NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2024年07月04日

◆アルミ缶リサイクル協会 アルミカップにもリサイクルマークがついて、缶と一緒にリサイクルができます。

◆アルミ缶リサイクル協会
アルミカップにもリサイクルマークがついて、缶と一緒にリサイクルができます。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/73/
2024年度 日本の飲料量アルミ缶の需要予測を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/99/
2022年度再生利用フロー図を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/96/
2023年度飲料用アルミ缶リサイクル率を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/98/

◆ガラスびん3R促進協議会
「ガラスびん3Rデータ集」を一部更新しました(2023年実績を追加)
https://www.glass-3r.jp/data/index.html
令和4年度 市町村別1人当たりのガラスびん分別基準適合物引渡量算出結果を掲載
https://www.glass-3r.jp/gover/recycle_tr/index.html

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会
JEFMA・JEMA技術交流会開催される
https://www.j-ema.com/new/2024/06/21/1501.html

◆建設廃棄物協同組合
建廃協NEWS100号発行
https://www.kenpaikyo.or.jp/news/file/news_100.pdf#zoom=100

◆(NPO)最終処分場技術システム研究協会(LSA)
研究成果の資料を掲載しました。
http://www.npo-lsa.jp/katsudo/index_r.html#ki01

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
「助成事業」募集開始のご案内
https://www.sanpainet.or.jp/service02.php?id=39

◆(公社)食品容器環境美化協会
エコライフ・フェア MINATO2024(3R推進行動会議)
https://kankyobika.or.jp/news_contents/minato2024

◆(一財)日本環境衛生センター
6/26に南川理事長が逗子市廃棄物減量等推進審議会で「災害廃棄物処理事業への国庫補助と公費解体」について、講演しました。
https://www.jesc.or.jp/library/tabid/551/Default.aspx

◆(公財)日本環境整備教育センター
第161回実務セミナー開催のご案内
https://www.jeces.or.jp/pages/71/

◆JMIA日本鉱業協会
非鉄金属業界のサステナビリティとカーボンニュートラルに向けた取組み
https://www.kogyo-kyokai.gr.jp/category/2129481.html

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
メールマガジン「JWセンターNEWS」第213号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no213.html

◆日本生活協同組合連合会
全国の地域生協の事業概況を発表 エシカル消費対応商品の総供給高が2,457億円※(前年比109%)に
物価上昇や人材不足、環境問題などに立ち向かい、組合員の「ふだんのくらしを応援」し、選んでいただけるコープ商品の開発・育成
https://jccu.coop/info/newsrelease/2024/20240618_01.html

◆(一社)日本有機資源協会
◆事業成果報告会の開催(8/20)◆【環境省】令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)
https://www.jora.jp/news/22359/

◆びん再使用ネットワーク
びん再使用ネットワーク設立30周年記念イベントを開催します。
https://binnet.org/activity/887/

◆PETボトルリサイクル推進協議会
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
RING Vol.42 公開 巻頭特集 PETボトルの環境配慮設計指針 脱炭素、資源循環のための3Rとリニューアブル
https://www.petbottle-rec.gr.jp/ring/vol42/bk_pdf/ring42all.pdf
posted by Mark at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月02日

◆大井町 リサイクル伝言板 譲ります

◆大井町
リサイクル伝言板 譲ります
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/yuzuru.html

◆金沢市
金沢をゼロカーボンシティに! e~coと川柳大募集
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/zeroc/bosyujouhou/24678.html

◆松本市
「残さず食べよう!」推進店・事業所一覧
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/4502.html
第3回もったいないクッキンググランプリ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/139779.html
多量排出・準多量排出事業者の(特別管理)産業廃棄物処理計画書・実施状況報告書の公表
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/235/4494.html

◆東海市
【開催予告】サスティナブル☆キッズフェスタ2024
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/
【同時開催】寄付してリユース!
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/

◆豊田市
火災事故防止のため、ごみの出し方を一部変更しました
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gomi/gomi/1054510.html
誤ったごみの分別により火災が発生しています
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gomi/gomi/1039049.html

◆豊中市
夏の施設見学会と収集車の体験学習を開催します
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/shisetukengakukai.html
展望フロア一般開放デーを開催します(7月21日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/tennbouhuroa.html

◆姫路市
「Utteco Katteco by タベスケ」に協力店が追加になりました。
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000015555.html
姫路市“食品ロス”もったいない運動推進店に新たな店舗登録がありました!
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000008290.html

◆西宮市
令和6年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/bika/genryosuishin/3130580.html

◆高松市
エシカル消費マイバッグデザインコンテストのご案内
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/sodan/shohi_seikatsu/annai/event/ethical/2024mybag.html
8月の環境学習主催講座「うどんまるごと循環バスツアー」を更新しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyo_gakushu/index.html
posted by Mark at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆川越市 高階南公民館 紙リサイクル「手すきはがき作り体験」参加者募集!

◆川越市
高階南公民館 紙リサイクル「手すきはがき作り体験」参加者募集!
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/kominkan/takashinaminami/R6tesuki.html

◆川口市
令和6年度 かわぐち環境フェスタ/プラスチックスマートフェスタを開催します!
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/010/7_1/festa/42509.html
あなたならどう分ける?ごみの分け方アンケート
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/1/45468.html

◆武蔵野市
廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/cleancenter/unei/haikibutsunoshori/index.html
朝活(朝から清掃活動)
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/musashinoshi_kanren/kurashi_seiso_kankyo/ecoresort/pr_project/1047793.html

◆昭島市
羽毛布団のリサイクル促進に向けた連携と協力に関する協定を締結しました
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/20240131103052.html
リサイクル品の無料提供(7月)
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html
食品ロスの削減の取り組み
https://www.city.akishima.lg.jp/s071/020/010/060/020/20170213161753.html

◆横須賀市
子ども環境教室・エコ見学体験
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0830/ondanka/20240620-001.html
定日収集ごみの種類別排出量
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/recycle/gomi_data/teijitu.html
ごみ収納ボックス等購入費補助金制度
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4150/kurashi/gomiboxhojyokin.html
令和6年度の月間ごみ量速報!
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/recycle/gomi_data/sokuhou.html
 「マイクロプラスチックを使ってアクセサリーを作ろう!」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/event/umiplaevent.html

◆鎌倉市
循環型社会を推進するために株式会社ECOMMITと協定を締結し、リユース可能な雑貨の回収を開始します!
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/20240625.html

◆秦野市
令和6年度廃棄物減量等推進活動説明会を行いました。
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1656383731818/index.html

◆東大和市
東大和タベスケ
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1007938.html
「マイボトル用の給水機」を設置しました! 〜マイボトルを持って出かけよう!〜
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001947/1007132/1009556.html
posted by Mark at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド