943f?OpenDocument

◆愛知県
「あいちカーボンニュートラルチャレンジ」をスタート!〜自主的なCO2削減の取組を宣言していただく事業者を募集します〜
https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-carbon-neutral-challenge.html
「2024年度 愛知県SDGs政策パッケージ」の作成について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024sdgspackage.html
2024年度地域脱炭素化促進支援業務委託先募集のお知らせ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/machibosyuu2024.html
2024年度地球温暖化対策計画書等に関する事業者助言業務の企画提案を公募します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/jyogen2024.html
「令和6年度サーキュラーエコノミー推進モデル事業化支援業務委託」の委託先を募集します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/acemodel-proposal2024.html
あいちエシカル消費普及啓発事業の委託先を募集します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/ethical-itaku2024.html
中小事業者のための「エコアクション21認証取得講習会」の参加事業者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ea21kousyuu.html
愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」の本格運用開始について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/sdgs-partners.html
2024年度あいち環境塾運営等業務委託の委託先を募集します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/2024kankyojuku1.html
2024年度「あいちの環境ビジネス発信事業」企画・運営等業務委託の委託先を募集します
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/2024hasshinzigyou1.html
「伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画」を策定しました
https://www.pref.aichi.jp/press-release/isewankeikaku2024.html
2021年度温室効果ガス総排出量について
https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghghaisyutsuryo2021.html
事業系食品ロス削減取組事例集を大学生記者と作成しました
https://www.pref.aichi.jp/press-release/foodloss2403.html

◆三重県
産業廃棄物処理の手引きを改訂しました(令和6年3月)
https://www.pref.mie.lg.jp/eco/cycle/66203014589.htm
多量排出事業者産業廃棄物処理計画書等の提出について(2024年度)
https://www.pref.mie.lg.jp/eco/cycle/85038014630.htm
産業廃棄物処理計画の策定等に関するマニュアルを改正しました(2024年3月版)
https://www.pref.mie.lg.jp/eco/cycle/65871014585.htm
伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画を策定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012500150.htm

◆滋賀県
フリーマーケットへ行こう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/other/334917.html
イベント・募集情報
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/334950.html
事業者支援情報
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/334951.html

◆京都府
フードドライブを実施してみませんか?
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/2022syokulossgekkan.html

◆大阪府
株式会社日本総合研究所・株式会社三井住友銀行との「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」に係る連携協定の締結について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50806
「令和6年度 カーボンニュートラル技術開発・実証事業費補助金」を公募します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50757
「大阪府環境教育等行動計画」の改定について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50820
大阪府域における2021年度の温室効果ガス排出量について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50823
令和5年度第2回食品ロス削減ネットワーク懇話会の開催について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50635

◆兵庫県
ひょうご産業SDGs推進宣言事業 新着
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/sdgs.html

◆和歌山県
プラごみ・食ロス削減協力事業者制度について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/kyouryoku.html

◆鳥取県
【調達公告】令和6年度マイボトル運動推進事業企画運営等業務委
https://www.pref.tottori.lg.jp/316744.htm
【調達公告】令和6年度鳥取県災害廃棄物処理円滑化推進業務委託
https://www.pref.tottori.lg.jp/316993.htm
令和6年度とっとりごみゼロポスターコンクールの開催
https://www.pref.tottori.lg.jp/316399.htm

◆岡山県
好事例をご紹介!〜おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集中
https://www.pref.okayama.jp/page/904273.html

◆広島県
令和6年度広島県廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費等補助金の募集
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sanpai-zei/shisetsu-hojo.html
産業廃棄物埋立税の実績
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sanpai-zei/sanpaizei-jisseki.html

◆山口県
山口県優良産廃処理業者育成支援事業費補助金(令和6年度)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/20753.html

◆徳島県
【お待たせしました!本選ダイジェスト動画公開!】【第5回記念大会開催】エシカル甲子園2023「私たちが創る持続可能な社会」〜みんなで考えるエシカル消費〜
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7216267/
徳島県GX推進計画【令和6年3月策定】
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7238963/

◆香川県
「かがわプラスチック・スマートショップ」パネル展を実施します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/plastic/topics/20240325.html

◆愛媛県
環境白書
https://www.pref.ehime.jp/page/7925.html
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/page/8075.html

◆高知県
認定環境配慮型事業所一覧
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/nintei-jigyosho-all/
高知県認定リサイクル製品・認定環境配慮型事業所・認定エコショップ一覧
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/renintei-ichiran/
高知県認定リサイクル製品一覧
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/re-nintei-seihin-all/
リサイクル認定概要
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/nintei-gaiyou/
令和5年度リサイクル製品等認定制度認定証交付式を開催しました
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024032300035/

◆福岡県
福岡県SDGs登録事業者の取り組みを紹介します!!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-touroku-torikumi.html
令和5年度福岡県産業廃棄物処理業者講習会について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r5koshu.html
容器包装リサイクル法に基づく「福岡県第10期分別収集促進計画」を策定しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/youri10.html
福岡県認定リサイクル製品が392製品になりました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/shizai36kai.html
−ふくおかプラごみ削減キャンペーン 令和5年度実施結果− 10月の1ヶ月間でプラスチックごみを約758トン削減しました!!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/puragomicampaign.html
【全国初】薬局の使用済医薬品ボトルをリサイクルした 「お薬手帳カバー」「お薬ボックス」を製作! 〜3月22日から薬局で希望者に配布〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/pharmaceutialbottles-recycle0321.html

◆佐賀県
県内市町の食品ロス削減に向けた取り組み状況(九州食品ロス削減施策バンク)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00360101/index.html

◆長崎県
令和3(2021)年度長崎県内温室効果ガス排出量(速報値)
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/651439/index.html
長崎県認定リサイクル製品の認定等について
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/haikibutsu-recycle/gomizero/products/466471.html

◆大分県
大分県リサイクル認定製品認定制度
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/ninteiseido.html
【名称公募】みんなですすめる大分県環境活動の名称を募集します
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13060/kankyouhozenkatudoumeisyoubosyuu.html

◆宮崎県
「宮崎県県外産業廃棄物の県内搬入処理に関する指導要綱」の一部改正について(令和6年4月1日施行)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20240311133248.html
第四次宮崎県環境基本計画の一部改定について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/kense/kekaku/20230316103417.html

◆鹿児島県   
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会のCO2オフセット目標を達成しました!
https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/carbon-neutral/kokutaioffset.html
posted by Mark at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請(令和6年3月11日付け) に係る公告及び縦覧について

◆環境省
船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請(令和6年3月11日付け) に係る公告及び縦覧について
https://www.env.go.jp/press/press_02983.html
「気候変動適応計画における気候変動適応の進展把握・評価に係る中間報告書」の取りまとめについて
https://www.env.go.jp/press/press_02968.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(エコシステム秋田株式会社)
https://www.env.go.jp/press/110951_00005.html
「気候変動・脱炭素都市ウィーク」開催結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02997.html
令和5年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関する アジアネットワークワークショップの結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02969.html
環境省ナッジ事業の結果について〜カーボンフットプリントやコミットメント、ポイント等の効果を予備実証〜
https://www.env.go.jp/press/press_02966.html
令和5年度二国間クレジット制度資金支援事業のうち水素等新技術導入事業の二次公募における採択案件の決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02949.html
令和5年度災害廃棄物対策推進検討会(第1回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02928.html
第1回「くらしの10年ロードマップ」の取組実施状況に関する消費者アンケート調査の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02954.html
カーボン・オフセット指針及びオフセットガイドラインの改訂について
https://www.env.go.jp/press/press_02944.html
令和6年度使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業及び使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02951.html
令和6年度産業廃棄物適正処理推進費補助金(産業廃棄物緊急対策調査事業)の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02912.html
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和5年度補正予算一次公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02938.html
第33回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について
https://www.env.go.jp/press_02885.html
資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02916.html
環境省ナッジ事業の結果について 〜効果の実証された環境教育の社会実装が開始〜
https://www.env.go.jp/press/press_02906.html
令和6年度国内資源循環体制構築に向けた再エネ関連製品及びベース素材の全体最適化実証事業の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02901.html
令和6年能登半島地震について
https://www.env.go.jp/saigai/noto_earthquake_202401/index.html

◆経済産業省
日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2024年3月分
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240321001/20240321001.html
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第33条の規定に基づく再商品化計画の第12号認定を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/prize/nintei_plastic33_12.pdf

◆農林水産省
【食品ロス削減】減らそう「食品ロス」×減らそう「飲み残し」
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/nominokoshi.html
バイオマスの活用をめぐる状況(令和6年3月)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/index.html

◆消費者庁
小学生向けの食品ロス削減啓発冊子を作成しました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet#leaflet
posted by Mark at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月17日

◆(一財)家電製品協会 2024年4月1日から、家電リサイクル法の対象品目である薄型テレビに有機EL式テレビが追加されます。各製造業者等のリサイクル料金表を掲載しました。

◆(一財)家電製品協会
2024年4月1日から、家電リサイクル法の対象品目である薄型テレビに有機EL式テレビが追加されます。各製造業者等のリサイクル料金表を掲載しました。
https://www.rkc.aeha.or.jp/cms/wp-content/uploads/price_240229.pdf

◆ガラスびん3R促進協議会
Webサイトガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/consumer/index1_j.html

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
令和5年度 総括管理士会・技術部会・総括管理士会全体会議、合同意見交換会および総括管理士認証式が開催される
https://www.j-ema.com/new/2024/03/11/1436.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、オンラインマガジン環環2024年2月号が発行されました。
今回の記事は、けんきゅうの現場から:「リチウムイオン電池の発火・火災に見る関係者間のギャップ−ライフサイクル全体での対応と伝え方の大切さ−」です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202402.html
Z世代と福島の環境の未来を考える[第7回福島県環境創造シンポジウム出展レポート]
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20240218.html?utm_source=NIES_OfficialSite&utm_medium=referral&utm_campaign=20240311

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「3R市民リーダー スキルアップ研修」を行いました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2745/
「第4回リチウムイオン電池トラブル防止に関するマルチステークホルダー会合」を開催しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2723/
第24回新宿こどもまつりに出展しました!
http://www.genki-net.jp/3r_report/2755/

◆(公社)食品容器環境美化協会
「ごみから考える環境問題の学習ガイドブック」(PDF版)データ更新
https://kankyobika.or.jp/env-study-support/gakusyu-guide

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo.239を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000017157.pdf

◆(公財)日本環境協会
こどもエコクラブ 全国フェスティバル2024の開催
https://www.jeas.or.jp/news/000162.html
こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」の受賞者決定
https://www.jeas.or.jp/news/000159.html

◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2024年3月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/
(再掲)第 38 回「全国浄化槽技術研究集会」 研究発表(事例発表)の公募について
https://www.jeces.or.jp/pages/61/#block663
(再掲)令和6年度浄化槽に関する調査研究助成申請課題の公募について
https://www.jeces.or.jp/pages/62/#block669

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
2024年度講習会の開催日程の公表について【申込受付:3月26日・27日から】
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20240312_1.html

◆日本生活協同組合連合会
【かながわ】フードバンクでボランティア体験を開催しました
https://www.ucoop.or.jp/hiroba/report/fukushi/report_32122.html
【参加報告】『ご縁の国』エシカルライフ啓発イベント「知ろう 、始めよう エシカル消費」
https://www.coop-shimane.jp/a_news/3096

◆PETボトルリサイクル推進協議会
「PETボトルの環境配慮設計指針」を策定しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/guideline/guidelines.html
posted by Mark at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月16日

札幌市 大型ごみ処理手数料の支払いにLINEPayとPayPayが利用できるようになりました!

◆札幌市
大型ごみ処理手数料の支払いにLINEPayとPayPayが利用できるようになりました!
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi_oshirase02.html

◆千葉市
マイボトルに給水しよう!
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/mybottle-kyusui.html

◆横浜市
玉川大学×株式会社カネカ×横浜市 海洋プラスチック問題をテーマとした作品展示・ワークショップを実施します!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/0307press_shigen.html
横浜市とJALが廃食油を原料とした持続可能な航空燃料の製造推進に関する連携協定を締結
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/0228_SAF.html

◆川崎市
川崎市SDGsプラットフォーム分科会の成果報告会について
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000159463.html
溝口で「脱炭素アクションみぞのくち取組発表会」を行います
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000159485.html

◆新潟市
令和6年4月13日(土曜)に福島潟クリーン作戦を実施します
https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_kita/fukusimagata.html
「サイチョプレスvol.80」を発行しました
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankobutsu/saicyopress/backnumber/r5saicyopress/saicyopress80/index.html

◆名古屋市
第24回日中韓三カ国環境大臣会合支援実行委員会
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000169682.html
脱炭素ボードゲームで地球温暖化について学ぼう!
https://www.n-kd.jp/project/report/17187.html
【令和6年4月から】プラスチック資源の一括収集が始まります!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000170613.html

◆京都市
令和5年度 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」「エコ・アクション+1」の優秀校を表彰します!
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000323410.html
\京都発脱炭素ライフスタイルにつながる取組を発信!/「市民ライター養成講座」受講者の記事を掲載します!
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000323112.html
第5回京都市「中小企業脱炭素経営セミナー」の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000322810.html

◆大阪市
栄伸開発株式会社及び大東衛生株式会社それぞれとプラスチック資源の再商品化実施に係る連携協定を締結しました
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000620269.html
令和6年4月1日から東成区・生野区の資源ごみ、容器包装プラスチック収集業務の民間委託を実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000616444.html
株式会社スーパーホテルとフードドライブ回収事業にかかる協定を締結しました
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000616159.html

◆堺市
3月16・17日にイオンモール堺鉄砲町でフードドライブを実施します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/syokuhinrosu/food-drive.html
フードロス軽減を図るSDGs自動販売機の2台目を設置しますー深阪小学校5年生のSDGsに関する取組ー
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r6/r603/060304_02.html
第3四半期の取組状況を更新しました(堺・ごみ減量4R大作戦)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/daisakusen/torikumijokyo.html#cms1FB64

◆神戸市
〜間伐材から生まれた紙糸にアートを介してサステナビリティを推進〜アップサイクル「紙糸キャンバス」が完成しました!
https://www.city.kobe.lg.jp/a69158/115511377724.html
市内日本語学校向け家庭ごみの出し方教材ができました!〜家庭ごみの出し方を通じて、まち美化・外国人との共生・ クリーンステーションの管理負担軽減を図ります〜
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/188008647338.html
プラスチックリサイクルを体験しよう! 「サステナブルDAY」
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/849663278527.html
「楽しんで学ぼうSDGs in KOBE」に来てみませんか?
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/008151886364.html

◆岡山市
ESDカフェ「ESDの視点を取り入れた 環境学習の推進 〜アウトプットからアウトカムへ〜」を公開しました
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000058227.html
令和6年3月から開始したプラスチック資源分別回収のキックオフイベントをイオンモール岡山で開催します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000057/57777/20240312_plasticshigen.pdf
ESDカフェ×SDGs「エシカル消費・食品ロス削減を考える」参加者を募集します
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000057/57777/20240301_ESDcafe.pdf

◆北九州市
北九州市内海岸へのポリタンクの漂着について(第3報)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001077225.pdf
海岸に漂着する廃棄物にご注意を!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0131.html
フリーマーケット開催情報について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/file_0057.html

◆福岡市
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/shisetsu/life/003.html

◆新宿区
令和6年4月からプラスチックの分別方法が変わります!
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kankyo/seiso01_000001_00030.html

◆墨田区
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口設置しています!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html
【3月】フードドライブを実施します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_schedule.html
31日は「サイクルの日」 自転車のリユース・リサイクル(海外供与)と羽毛布団のリサイク
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/event_info/jitensya-recycle.html

◆豊島区
【令和5年10月から区内全域で】プラスチックの資源回収を実施中!
https://www.city.toshima.lg.jp/151/2209291309.html

◆足立区
【千住地域、新田地域、小台・宮城地域にお住いの皆さま】プラスチックの分別回収について
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/purabunbetumoderujigyou.html
資源買取市 資源を現金買取します!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-kaitorishi.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html

◆川越市
リサイクル家具・リサイクル自転車の有償頒布
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/gomi/kankyokanren/kankyoplaza/risaikuru-kagu.html
令和6年度クリーン川越市民運動(ごみゼロ運動)の日程
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/chikyukankyobika/gomizero.html
第三次川越市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)年次報告書(令和4年度)の公表
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/ondanka_plan/ondan_hokoku_r4.html

◆市川市
じゅんかんニュース第61号「小型充電式電池類の分別収集が令和6年4月から始まります!」を発行しました
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/env04/file/0000447945.pdf
令和6年4月から「小型充電式電池類」を分別収集します
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/0000446449.html

◆船橋市
不要品をごみにしないでリユース(再使用)しましょう!
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p113539.html
3Rを推進しよう!〜限りある資源を大切に〜
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p113196.html
インターネットで見る 環境新聞「エコふなばし」
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/002/p003398.html
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html

◆野田市
災害用備蓄食料等をフードバンク等に提供しました
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/bousai/1029977.html

◆柏市
令和5年度第1回柏市廃棄物処理清掃審議会の開催
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haikibutsuseisaku/seisoushinngikai/r501.html
令和5年度第3回柏市環境審議会の開催
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kankyoseisaku/20240219kankyosinngikai.html

◆武蔵野市
「おもちゃ病院」をご利用ください
https://www.city.musashino.lg.jp/kenko_fukushi/shogaisha_fukushi/event_shougaifukushi/1022137.html

◆昭島市
災害時における廃棄物処理等に関する協定を締結しました
https://www.city.akishima.lg.jp/s073/023/20240307181708.html

◆横須賀市
すかGOMI 第1回クリーンよこすかCUP
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/bika/sukagomi2024_1.html
粗大ごみ収集受付システムのリニューアルについて
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4150/sodai/sodai.html

◆鎌倉市
鎌倉市は「デコ活宣言」をしました(2024年3月12日)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/20240312.html
「オチビサンと仲間たち」ゼロカーボンアクション大使任命式の開催について
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/20240305.html
TOPPAN株式会社と使用済み紙おむつ資源化の推進に関する協定書を締結しました
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/20240301-2.html
廃棄物処理施設の維持管理情報
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/skensetsu/ijikanri.html

◆藤沢市
ごみNEWS
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyou-s/documents/newsno26.pdf

◆東大和市
リユース(食器・ぬいぐるみ等)事業について
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1002649.html

◆大井町
食品ロスを減らそう
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/syokuhinrosu.html

◆金沢市
被災家屋の解体・撤去について
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyoseisakuka/oshirase/25831.html

◆長野市
災害廃棄物等処理業務を支援する職員を派遣します
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/15740/0312-1.pdf
第6回長野市廃棄物処理施設設置審査会の開催
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/15740/060307-3.pdf

◆東海市
3月3日(日)〜9日(土)市民活動センターにてフードドライブおよび古書・文房具の回収を行いました。
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/
ゆずります情報一覧(3月)
https://www.city.tokai.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/753/yuzurimasu20240311.pdf
ください情報一覧(3月)
https://www.city.tokai.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/755/kudasai20240311.pdf

◆豊田市
報道発表資料 第2回豊田市PCB処理安全監視委員会を開催
https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1058099/1058140.html
豊田市指定袋燃やすごみ大(ワイド)を販売する実証実験を実施します
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gomi/gomi/1057611.html

◆豊中市
「ハッピー(8%)ごみ減量(げん)通信vol.6」を発行しました
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/happy.html
展望フロア一般開放デー(子ども服リユースコーナー)を開催します(3月17日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/tennbouhuroa.html

◆吹田市
「ジモティー」を活用したリユース促進に向けた連携協定を締結しました
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1032724.html
吹田市環境表彰の被表彰候補者を募集します。
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018435/1018436/index.html

◆姫路市
SDGs未来都市の選定について
https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000016724.html
姫路市“食品ロス”もったいない運動推進店に新たな店舗登録がありました!
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000008290.html

◆西宮市
充電池内臓小型家電の処理方法について、ご協力をお願いいたしま
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/seibusougou.html

◆下関市
ご家庭で不要になったプラスチック製の筆記具を回収しています
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/gomi/100276.html

◆高松市
4月の環境学習主催講座「男木島ビーチクリーンアップ大作戦」を更新しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyo_gakushu/index.html
(訂正)西部クリーンセンター破砕施設の火災について
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=154620
西部クリーンセンター破砕施設の火災について
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=154618

◆長崎市
循環型肥料無料配布
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/158000/p040075.html
長崎市環境審議会を開催します
https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/763000/p041799.html
posted by Mark at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月15日

◆北海道 環境道民会議からのイベント等案内

◆北海道
環境道民会議からのイベント等案内
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kankyodouminkaigievent.html
環境道民会議フォーラム2024
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kyouiku/wintermeeting.html

◆青森県
県外産業廃棄物の搬入に係る事前協議等の制度について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/hozen/kengaisanpai.html

◆岩手県
令和6年度事業者向け脱炭素化支援事業説明会(令和6年3月25日開催)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1067116.html

◆宮城県
宮城県環境審議会の開催について
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/kaisaiosirase.html
環境イベント「みやぎゼロカーボン大作戦」開催のお知らせ
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/event2023.html
マニフェストに係る報告について
https://www.pref.miyagi.jp/site/tekiseisyori/manifest-page001.html

◆秋田県
不法投棄未然防止啓発活動事業について
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48158
スマホアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」で環境にやさしい取組をして、オトクな賞品をゲットしよう!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/43208
エコ活動情報紙「あきたワンだぁエコ」を公開中です!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/27401

◆山形県
「県民防災デー(防災点検の日)」に伴う県庁舎フードドライブの実施について
https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/fooddrive.html
〜めざせ!食品ロスゼロ!おいしく楽しく食べきろう!〜「もったいない山形協力店」食べきり運動実施中!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/tabekiri.html
地域への配慮に取り組む事業者
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical/chiiki.html
ごみゼロやまがた推進県民会議(公募委員募集中!)
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/gomizero/gomizerokennminnkaigi/index.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html
新たに2製品が山形県リサイクル製品に認定されました(令和5年度後期)
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/shinki-nintei.html

◆福島県
福島県産業廃棄物排出処理状況確認調査について(公表)
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/haikibutsutaisaku044.html
災害廃棄物処理の状況について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/saigai-shintyoku.html
高濃度PCB廃棄物の保管量について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/pcbhokan.html
福島県土砂等の埋立て等の規制に関する条例について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/sangyou-jourei.html
「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukushima-sdgs-pf.html
二酸化炭素排出量見える化ツールについて
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/nisankatanso.html

◆群馬県
企画展示「SDGs展」について
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/634363.html

◆埼玉県
埼玉県環境SDGs取組宣言企業の御紹介
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/sdgs/kigyou-rist.html
3S運動トップランナー賞について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/3s-toprunnersyo.html

◆千葉県
令和5年度千葉県廃棄物リサイクル促進研修会の開催結果について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/3r/sanpai-3r/r05kaisai.html
千葉県廃棄物処理施設の設置及び維持管理に関する指導要綱の改正案に関する意見募集結果について
https://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/iken/2023/izikanriyoukou.html

◆東京都
明日をつくる、新たな一歩に!都民参加型のエコアクションプログラム「TOKYO-ecosteps」が誕生します。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/06/20.html

◆神奈川県
環境モニタリング等の結果を更新しました。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/cnt/f3641/p11106.html

◆新潟県
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/sdgs-kensetsu-portal.html

◆石川県
被災建物の解体・撤去(公費解体)について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/kouhikaitai.html
令和6年(2024年)能登半島地震に係る石川県災害廃棄物処理の基本方針・災害廃棄物処理実行計画
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/r6kihonhoushin.html

◆福井県
廃棄物が地下にある土地の指定
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/shiteikuiki.html
おもちゃ病院開催日のご案内(令和6年4月)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/202404.html
「洋服・ぬいぐるみお直し隊養成講座」受講者を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/onaoshitai/2403.html
福井県における温室効果ガス排出量について
https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=G346bb170838945340&whence=5

◆長野県
令和元年東日本台風災害における災害廃棄物処理の記録
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/saigaikiroku.html
令和5年度第5回長野県環境審議会を開催します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/happyou/20240312press.html
信州リサイクル製品認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/ninte/index.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)松本
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/matsumoto.html
長野県多量排出事業者における産業廃棄物処理計画の作成等につい
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/sakuse/index.html
長野県産業廃棄物3R実践協定
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/genryoka/index.html

◆静岡県
静岡市内のセブン ‐ イレブンでペットボトル回収機を設置!ボトルtoボトルのリサイクルを実施中
https://r-kurashi.jp/topics/seven-eleven_bottletobottle.html
静岡県SDGsビジネスアワード成果発表会&表彰式を開催します
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1051027/1061445.html
「静岡県SDGsスクールアワード2023」審査結果発表!
https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/school/kyoiku/1003777/1046580.html
令和5年度富士山ごみ減量大作戦(山麓・後期)の開催結果
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/1040385/1061312.html
高校生10チームが脱炭素アクションに関する発表を行います!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/a189cb07cd7d474649258ad60006a283?OpenDocument

◆愛知県
愛知県環境情報紙「環境かわら版」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kankyo-c/0000007029.html
「あいち環境塾」オープン講座の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/2023kankyojuku-open.html
「漁網リサイクルの取組セミナー」の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/20240301.html

◆三重県
「伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画(案)」に対する意見募集の結果をお知らせします
https://www.pref.mie.lg.jp/MKANKYO/HP/m0057100143.htm

◆滋賀県
今月のプラチャレ
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/shigapura/334847.html
フリーマーケットへ行こう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/other/334917.html

◆大阪府
初の試み!<大阪製ブランド製品認定企業×JAL>廃棄食材を使用したコラボレーション製品を制作&大阪国際空港で展示
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50517
「アプリを活用した脱炭素行動促進事業」に係る企画提案事業者を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50091
EXPO グリーンチャレンジアプリの活用について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50605
「おおさか環境デジタルメディアコンテスト」の表彰式を開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50549
「大阪府認定リサイクル製品」を認定しました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50430
令和5年度「カーボンニュートラル技術開発・実証事業」採択事業者の取組み成果の披露について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50626
「大阪府環境教育等行動計画(案)」に対する府民意見等の募集結果について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50259
令和5年度おおさか環境賞 受賞者が決定しました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/room/prize.html

◆和歌山県
「令和6年度脱炭素経営モデル推進支援事業オンライン説明会」を開催します!
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/r6setsumei.html

◆鳥取県
【若者のSDGs活動を応援!】「とっとりユースアイデアオーディション」投票受付中!
https://www.pref.tottori.lg.jp/315952.htm

◆岡山県
令和5年度 おかやま・もったいない!小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト
https://www.pref.okayama.jp/page/903757.html
大学生が食品ロス削減について出前授業を行いました!〜 地域で食品ロス削減の輪を広げよう!モデル事業 〜
https://www.pref.okayama.jp/page/903608.html
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/page/672515.html
令和6年度おかやまプラスチック3R宣言事業所募集等業務に係る技術提案の募集について
https://www.pref.okayama.jp/site/321/903318.html
2023年度被災自動車の処理に係る研修を実施しました
https://www.pref.okayama.jp/page/896664.html
家庭でできる地球温暖化防止のとりくみ(ゼロカーボンアクション30など)
https://www.pref.okayama.jp/page/detail-22010.html
岡山県地球温暖化対策実行計画(2023(令和5)年3月改定)
https://www.pref.okayama.jp/page/841081.html
令和6年度環境学習エコツアー事業に関する技術提案実施の公告
https://www.pref.okayama.jp/site/321/703775.html

◆広島県
みどりの食料システム法に基づく認定制度について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/84/midorihou-nintei.html
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業のご紹介
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/environmental-cluster-hiroshima/kankyokyougikai-kaiin.html

◆山口県
山口県環境政策推進本部の概要・開催状況
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/38/157698.html
山口県認定リサイクル製品のPR展示について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/248608.html

◆徳島県
公募型プロポーザル方式「令和6年度 スーパーマーケット等と連携した「エシカル消費」実践の場創出事業」実施事業者の募集について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/nyusatsu/itaku/7238124/
徳島SDGsプラットフォーム会員
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sdgs/7209731/
徳島SDGsパートナー
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sdgs/7219226/

◆香川県
「かがわ地方創生SDGs登録制度」第4回募集の結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/seisaku/sdgstourokukekka4houdou.html
令和5年度かがわエネルギー産業フォーラムの企業視察を開催します(株式会社富士クリーン)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/sangyo/sonota/oshirase/r5energy_forum.html
第4回かがわ食品ロス削減大賞/第1回かがわプラスチック・スマート大賞
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/plastic/r5taisho_kekka.html

◆愛媛県
2050年脱炭素社会・アクション宣言の募集について
https://www.pref.ehime.jp/page/8075.html
愛媛県地球温暖化対策実行計画(令和6年1月策定)
https://www.pref.ehime.jp/page/8082.html

◆福岡県
地球温暖化対策ワークブック中学生用を更新しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kankyokyoiku-workbook-r2.html
地球温暖化対策ワークブック小学校5・6年生用を更新しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kankyokyoiku-workbook-h30.html
地球温暖化対策ワークブック小学校3・4年生用を更新しました!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kankyokyoiku-workbook-r1.html
自動車リサイクル法関連事業者名簿
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/elv-recycle-jigyousyarisuto.html
福岡県リサイクル施設整備費補助事業
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shisetu.html
令和5年度多量排出事業者の産業廃棄物処理計画書及び産業廃棄物処理計画実施状況報告書の公表について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r05taryou.html
福岡県における一般廃棄物処理の現況
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ippai-genkyou.html
食べもの余らせん隊(たい)!食品ロス削減に取り組む店舗・事業所を紹介します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/amarasentai.html
『3Rの達人』 派遣します!!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tatsujin.html

◆長崎県
【日程変更】令和5年度 第5回 ながさき環境県民会議 温暖化防止部会の開催について
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/654579/index.html

◆熊本県
令和6年度(2024年度)熊本県産業廃棄物排出量抑制支援事業費補助金について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/198435.html
みどりの食料システム法に基づく認定制度(みどり認定)及び熊本県みどりの食料システム基本計画の策定について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/74/165581.html
第70回熊本県環境審議会の開催について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/197970.html
春のこどもまつり 2024年3月20日(水曜日・祝日)
https://www.kankyo-kumamoto.jp/center/kiji003703/index.html

◆宮崎県
廃棄物が地下にある土地の指定について(指定区域台帳を変更しました)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20171006110043.html
「食べきり協力店」を募集しています!
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html
posted by Mark at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 第六次環境基本計画(案)の公表及び本案に対する意見の募集について

◆環境省
第六次環境基本計画(案)の公表及び本案に対する意見の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_02872.html
観光地におけるごみのポイ捨て・発生抑制対策等モデル事業(観光庁連携事業)の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02848.html
令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)(補助)の三次公募結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02853.html
地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02855.html
第6回国連環境総会(UNEA6) の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02819.html
WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)とのGCP(グローバル循環プロトコル)に関する協力について
https://www.env.go.jp/press/press_02815.html
令和6年度 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_02804.html
一般投票スタートします!デコ活アクション大喜利大会
https://www.env.go.jp/press/press_02791.html
地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における令和3年度温室効果ガス排出量の集計結果の公表について
https://www.env.go.jp/press/110542_00004.html
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律関係省令の一部改正等の公布及び意見募集(パブリックコメント)の結果について(お知らせ)
https://www.env.go.jp/press/press_02805.html
令和6年能登半島地震について
https://www.env.go.jp/saigai/noto_earthquake_202401/index.html

◆経済産業省
温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度に基づく 令和3(2021)年度温室効果ガス排出量の集計結果の公表について
https://www.meti.go.jp/press/2023/02/20240229003/20240229003.html
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第33条の規定に基づく再商品化計画の第9号,第10号,第11号認定を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/prize/nintei_plastic33_9_10_11.pdf
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第39条の規定に基づく自主回収・再資源化事業計画の第3号認定を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/prize/nintei_plastic39_3.pdf
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第39条の規定に基づく自主回収・再資源化事業計画の第2号認定を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/prize/nintei_plastic39_2.pdf

◆農林水産省
バイオマス産業都市認定証授与式の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/r_energy/240313.html
令和5年度バイオマス産業都市の選定結果について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/r_energy/240228.html
農産物の環境負荷低減の「見える化」本格運用始まりました
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/mieruka/mieruka.html

◆消費者庁
「食品ロス削減自主宣言」事業者の公表について(令和6年1月末受付分)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/sengen/
posted by Mark at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド