◆北海道
「道民環境の日・道民環境行動月間」
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/ksk/ecokoudou.html
ゼロカーボンシティ宣言
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/zcs/zero_city2.html
温室効果ガス排出量報告サポートデスクの設置について
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/tot/145857.html
北海道環境審議会 令和4年度(2022年度)開催状況
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/ksk/ksingi/113013.html
地域循環共生圏の構築について
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/ksk/chiikijunkan.html
ゼロカーボン・チャレンジャー登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/ksk/106844.html
北海道エコイベント指針
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/ksk/ecoevent/ecoevent.htm l
マニフェストに関する報告
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/sanpai_1/manifesto.ht ml
北海道PCB廃棄物処理計画
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/recycle_2/pcb/keikaku -new/keikaku.html
リサイクル技術研究開発補助
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/kenkyu.html
循環資源利用促進設備整備費補助
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/setubiseibi.html
リサイクルアドバイザー派遣事業
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/ad-main.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.hokkaido.lg.j p/ks/jss/sanpai_1/meibo01/meib o_main.html
◆青森県
青森県地球温暖化対策推進計画(令和5年3月改定版)について
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/kankyo/ondankak eikaku.html
青森県海岸漂着物対策推進地域計画
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/kankyo/kaigann. html
青森県環境審議会
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/kankyo/kankyosi ngikai.html
多量排出事業者処理計画及び実施状況報告について
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/hozen/taryouhai syutuzigyousyasyorikeikaku. html
建設資材廃棄物の引渡完了報告制度について
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/hozen/kenpai_ho ukoku.html
産業廃棄物処理施設の設置許可申請について
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/hozen/sanpai-sh isetsu.html
事業者のための産業廃棄物適正処理ガイドブック
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/hozen/guidebook .html
青森県海岸漂着物対策推進地域計画
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/kankyo/kaigann. html
漂着ごみ組成調査を実施しています
https://www.pref.aomori.lg.jp/ soshiki/kankyo/kankyo/hyouchak ugomi-soseichousa.html
◆岩手県
エコ協力店いわて認定制度
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/seisaku/ recycle/1019306.html
【入札公告】令和5年度産業廃棄物適正処理普及・啓発促進業務
https://www.pref.iwate.jp/kens ei/nyuusatsu/sonota/1018686. html
第2次岩手県地球温暖化対策実行計画(令和5年3月改訂)
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/seisaku/ 1005573.html
岩手県環境基本計画(計画期間 令和3年度から令和12年度)の策定について
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/seisaku/ 1005539.html
廃棄物処理施設の設置の許可等の申請に係る審査基準
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/sanpai/1062 246.html
産業廃棄物処理業及び特別管理産業廃棄物処理業許可等に係る審査 基準
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/sanpai/1062 245.html
浄化槽保守点検業者の業務実績報告等の電子届出について
https://www.pref.iwate.jp/kura shikankyou/kankyou/ippai/10613 65.html
◆宮城県
みやぎ環境教育支援プログラム集(令和5年度版小学生向け)
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/kankyo-s/eesprograms.html
移動式産業廃棄物処理施設設置許可手続き
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/haitai/idou-top.html
みんなで取り組む3R
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/junkan/3rtop.html
廃棄物関係例規集
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/haitai/reiki-index.html
石綿含有産業廃棄物に関する許可の取扱いについて
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/haitai/isiwatakyoka.html
産業廃棄物の適正処理のために
https://www.pref.miyagi.jp/sit e/tekiseisyori/haisyutu-tebiki .html
廃棄物処理施設専門委員
https://www.pref.miyagi.jp/sos hiki/haitai/senmoniinnkai-inde x.html
◆秋田県
「海洋環境体験学習イベント」に係る企画提案競技の実施について
https://www.pref.akita.lg.jp/p ages/archive/72038
古い工場や店舗・倉庫をお持ちの方へ(PCBに関する重要なお知 らせ)
https://www.pref.akita.lg.jp/p ages/archive/43344
◆山形県
【募集】山形県3R研究開発事業費補助金(令和5年度)
https://www.pref.yamagata.jp/0 50010/kurashi/kankyo/recycle/3 rkenkyu.html
山形県リサイクルシステム認証制度
https://www.pref.yamagata.jp/0 50010/kurashi/kankyo/recycle/r ecyclesystem/index.html
山形県リサイクル製品認定制度
https://www.pref.yamagata.jp/0 50010/kurashi/kankyo/recycle/r ecycleseihin/index.html
【募集】山形県循環型産業施設整備事業費補助金(令和5年度)
https://www.pref.yamagata.jp/0 50010/kurashi/kankyo/recycle/h 28bosyuannai3.html
◆福島県
マイボトル・マイカップ推進キャンペーン
http://www.pref.fukushima.lg.j p/sec/16035a/mybottle-r1.html
令和5年度環境活動スタート事業を実施します
http://www.pref.fukushima.lg.j p/sec/16035a/kankyoukatsudou-r 5.html
福島県環境創造資金融資制度
http://www.pref.fukushima.lg.j p/sec/16035a/souzoushikin01.ht ml
「令和4年度ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト」の結果
http://www.pref.fukushima.lg.j p/sec/16035a/postcardcontest-r 4.html
◆茨城県
令和5年度エシカル消費特設ウェブサイト運用及びクイズキャンペ ーン実施業務に係る公募型プロポーザル方式による受託者公募に関 する公告
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/syose/sodan/ethic al.html
令和5年度エシカル消費及び消費者志向経営推進事業実施業務に係 る公募型プロポーザル方式による受託者公募に関する公告
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/syose/sodan/ethic al-syouhisyasikou.html
新処分場併設環境学習施設基本計画検討委員会について
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/shijun/shinsaisyu /kankixyougakusixyusisetu.html
エコショップ制度
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/haitai/kikaku/kik aku/ecoshop.html
新産業廃棄物最終処分場基本設計イメージ図について
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/shijun/shinsaisyu /imagezu202303.html
令和4年度産業廃棄物処理業事業報告書提出のご案内
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/haitai/fuho/fuho- toki/2022houkoku.html
産業廃棄物処理業(収集運搬業・処分業)の許可申請について
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/haitai/fuho/fuho- toki/kyoka.html
自動車リサイクル
https://www.pref.ibaraki.jp/se ikatsukankyo/haitai/shisetsu/ automobile/index.html
◆栃木県
栃木県カーボンニュートラル実現条例について
https://www.pref.tochigi.lg.jp /d02/carbonneutral/ordinanceof carbonneutral.html
産廃処理業者をお探しの方へ!【優良認定処理業者一覧】
https://www.pref.tochigi.lg.jp /d05/201803yuuryoupr.html
廃棄物処理施設に対する県民理解促進事業について
https://www.pref.tochigi.lg.jp /d05/eco/haikibutsu/haikibutsu /rikaisokushin.html
2050年カーボンニュートラル実現に向けた取組
https://www.pref.tochigi.lg.jp /d02/carbonneutral/carbonneutr al.html
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp /f01/houdou/houdou/r4sdgstouro ku03.html
令和5(2023)年度栃木県フロンティア企業 ”とちぎサステナブル・フロンティア企業”の募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp /f02/houdou/r5frontierbosyuu. html
令和5年度エコたび栃木プロジェクトの参加校募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp /d05/ecotabi2023.html
◆群馬県
令和5年度脱炭素経営戦略相談会キックオフセミナーを開催します !
https://www.pref.gunma.jp/site /houdou/200292.html
令和5年度カーボンニュートラルビジネス支援補助金の募集を開始 します
https://www.pref.gunma.jp/site /houdou/200383.html
2050年に向けた「ぐんま5つのゼロ宣言」実現条例について
https://www.pref.gunma.jp/page /6605.html
群馬県事業用再生可能エネルギー設備等導入資金融資【受付中】
https://www.pref.gunma.jp/page /100801.html
ドギーバッグ活用事例集・導入店舗インタビュー動画を公開しまし た
https://www.pref.gunma.jp/page /199274.html
群馬県こどもエコクラブ サポーターズ・ニュース
https://www.ecogunma.jp/?p=978 3
3月15日に群馬県環境アドバイザー連絡協議会活動報告会が開催 されました。
https://www.ecogunma.jp/?p=309 3
◆埼玉県
浦和レッズやコカ・コーラ ボトラーズジャパン、エコ計画と連携し、埼玉スタジアム2〇〇2 でサーキュラーエコノミー実証実験キックオフ!
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0507/news/page/news202304110 1.html
次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金の募集開始〜県内企業 の稼げる力につながる技術開発を支援します〜
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0812/news/page/news202304030 1.html
「埼玉県SDGsパートナー」第8期146者を登録
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0102/news/page/news20230331. html
「彩の国リサイクル製品」2製品を新規認定しました
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0507/news/page/news202303300 1.html
浄化槽維持管理関係3団体と高齢者見守りに関する覚書を締結しま す
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0609/news/page/news202303270 1.html
テレビなどの廃家電の不法投棄状況について
https://www.pref.saitama.lg.jp /a0507/kaden-fuhoutouki.html
◆千葉県
千葉県環境教育モデル校事業
http://www.pref.chiba.lg.jp/sh igen/kankyougakushuu/modelscho ol.html
産業廃棄物管理票交付等状況報告書(マニフェスト報告)の提出に ついて
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha ishi/haishutsu/manifest-houkok u.html
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】熱回収の 機能を有する廃棄物処理施設に係る特例
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha ishi/tetsuzuki/haisouhou/netsu kaishu.html
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】産業廃棄 物管理票の交付等の状況の報告(マニフェスト報告)
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha ishi/tetsuzuki/haisouhou/manif est101.html
熱回収施設設置者認定制度について
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha ishi/netsukaishu/gaiyou.html
産業廃棄物処理施設の設置等
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha ishi/shorigyou/shisetsu.html
(仮称)株式会社T&Hエコみらい廃棄物焼却処理事業(条例対象 事業)
http://www.pref.chiba.lg.jp/ka nsei/eikyouhyouka/jigyou/148- tandhecho/148-tandhechomirai. html
2022(令和4)年版千葉県環境白書について
http://www.pref.chiba.lg.jp/ka nsei/press/2022/hakusho.html
千葉県カーボンニュートラル推進方針等の決定について
http://www.pref.chiba.lg.jp/on tai/press/2022/cn-suishinhoush inetc.html
◆東京都
グリーンファイナンス外国企業進出支援
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /30/06.html
使用済住宅用太陽光パネルリサイクル費用補助
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /30/31.html
「地産地消型再エネ増強プロジェクト」令和5年度助成事業開始の お知らせ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /28/13.html
エシカル消費推進プロジェクト追加パートナー
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /28/34.html
燃料電池ごみ収集車の試験運用を多摩市で開始
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /27/17.html
建設リサイクル法等に関する一斉パトロール
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /27/29.html
使い捨てプラスチックの3R 革新的技術等公募
https://www.metro.tokyo.lg.jp/ tosei/hodohappyo/press/2023/03 /27/38.html
◆神奈川県
プラスチックの資源循環推進のためのオンラインセミナー(令和5 年2月2日開催)の動画及び講演資料を公開しました
http://www.pref.kanagawa.jp/do cs/p3k/r4saminar.html
令和5年度版の冊子「廃棄物自主管理の手引き」及びパンフレット 「産業廃棄物の適正処理のために」を掲載しました。
http://www.pref.kanagawa.jp/do cs/p3k/f94/index.html#a9
◆新潟県
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp /site/dobokukanri/sdgs-kensets u-portal.html
◆富山県
上市ショッピングタウンパルでの常設フードドライブについて
https://www.pref.toyama.jp/170 5/kensei/kouhou/houdou/2023/ 0410fooddrive.html
富山県カーボンニュートラル戦略の策定について
https://www.pref.toyama.jp/100 223/kensei/houdou/20230331senr yaku.html
バイオマス資源を利用した食品トレイ代替製品の試作・試用につい て
https://www.pref.toyama.jp/170 5/20230330.html
◆石川県
産業廃棄物許可業者等名簿
https://www.pref.ishikawa.lg.j p/haitai/gyoshameibo/index.htm l
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について
https://www.pref.ishikawa.lg.j p/haitai/pcb/index.html
産業廃棄物・特別管理産業廃棄物処理業に係る実績報告書(令和4 年度実績)の提出について
https://www.pref.ishikawa.lg.j p/haitai/tetsuzuki/report.html
環境月間ポスター・水道週間ポスター募集
https://www.pref.ishikawa.lg.j p/kankyo/poster/documents/r5bo syu.html
環境にやさしい企業活動のためのハンドブック(令和5年度版)
https://www.pref.ishikawa.lg.j p/kankyo/pp/handbook/index.htm l
◆福井県
マイボトル運動推進サポーター一覧
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/junkan/reduce/mybottlesuppo rter-list.html
マイボトル運動協力店を紹介しています!
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/junkan/reduce/mybottleshop. html
産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/junkan/sanpai/manifesto-hou koku.html
多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の提出について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/junkan/taryo.html
「環境協定」について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/kankyou/love-kyo-tori.html
福井県環境基本計画
https://www.pref.fukui.lg.jp/d oc/kankyou/kihonkeikaku.html
◆山梨県
【第2期】「やまなしSDGs登録制度」の登録企業を公表します
https://www.pref.yamanashi.jp/ release/seisaku/0503/dai2kitot oku.html
優良産廃処理業者認定制度について
https://www.pref.yamanashi.jp/ kankyo-sb/74715114004.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.yamanashi.jp/ kankyo-sb/85248836192.html
◆長野県
協定名簿 処分業
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/genryoka/mebo-shobun. html
協定名簿 収集運搬業
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/genryoka/mebo-shushu. html
信州リサイクル製品認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/shi gen/ninte/index.html
食品リサイクル法
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/shi gen/syokuri.html
計画報告 建設業
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/genryoka/hokoku-kenset su.html
PCB廃棄物にかかる届出
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/shinse/recycl ing/pcbhaikibutsu/index.html
事業計画協議の公表(再生利用業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/jore/kyogi/saiseiriyou .html
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/ninte/index.html
長野県 産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/mebo.html
きれいな信州環境美化運動
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/shi gen/bika.html
産業廃棄物処理施設・(特別管理)産業廃棄物処分業許可申請の手 引
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/shinse/recycl ing/sanhaishori.html
再生利用業指定申請の手引き
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai kibutsu/tebiki/index.html
一般廃棄物処理施設設置許可申請の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/hai ki/tebiki.html
自動車リサイクル法の登録・許可業者等名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/shi gen/jidosha/jidosha/index.html
(特別管理)産業廃棄物収集運搬業(積替保管施設あり)の許可申 請の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/shinse/recycl ing/shisetsuari.html
(特別管理)産業廃棄物収集運搬業(積替保管施設なし)の許可申 請の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/shinse/recycl ing/shisetsunashi/index.html
有害使用済機器の保管等に関する届出の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/yuugai/20180401.html
信州リサイクル製品認定マークの紹介
https://www.pref.nagano.lg.jp/ haikibut/kurashi/recycling/shi gen/ninte/shokai.html
◆岐阜県
「第2期SDGs未来都市計画」を策定しました
https://www.pref.gifu.lg.jp/si te/pressrelease/288035.html
「岐阜県プラスチック・スマート事業所『ぎふプラスマ!』」制度 登録メリット拡充(県中小企業資金融資制度の活用)
https://www.pref.gifu.lg.jp/si te/pressrelease/287725.html
◆静岡県
ふじのくにセルロース循環経済フォーラムの会員を募集します!!
http://www2.pref.shizuoka.jp/a ll/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4 925714700049a4e/3de36a1b6322f3 f049258980003e61bf? OpenDocument
環境学習ポータルサイト「ふじのくに環境ラボ」を開設します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/a ll/kisha22.nsf/c3db48f94231df2 e4925714700049a4e/e7a0a526d5a7 924c4925897a0032743e? OpenDocument
◆愛知県
高校生環境学習推進事業「あいちの未来クリエイト部」が環境学習 教材を作成しました!
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/create2022.html
令和3年度一般廃棄物処理事業実態調査の結果について
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/ippai-jittaityousa- happyou-r3.html
「2023年度 愛知県SDGs政策パッケージ」の作成について
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/2023sdgspackage.html
「令和5年度サーキュラーエコノミー推進モデル事業化支援業務委 託」の委託先を募集します
https://www.pref.aichi.jp/sosh iki/junkan/acemodel-proposal20 23.html
令和5年度地域脱炭素化促進支援業務委託先募集のお知らせ
https://www.pref.aichi.jp/sosh iki/ondanka/machibosyuu2023. html
環境学習副読本「わたしたちと環境」の発行について
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/kankyokatsudo-fukudo kuhon5.html
2020年度温室効果ガス総排出量について
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/ghghaisyutsuryo.html
「あいち食品ロス削減パートナーシップ制度」の登録事業者につい て〜引き続き登録企業・団体等を募集します〜
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/r4foodloss-partner. html
「愛知県海岸漂着物対策推進地域計画」を改定しました
https://www.pref.aichi.jp/pres s-release/kaigankeikaku-kaitei 2023.html
2023年度地球温暖化対策計画書等に関する事業者助言業務の企 画提案を公募します
https://www.pref.aichi.jp/sosh iki/ondanka/jyogen2023.html
地球温暖化対策計画書制度見直し検討事業の企画提案を公募します
https://www.pref.aichi.jp/sosh iki/ondanka/keikakushominaoshi 2023.html
◆三重県
令和5年度「三重県産業廃棄物抑制等事業費補助金」について
https://www.pref.mie.lg.jp/HAI KIK/HP/m0058000117_00002.htm
多量排出事業者産業廃棄物処理計画書等の提出について(2023 年度)
https://www.pref.mie.lg.jp/eco /cycle/85038014630.htm
産業廃棄物処理計画の策定等に関するマニュアルを改正しました( 2023年3月版)
https://www.pref.mie.lg.jp/eco /cycle/65871014585.htm
PCB特別措置法に関する届出について
https://www.pref.mie.lg.jp/eco /cycle/11639014500.htm
「自動車部品サプライチェーンにおける製品単位CO2排出量算定 ・削減支援実証事業」の参加事業者を募集します!
https://www.pref.mie.lg.jp/TOP ICS/m0031300373.htm
「三重県地球温暖化対策総合計画」を改定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOP ICS/m0012300274.htm
◆滋賀県
事業者による取組事例
https://www.pref.shiga.lg.jp/g omizero/work/effort/107126.htm l
フリーマーケットへ行こう
https://www.pref.shiga.lg.jp/g omizero/home/reuse/107112.html
食品ロスを減らそう
https://www.pref.shiga.lg.jp/g omizero/home/reduce/301077.htm l
◆京都府
「京都府地球温暖化対策推進計画及び京都府再生可能エネルギーの 導入等促進プラン(第2期)の中間案」に対する意見募集結果につ いて
https://www.pref.kyoto.jp/tiky u/news/pubcomekekkar5.html
◆大阪府
「おおさか環境賞」及び「おおさか気候変動対策賞」の知事等から の表彰状授与式
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47372
令和5年度「SDGsビジネス創出支援事業」に係る受託事業者を 募集します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47249
「食品ロス削減総合実践エリア推進事業」に係る実施事業者を募集 します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47433
脱炭素経営宣言登録制度の受付を開始します。
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47393
令和5年度「環境保全活動補助金」申請団体を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47396
令和5年度「バイオプラスチックビジネスマッチング支援事業」に 係る受託事業者を募集します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47248
「大阪府内の人工芝施設におけるマイクロプラスチック流出抑制に 関するガイドライン Ver.1.0」を作成しました
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47315
大阪府域における2020年度の温室効果ガス排出量について
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47283
「環境配慮消費行動促進に向けた脱炭素ポイント付与制度普及事業 」に係る企画提案事業者を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/h odo/index.php?site=fumin&pageI d=47251
◆兵庫県
2023(令和5)年度SDGs HYOGO青年チャレンジ事業 実施団体募集中
https://web.pref.hyogo.lg.jp/p ress/20230331_12702.html
令和5年度じばさん兵庫SDGs推進事業(産地企業向け)募集中
https://web.pref.hyogo.lg.jp/s r09/jibasansdgs.html
令和5年度地域創生!再エネ発掘プロジェクトの募集開始
https://www.kankyo.pref.hyogo. lg.jp/jp/warming/leg_256/tiiki saiene
学生による企業のSDGs PR動画を公開しました
https://web.pref.hyogo.lg.jp/k k61/sdgs_ws.html
第4回ひょうごユースecoフォーラム
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n k19/2023youtheco.html
ひょうごアドプトとは
https://web.pref.hyogo.lg.jp/k s04/wd03_000000040.html
ひょうごフードドライブ運動
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n k19/hyogofooddrive.html
環境率先行動計画 ステップ6の策定
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n k19/6th_sossennkoudoukeikaku.h tml
◆奈良県
2025年大阪・関西万博×SDGsシンポジウムの開催について
https://www.pref.nara.jp/secur e/293094/0404hodo.pdf
奈良県廃棄物処理計画(第5次計画)の策定
https://www.pref.nara.jp/dd.as px?menuid=12654
産業廃棄物排出抑制等事業費補助事業の募集について
https://www.pref.nara.jp/12646 .htm
◆和歌山県
「令和5年度脱炭素経営モデル推進事業オンライン説明会」を開催 します!
https://www.pref.wakayama.lg.j p/prefg/063100/r5setsumei.html
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.j p/prefg/031800/gomizero/katsud o.html
プラスチックごみ削減協力事業者制度について
https://www.pref.wakayama.lg.j p/prefg/031800/kyouryoku.html
食品製造業向け脱炭素セミナーを開催します!
https://www.pref.wakayama.lg.j p/prefg/032000/d00212975.html
◆鳥取県
「鳥取県認定グリーン商品」の新規認定
http://db.pref.tottori.jp/pres srelease.nsf/webview/2855A24FE 5F30FAB4925897C0006E856? OpenDocument
「おいしいとっとり3010食べきり運動」の実施について
http://db.pref.tottori.jp/pres srelease.nsf/webview/440C6F6B0 78E4E734925897C0016992E? OpenDocument
◆島根県
令和5年度に県内で開催される建築物石綿含有建材調査者講習の情 報を掲載しました
https://www.pref.shimane.lg.jp /infra/kankyo/kankyo/asbest/as bestchousashakoushuu.html
「令和3年度一般廃棄物処理の現況」について掲載しました
https://www.pref.shimane.lg.jp /infra/kankyo/haiki/ippan_haik ibutsu/index.html
◆岡山県
岡山県災害廃棄物処理計画等について
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/432345.html
産業廃棄物処分業者の設備投資を支援します
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/609136.html
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/672515.html
令和4年度 地域で食品ロス削減の輪を広げよう!モデル事業
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/847275.html
令和5年度エコプロダクツ製品化支援事業費補助金を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/848406.html
岡山県地球温暖化対策実行計画(2023(令和5)年3月改定)
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/841081.html
瀬戸内海の環境保全対策
https://www.pref.okayama.jp/pa ge/detail-5444.html
◆広島県
産業廃棄物埋立税の実績
https://www.pref.hiroshima.lg. jp/site/sanpai-zei/sanpaizei-j isseki.html
広島県アダプト制度認定申込の手続き
https://www.pref.hiroshima.lg. jp/site/dodoukasenadopt/flow.h tml
令和5年度里山バイオマス利用拡大支援事業業務(公募型プロポー ザル)
https://www.pref.hiroshima.lg. jp/site/nyusatsukeiyaku/puropo -reiwagonennbaiomasu.html
多量排出事業者の処理計画等の報告義務について
https://www.pref.hiroshima.lg. jp/site/eco/i-i2-taryo-taryo-t op.html
産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等状況報告
https://www.pref.hiroshima.lg. jp/site/eco/i-i2-manifest-mani fest-top.html
◆山口県
山口県レジ袋収益金環境保全活動助成金
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/150975.html
やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/203974.html
3R等推進施設整備費補助
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/20804.html
地域循環圏活性化調査費補助
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/20799.html
「令和5年度プラスチックごみ削減コンテスト運営業務」公募型プ ロポーザルの実施について
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/132332.html
多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及びその計画の実施状況 報告に係る様式
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/20756.html
令和5年度やまぐち産業イノベーション促進補助金[ネクスト]及 び[イノベーション]〔環境・エネルギー関連分野、医療関連分野 、バイオ関連分野〕の公募を開始しました
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/press/205022.html
第2期「ぶちエコサポーター」を募集します!
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/press/204919.html
徳山下松港におけるカーボンニュートラルポート形成に向けた検討 について
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/133/198644.html
山口県産業廃棄物税の活用
https://www.pref.yamaguchi.lg. jp/soshiki/40/20745.html
◆徳島県
「エシカル消費自主宣言」について
https://www.pref.tokushima.lg. jp/ippannokata/kurashi/shohise ikatsu/5007469/
令和4年度「とくしまエシカル消費推進会議」を開催しました(議 事の概要を掲載しました)
https://www.pref.tokushima.lg. jp/ippannokata/kurashi/shohise ikatsu/7214807/
徳島県自動車廃物認定委員会
「道民環境の日・道民環境行動月間」
https://www.pref.hokkaido.lg.j
ゼロカーボンシティ宣言
https://www.pref.hokkaido.lg.j
温室効果ガス排出量報告サポートデスクの設置について
https://www.pref.hokkaido.lg.j
北海道環境審議会 令和4年度(2022年度)開催状況
https://www.pref.hokkaido.lg.j
地域循環共生圏の構築について
https://www.pref.hokkaido.lg.j
ゼロカーボン・チャレンジャー登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.j
北海道エコイベント指針
https://www.pref.hokkaido.lg.j
マニフェストに関する報告
https://www.pref.hokkaido.lg.j
北海道PCB廃棄物処理計画
https://www.pref.hokkaido.lg.j
リサイクル技術研究開発補助
https://www.pref.hokkaido.lg.j
循環資源利用促進設備整備費補助
https://www.pref.hokkaido.lg.j
リサイクルアドバイザー派遣事業
https://www.pref.hokkaido.lg.j
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.hokkaido.lg.j
◆青森県
青森県地球温暖化対策推進計画(令和5年3月改定版)について
https://www.pref.aomori.lg.jp/
青森県海岸漂着物対策推進地域計画
https://www.pref.aomori.lg.jp/
青森県環境審議会
https://www.pref.aomori.lg.jp/
多量排出事業者処理計画及び実施状況報告について
https://www.pref.aomori.lg.jp/
建設資材廃棄物の引渡完了報告制度について
https://www.pref.aomori.lg.jp/
産業廃棄物処理施設の設置許可申請について
https://www.pref.aomori.lg.jp/
事業者のための産業廃棄物適正処理ガイドブック
https://www.pref.aomori.lg.jp/
青森県海岸漂着物対策推進地域計画
https://www.pref.aomori.lg.jp/
漂着ごみ組成調査を実施しています
https://www.pref.aomori.lg.jp/
◆岩手県
エコ協力店いわて認定制度
https://www.pref.iwate.jp/kura
【入札公告】令和5年度産業廃棄物適正処理普及・啓発促進業務
https://www.pref.iwate.jp/kens
第2次岩手県地球温暖化対策実行計画(令和5年3月改訂)
https://www.pref.iwate.jp/kura
岩手県環境基本計画(計画期間 令和3年度から令和12年度)の策定について
https://www.pref.iwate.jp/kura
廃棄物処理施設の設置の許可等の申請に係る審査基準
https://www.pref.iwate.jp/kura
産業廃棄物処理業及び特別管理産業廃棄物処理業許可等に係る審査
https://www.pref.iwate.jp/kura
浄化槽保守点検業者の業務実績報告等の電子届出について
https://www.pref.iwate.jp/kura
◆宮城県
みやぎ環境教育支援プログラム集(令和5年度版小学生向け)
https://www.pref.miyagi.jp/sos
移動式産業廃棄物処理施設設置許可手続き
https://www.pref.miyagi.jp/sos
みんなで取り組む3R
https://www.pref.miyagi.jp/sos
廃棄物関係例規集
https://www.pref.miyagi.jp/sos
石綿含有産業廃棄物に関する許可の取扱いについて
https://www.pref.miyagi.jp/sos
産業廃棄物の適正処理のために
https://www.pref.miyagi.jp/sit
廃棄物処理施設専門委員
https://www.pref.miyagi.jp/sos
◆秋田県
「海洋環境体験学習イベント」に係る企画提案競技の実施について
https://www.pref.akita.lg.jp/p
古い工場や店舗・倉庫をお持ちの方へ(PCBに関する重要なお知
https://www.pref.akita.lg.jp/p
◆山形県
【募集】山形県3R研究開発事業費補助金(令和5年度)
https://www.pref.yamagata.jp/0
山形県リサイクルシステム認証制度
https://www.pref.yamagata.jp/0
山形県リサイクル製品認定制度
https://www.pref.yamagata.jp/0
【募集】山形県循環型産業施設整備事業費補助金(令和5年度)
https://www.pref.yamagata.jp/0
◆福島県
マイボトル・マイカップ推進キャンペーン
http://www.pref.fukushima.lg.j
令和5年度環境活動スタート事業を実施します
http://www.pref.fukushima.lg.j
福島県環境創造資金融資制度
http://www.pref.fukushima.lg.j
「令和4年度ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト」の結果
http://www.pref.fukushima.lg.j
◆茨城県
令和5年度エシカル消費特設ウェブサイト運用及びクイズキャンペ
https://www.pref.ibaraki.jp/se
令和5年度エシカル消費及び消費者志向経営推進事業実施業務に係
https://www.pref.ibaraki.jp/se
新処分場併設環境学習施設基本計画検討委員会について
https://www.pref.ibaraki.jp/se
エコショップ制度
https://www.pref.ibaraki.jp/se
新産業廃棄物最終処分場基本設計イメージ図について
https://www.pref.ibaraki.jp/se
令和4年度産業廃棄物処理業事業報告書提出のご案内
https://www.pref.ibaraki.jp/se
産業廃棄物処理業(収集運搬業・処分業)の許可申請について
https://www.pref.ibaraki.jp/se
自動車リサイクル
https://www.pref.ibaraki.jp/se
◆栃木県
栃木県カーボンニュートラル実現条例について
https://www.pref.tochigi.lg.jp
産廃処理業者をお探しの方へ!【優良認定処理業者一覧】
https://www.pref.tochigi.lg.jp
廃棄物処理施設に対する県民理解促進事業について
https://www.pref.tochigi.lg.jp
2050年カーボンニュートラル実現に向けた取組
https://www.pref.tochigi.lg.jp
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp
令和5(2023)年度栃木県フロンティア企業 ”とちぎサステナブル・フロンティア企業”の募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp
令和5年度エコたび栃木プロジェクトの参加校募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp
◆群馬県
令和5年度脱炭素経営戦略相談会キックオフセミナーを開催します
https://www.pref.gunma.jp/site
令和5年度カーボンニュートラルビジネス支援補助金の募集を開始
https://www.pref.gunma.jp/site
2050年に向けた「ぐんま5つのゼロ宣言」実現条例について
https://www.pref.gunma.jp/page
群馬県事業用再生可能エネルギー設備等導入資金融資【受付中】
https://www.pref.gunma.jp/page
ドギーバッグ活用事例集・導入店舗インタビュー動画を公開しまし
https://www.pref.gunma.jp/page
群馬県こどもエコクラブ サポーターズ・ニュース
https://www.ecogunma.jp/?p=978
3月15日に群馬県環境アドバイザー連絡協議会活動報告会が開催
https://www.ecogunma.jp/?p=309
◆埼玉県
浦和レッズやコカ・コーラ ボトラーズジャパン、エコ計画と連携し、埼玉スタジアム2〇〇2
https://www.pref.saitama.lg.jp
次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金の募集開始〜県内企業
https://www.pref.saitama.lg.jp
「埼玉県SDGsパートナー」第8期146者を登録
https://www.pref.saitama.lg.jp
「彩の国リサイクル製品」2製品を新規認定しました
https://www.pref.saitama.lg.jp
浄化槽維持管理関係3団体と高齢者見守りに関する覚書を締結しま
https://www.pref.saitama.lg.jp
テレビなどの廃家電の不法投棄状況について
https://www.pref.saitama.lg.jp
◆千葉県
千葉県環境教育モデル校事業
http://www.pref.chiba.lg.jp/sh
産業廃棄物管理票交付等状況報告書(マニフェスト報告)の提出に
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】熱回収の
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】産業廃棄
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha
熱回収施設設置者認定制度について
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha
産業廃棄物処理施設の設置等
http://www.pref.chiba.lg.jp/ha
(仮称)株式会社T&Hエコみらい廃棄物焼却処理事業(条例対象
http://www.pref.chiba.lg.jp/ka
2022(令和4)年版千葉県環境白書について
http://www.pref.chiba.lg.jp/ka
千葉県カーボンニュートラル推進方針等の決定について
http://www.pref.chiba.lg.jp/on
◆東京都
グリーンファイナンス外国企業進出支援
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
使用済住宅用太陽光パネルリサイクル費用補助
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
「地産地消型再エネ増強プロジェクト」令和5年度助成事業開始の
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
エシカル消費推進プロジェクト追加パートナー
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
燃料電池ごみ収集車の試験運用を多摩市で開始
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
建設リサイクル法等に関する一斉パトロール
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
使い捨てプラスチックの3R 革新的技術等公募
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
◆神奈川県
プラスチックの資源循環推進のためのオンラインセミナー(令和5
http://www.pref.kanagawa.jp/do
令和5年度版の冊子「廃棄物自主管理の手引き」及びパンフレット
http://www.pref.kanagawa.jp/do
◆新潟県
SDGs推進建設企業ポータルサイト
https://www.pref.niigata.lg.jp
◆富山県
上市ショッピングタウンパルでの常設フードドライブについて
https://www.pref.toyama.jp/170
富山県カーボンニュートラル戦略の策定について
https://www.pref.toyama.jp/100
バイオマス資源を利用した食品トレイ代替製品の試作・試用につい
https://www.pref.toyama.jp/170
◆石川県
産業廃棄物許可業者等名簿
https://www.pref.ishikawa.lg.j
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について
https://www.pref.ishikawa.lg.j
産業廃棄物・特別管理産業廃棄物処理業に係る実績報告書(令和4
https://www.pref.ishikawa.lg.j
環境月間ポスター・水道週間ポスター募集
https://www.pref.ishikawa.lg.j
環境にやさしい企業活動のためのハンドブック(令和5年度版)
https://www.pref.ishikawa.lg.j
◆福井県
マイボトル運動推進サポーター一覧
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
マイボトル運動協力店を紹介しています!
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の提出について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
「環境協定」について
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
福井県環境基本計画
https://www.pref.fukui.lg.jp/d
◆山梨県
【第2期】「やまなしSDGs登録制度」の登録企業を公表します
https://www.pref.yamanashi.jp/
優良産廃処理業者認定制度について
https://www.pref.yamanashi.jp/
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.yamanashi.jp/
◆長野県
協定名簿 処分業
https://www.pref.nagano.lg.jp/
協定名簿 収集運搬業
https://www.pref.nagano.lg.jp/
信州リサイクル製品認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/
食品リサイクル法
https://www.pref.nagano.lg.jp/
計画報告 建設業
https://www.pref.nagano.lg.jp/
PCB廃棄物にかかる届出
https://www.pref.nagano.lg.jp/
事業計画協議の公表(再生利用業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/
優良産廃処理業者認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/
長野県 産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/
きれいな信州環境美化運動
https://www.pref.nagano.lg.jp/
産業廃棄物処理施設・(特別管理)産業廃棄物処分業許可申請の手
https://www.pref.nagano.lg.jp/
再生利用業指定申請の手引き
https://www.pref.nagano.lg.jp/
一般廃棄物処理施設設置許可申請の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/
自動車リサイクル法の登録・許可業者等名簿
https://www.pref.nagano.lg.jp/
(特別管理)産業廃棄物収集運搬業(積替保管施設あり)の許可申
https://www.pref.nagano.lg.jp/
(特別管理)産業廃棄物収集運搬業(積替保管施設なし)の許可申
https://www.pref.nagano.lg.jp/
有害使用済機器の保管等に関する届出の手引
https://www.pref.nagano.lg.jp/
信州リサイクル製品認定マークの紹介
https://www.pref.nagano.lg.jp/
◆岐阜県
「第2期SDGs未来都市計画」を策定しました
https://www.pref.gifu.lg.jp/si
「岐阜県プラスチック・スマート事業所『ぎふプラスマ!』」制度
https://www.pref.gifu.lg.jp/si
◆静岡県
ふじのくにセルロース循環経済フォーラムの会員を募集します!!
http://www2.pref.shizuoka.jp/a
環境学習ポータルサイト「ふじのくに環境ラボ」を開設します!
http://www2.pref.shizuoka.jp/a
◆愛知県
高校生環境学習推進事業「あいちの未来クリエイト部」が環境学習
https://www.pref.aichi.jp/pres
令和3年度一般廃棄物処理事業実態調査の結果について
https://www.pref.aichi.jp/pres
「2023年度 愛知県SDGs政策パッケージ」の作成について
https://www.pref.aichi.jp/pres
「令和5年度サーキュラーエコノミー推進モデル事業化支援業務委
https://www.pref.aichi.jp/sosh
令和5年度地域脱炭素化促進支援業務委託先募集のお知らせ
https://www.pref.aichi.jp/sosh
環境学習副読本「わたしたちと環境」の発行について
https://www.pref.aichi.jp/pres
2020年度温室効果ガス総排出量について
https://www.pref.aichi.jp/pres
「あいち食品ロス削減パートナーシップ制度」の登録事業者につい
https://www.pref.aichi.jp/pres
「愛知県海岸漂着物対策推進地域計画」を改定しました
https://www.pref.aichi.jp/pres
2023年度地球温暖化対策計画書等に関する事業者助言業務の企
https://www.pref.aichi.jp/sosh
地球温暖化対策計画書制度見直し検討事業の企画提案を公募します
https://www.pref.aichi.jp/sosh
◆三重県
令和5年度「三重県産業廃棄物抑制等事業費補助金」について
https://www.pref.mie.lg.jp/HAI
多量排出事業者産業廃棄物処理計画書等の提出について(2023
https://www.pref.mie.lg.jp/eco
産業廃棄物処理計画の策定等に関するマニュアルを改正しました(
https://www.pref.mie.lg.jp/eco
PCB特別措置法に関する届出について
https://www.pref.mie.lg.jp/eco
「自動車部品サプライチェーンにおける製品単位CO2排出量算定
https://www.pref.mie.lg.jp/TOP
「三重県地球温暖化対策総合計画」を改定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOP
◆滋賀県
事業者による取組事例
https://www.pref.shiga.lg.jp/g
フリーマーケットへ行こう
https://www.pref.shiga.lg.jp/g
食品ロスを減らそう
https://www.pref.shiga.lg.jp/g
◆京都府
「京都府地球温暖化対策推進計画及び京都府再生可能エネルギーの
https://www.pref.kyoto.jp/tiky
◆大阪府
「おおさか環境賞」及び「おおさか気候変動対策賞」の知事等から
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
令和5年度「SDGsビジネス創出支援事業」に係る受託事業者を
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
「食品ロス削減総合実践エリア推進事業」に係る実施事業者を募集
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
脱炭素経営宣言登録制度の受付を開始します。
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
令和5年度「環境保全活動補助金」申請団体を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
令和5年度「バイオプラスチックビジネスマッチング支援事業」に
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
「大阪府内の人工芝施設におけるマイクロプラスチック流出抑制に
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
大阪府域における2020年度の温室効果ガス排出量について
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
「環境配慮消費行動促進に向けた脱炭素ポイント付与制度普及事業
https://www.pref.osaka.lg.jp/h
◆兵庫県
2023(令和5)年度SDGs HYOGO青年チャレンジ事業 実施団体募集中
https://web.pref.hyogo.lg.jp/p
令和5年度じばさん兵庫SDGs推進事業(産地企業向け)募集中
https://web.pref.hyogo.lg.jp/s
令和5年度地域創生!再エネ発掘プロジェクトの募集開始
https://www.kankyo.pref.hyogo.
学生による企業のSDGs PR動画を公開しました
https://web.pref.hyogo.lg.jp/k
第4回ひょうごユースecoフォーラム
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n
ひょうごアドプトとは
https://web.pref.hyogo.lg.jp/k
ひょうごフードドライブ運動
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n
環境率先行動計画 ステップ6の策定
https://web.pref.hyogo.lg.jp/n
◆奈良県
2025年大阪・関西万博×SDGsシンポジウムの開催について
https://www.pref.nara.jp/secur
奈良県廃棄物処理計画(第5次計画)の策定
https://www.pref.nara.jp/dd.as
産業廃棄物排出抑制等事業費補助事業の募集について
https://www.pref.nara.jp/12646
◆和歌山県
「令和5年度脱炭素経営モデル推進事業オンライン説明会」を開催
https://www.pref.wakayama.lg.j
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.j
プラスチックごみ削減協力事業者制度について
https://www.pref.wakayama.lg.j
食品製造業向け脱炭素セミナーを開催します!
https://www.pref.wakayama.lg.j
◆鳥取県
「鳥取県認定グリーン商品」の新規認定
http://db.pref.tottori.jp/pres
「おいしいとっとり3010食べきり運動」の実施について
http://db.pref.tottori.jp/pres
◆島根県
令和5年度に県内で開催される建築物石綿含有建材調査者講習の情
https://www.pref.shimane.lg.jp
「令和3年度一般廃棄物処理の現況」について掲載しました
https://www.pref.shimane.lg.jp
◆岡山県
岡山県災害廃棄物処理計画等について
https://www.pref.okayama.jp/pa
産業廃棄物処分業者の設備投資を支援します
https://www.pref.okayama.jp/pa
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/pa
令和4年度 地域で食品ロス削減の輪を広げよう!モデル事業
https://www.pref.okayama.jp/pa
令和5年度エコプロダクツ製品化支援事業費補助金を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/pa
岡山県地球温暖化対策実行計画(2023(令和5)年3月改定)
https://www.pref.okayama.jp/pa
瀬戸内海の環境保全対策
https://www.pref.okayama.jp/pa
◆広島県
産業廃棄物埋立税の実績
https://www.pref.hiroshima.lg.
広島県アダプト制度認定申込の手続き
https://www.pref.hiroshima.lg.
令和5年度里山バイオマス利用拡大支援事業業務(公募型プロポー
https://www.pref.hiroshima.lg.
多量排出事業者の処理計画等の報告義務について
https://www.pref.hiroshima.lg.
産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等状況報告
https://www.pref.hiroshima.lg.
◆山口県
山口県レジ袋収益金環境保全活動助成金
https://www.pref.yamaguchi.lg.
やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金
https://www.pref.yamaguchi.lg.
3R等推進施設整備費補助
https://www.pref.yamaguchi.lg.
地域循環圏活性化調査費補助
https://www.pref.yamaguchi.lg.
「令和5年度プラスチックごみ削減コンテスト運営業務」公募型プ
https://www.pref.yamaguchi.lg.
多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及びその計画の実施状況
https://www.pref.yamaguchi.lg.
令和5年度やまぐち産業イノベーション促進補助金[ネクスト]及
https://www.pref.yamaguchi.lg.
第2期「ぶちエコサポーター」を募集します!
https://www.pref.yamaguchi.lg.
徳山下松港におけるカーボンニュートラルポート形成に向けた検討
https://www.pref.yamaguchi.lg.
山口県産業廃棄物税の活用
https://www.pref.yamaguchi.lg.
◆徳島県
「エシカル消費自主宣言」について
https://www.pref.tokushima.lg.
令和4年度「とくしまエシカル消費推進会議」を開催しました(議
https://www.pref.tokushima.lg.
徳島県自動車廃物認定委員会