NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2022年12月27日

◆大阪湾広域臨海環境整備センター 入札情報

◆大阪湾広域臨海環境整備センター
入札情報
http://www.osakawan-center.or.jp/index.php/bid-information

◆(一財)家電製品協会
参考資料(統計)家電製品国内出荷額(2022年10月度)の月別・年度別推移データを掲載しました。
https://www.aeha.or.jp/about/documents.html#shukkasuii
https://www.aeha.or.jp/about/pdf/shukkasuii202210.pdf

◆ガラスびん3R促進協議会
Webサイト ガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/news/detail.php?id=98
「ガラスびんに関する第4次自主行動計画」2021年度実績フォローアップ結果
https://www.glass-3r.jp/3r_suishin/pdf/k4_accomplishment2021.pdf
Webページにて公開「容器包装3R推進のための自主行動計画2025」2021年度フォローアップ報告
http://www.3r-suishin.jp/PDF/2022Report/Followup_Report2022_all.pdf

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会 
令和4年度安全衛生部会全体会議および意見交換会開催される
https://www.j-ema.com/new/2022/12/12/1442.html

◆建設廃棄物協同組合
建廃協NEWS92号発行[R4.12.19]
建廃協NEWSに講演の集いQ&A載せました。
https://www.kenpaikyo.or.jp/news/file/news_92.pdf#zoom=100

◆建設副産物リサイクル広報推進会議 
「建設発生土の適正な管理に関する講習会」の聴講申込みを開始します。
https://www.suishinkaigi.jp/diffuse/lecture_soil.html
「2022建設リサイクル技術発表会・技術展示会」の動画公開しました。
https://www.suishinkaigi.jp/diffuse/presentation.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=uVQwF85ahzU&feature=youtu.be

◆(NPO)最終処分場技術システム研究協会(LSA)
2022年度第15回最終処分場機能検査者資格更新講習のご案内を掲載します。
http://www.npo-lsa.jp/kinokensa/index.html#ki01

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
建設現場従事者のための産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会を開催します。
https://www.sanpainet.or.jp/service03.php?id=18

◆(一財)食品産業センター
食品ロスの発生状況と削減対策に関する情報のお知らせ(12月12日更新)
https://www.shokusan.or.jp/news/5727/
「食品産業ESGセミナー」開催(令和5年1月27日(金))のご案内
https://www.shokusan.or.jp/event/5735/

◆(公社)食品容器環境美化協会 
第23回環境美化教育優良校等表彰(プレスリリース)
https://kankyobika.or.jp/env-study-support/hyoushou/press_release23

◆スチール缶リサイクル協会
(一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社主催の エコプロ2022に出展しました。
https://steelcan.jp/2022/12/20/act_20221217/

◆石油連盟 
木藤 石油連盟会長定例記者会見 発言要旨・配布資料
石油業界のカーボンニュートラルに向けたビジョン(目指す姿)【2022年12月版】
http://www.paj.gr.jp/news/538

◆全国牛乳容器環境協議会
エコプロ2022 環境問題とSDGsに向き合い持続可能な社会へ 出展報告
http://www.yokankyo.jp/report/ecopro_2022.html

◆(一社)全国浄化槽団体連合会 
全浄連からのお知らせ・活動報告
2022/12/19令和4年度浄化槽トップセミナー鳥取の開催について
https://www.zenjohren.or.jp/

◆(一社)全国清掃事業連合会
令和4年度『第44回全国都市清掃研究・事例発表会
(開催市:佐賀県佐賀市、期間:2023年1月25日(水)〜27日(金))』の聴講申込(意見交換会参加申込含む)ご案内
https://www.heigensha.co.jp/jwma/44th/

◆中間貯蔵・環境安全事業(株) 
【お知らせ】ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会の開催について(令和5年1月11日)【PDF: 110KB】
https://www.jesconet.co.jp/content/000010257.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
第66回生活と環境全国大会のオンデマンド配信終了日時は12/23(金)17時です。
参加登録はこちら!
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/482/Default.aspx

◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2022年12月号発行 
https://www.jeces.or.jp/pages/66/

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
メールマガジン「JWセンターNEWS」第195号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no195.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」臨時号発行のお知らせ 排出企業を対象にした産業廃棄物マネジメント研修会
〜廃棄物処理の基礎から実務まで〜開催のご案内(2023年1月〜3月)
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no194_2.html

◆日本生活協同組合連合会 
コープのちいさなサステナブル「川柳キャンペーン」結果発表
https://jccu.coop/info/announcement/2022/20221209_01.html

◆(一社)日本鉄鋼連盟 
2022年度日印鉄鋼官民協力会合を開催
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20221216.html
第1回「サステナブルスチールセミナー」開催について
https://www.jisf.or.jp/news/topics/20221209.html

◆(一社)廃棄物資源循環学会
美食地政学講座・廃棄物資源循環学会 東北支部 2022 年度地区講演会 開催のご案内
https://jsmcwm.or.jp/?p=28155

◆PETボトルリサイクル推進協議会       
年次報告書2022の発刊に合わせ、統計データ・もっと詳しく知る等関連するページを更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
posted by Mark at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド