◆(一財)家電製品協会
2024年4月1日から、家電リサイクル法の対象品目である薄型 テレビに有機EL式テレビが追加されます。各製造業者等のリサイ クル料金表を掲載しました。
https://www.rkc.aeha.or.jp/cms /wp-content/uploads/price_2402 29.pdf
◆ガラスびん3R促進協議会
Webサイトガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/consum er/index1_j.html
◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
令和5年度 総括管理士会・技術部会・総括管理士会全体会議、合同意見交換会 および総括管理士認証式が開催される
https://www.j-ema.com/new/2024 /03/11/1436.html
◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、オンラインマガジ ン環環2024年2月号が発行されました。
今回の記事は、けんきゅうの現場から:「リチウムイオン電池の発 火・火災に見る関係者間のギャップ−ライフサイクル全体での対応 と伝え方の大切さ−」です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/m agazine/top/202402.html
Z世代と福島の環境の未来を考える[第7回福島県環境創造シンポ ジウム出展レポート]
https://www.nies.go.jp/fukushi ma/magazine/event/20240218. html?utm_source=NIES_OfficialS ite&utm_medium=referral&utm_ campaign=20240311
◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「3R市民リーダー スキルアップ研修」を行いました
http://www.genki-net.jp/3r_rep ort/2745/
「第4回リチウムイオン電池トラブル防止に関するマルチステーク ホルダー会合」を開催しました
http://www.genki-net.jp/3r_rep ort/2723/
第24回新宿こどもまつりに出展しました!
http://www.genki-net.jp/3r_rep ort/2755/
◆(公社)食品容器環境美化協会
「ごみから考える環境問題の学習ガイドブック」(PDF版)デー タ更新
https://kankyobika.or.jp/env-s tudy-support/gakusyu-guide
◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo.239を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/con tent/000017157.pdf
◆(公財)日本環境協会
こどもエコクラブ 全国フェスティバル2024の開催
https://www.jeas.or.jp/news/00 0162.html
こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」の受賞者決定
https://www.jeas.or.jp/news/00 0159.html
◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2024年3月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/ 66/
(再掲)第 38 回「全国浄化槽技術研究集会」 研究発表(事例発表)の公募について
https://www.jeces.or.jp/pages/ 61/#block663
(再掲)令和6年度浄化槽に関する調査研究助成申請課題の公募に ついて
https://www.jeces.or.jp/pages/ 62/#block669
◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
2024年度講習会の開催日程の公表について【申込受付:3月2 6日・27日から】
https://www.jwnet.or.jp/whatsn ew/20240312_1.html
◆日本生活協同組合連合会
【かながわ】フードバンクでボランティア体験を開催しました
https://www.ucoop.or.jp/hiroba /report/fukushi/report_32122. html
【参加報告】『ご縁の国』エシカルライフ啓発イベント「知ろう 、始めよう エシカル消費」
https://www.coop-shimane.jp/a_ news/3096
◆PETボトルリサイクル推進協議会
「PETボトルの環境配慮設計指針」を策定しました。
https://www.petbottle-rec.gr.j p/guideline/guidelines.html
2024年4月1日から、家電リサイクル法の対象品目である薄型
https://www.rkc.aeha.or.jp/cms
◆ガラスびん3R促進協議会
Webサイトガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/consum
◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
令和5年度 総括管理士会・技術部会・総括管理士会全体会議、合同意見交換会
https://www.j-ema.com/new/2024
◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、オンラインマガジ
今回の記事は、けんきゅうの現場から:「リチウムイオン電池の発
https://www-cycle.nies.go.jp/m
Z世代と福島の環境の未来を考える[第7回福島県環境創造シンポ
https://www.nies.go.jp/fukushi
◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「3R市民リーダー スキルアップ研修」を行いました
http://www.genki-net.jp/3r_rep
「第4回リチウムイオン電池トラブル防止に関するマルチステーク
http://www.genki-net.jp/3r_rep
第24回新宿こどもまつりに出展しました!
http://www.genki-net.jp/3r_rep
◆(公社)食品容器環境美化協会
「ごみから考える環境問題の学習ガイドブック」(PDF版)デー
https://kankyobika.or.jp/env-s
◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo.239を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/con
◆(公財)日本環境協会
こどもエコクラブ 全国フェスティバル2024の開催
https://www.jeas.or.jp/news/00
こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」の受賞者決定
https://www.jeas.or.jp/news/00
◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2024年3月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/
(再掲)第 38 回「全国浄化槽技術研究集会」 研究発表(事例発表)の公募について
https://www.jeces.or.jp/pages/
(再掲)令和6年度浄化槽に関する調査研究助成申請課題の公募に
https://www.jeces.or.jp/pages/
◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
2024年度講習会の開催日程の公表について【申込受付:3月2
https://www.jwnet.or.jp/whatsn
◆日本生活協同組合連合会
【かながわ】フードバンクでボランティア体験を開催しました
https://www.ucoop.or.jp/hiroba
【参加報告】『ご縁の国』エシカルライフ啓発イベント「知ろう 、始めよう エシカル消費」
https://www.coop-shimane.jp/a_
◆PETボトルリサイクル推進協議会
「PETボトルの環境配慮設計指針」を策定しました。
https://www.petbottle-rec.gr.j