NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2024年05月14日

◆環境省 グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト) の公表について

◆環境省
グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト) の公表について
https://www.env.go.jp/press/111035_00001.html
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集について(物品・役務)
https://www.env.go.jp/press/press_03171.html
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集について(公共工事)
https://www.env.go.jp/press/press_03170.html
環境配慮契約法基本方針に関する提案募集について
https://www.env.go.jp/press/press_03167.html
第1回GX実現に向けた排出量取引制度の検討に資する法的課題研究会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_03186.html
「環境保全活動、環境保全の意欲の増進及び環境教育並びに協働取組の推進に関する基本的な方針」の変更の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_03176.html
日EU気候高級事務レベル会合(第1回)を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_03152.html
海洋プラスチックごみのマッピングデータベース「Atlas of Ocean Microplastic(通称:AOMI)」を公表しました
https://www.env.go.jp/press/press_03142.html
G7気候・エネルギー・環境大臣会合の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_03143.html
プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第4回政府間交渉委員会の結果概要
https://www.env.go.jp/press/press_03107.html
令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_20240426.html
令和6年能登半島地震について
https://www.env.go.jp/saigai/noto_earthquake_202401/index.html

◆経済産業省
齋藤経済産業大臣がG7気候・エネルギー・環境大臣会合に出席しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240501001/20240501001.html
プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第4回政府間交渉委員会の結果概要
https://www.meti.go.jp/press/2024/04/20240430005/20240430005.html

◆農林水産省
みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画の認定について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/240502.html

◆国土交通省
グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)の公表
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001094.html
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001090.html

◆消費者庁
「食品ロス削減自主宣言」事業者の公表について(令和6年2月末受付分)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/sengen/
posted by Mark at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド