NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年05月12日

◆文京区 文京ecoカレッジ『令和5年度 生ごみ減量塾(春季)』エコの花、腐葉土作って咲かせよう!

◆文京区
文京ecoカレッジ『令和5年度 生ごみ減量塾(春季)』エコの花、腐葉土作って咲かせよう!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/namagomi/namagomigennryoujuku.html
脱プラスチック製容器等購入費補助金
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/jigyou/hozyo.html

◆墨田区
31日は「サイクルの日」 自転車のリユース・リサイクル(海外供与)と羽毛布団のリサイク
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/event_info/jitensya-recycle.html
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口設置しています!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html

◆目黒区
めぐろ買い物ルール参加店、食べきり協力店を紹介します
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shizen/shopping/megurokaimonorurusankaten.html

◆渋谷区
生ごみ減量実証事業を実施しました(令和4年度)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kankyo/eco-kurashi/namagomi_genryo_hokoku04.html
posted by Mark at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド