NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2023年11月23日

◆(一財)家電製品協会 家電リサイクル常設展示(東京・おおさか)のページをオープンしました。

◆(一財)家電製品協会
家電リサイクル常設展示(東京・おおさか)のページをオープンしました。
https://www.aeha-kadenrecycle.com/exhibition/
第61回第三者委員会議事録を掲載しました。
https://aeha.or.jp/recycle/committee/committee_61.html
2024年度 不法投棄未然防止事業協力・離島対策事業協力の応募・内定等の状況について掲載しました。
https://aeha.or.jp/recycle/assets/pdf/2024_naitei.pdf

◆国立研究開発法人 国立環境研究所
国立環境研究所はUNFCCC-COP28(2023年11月30日〜12月12日@アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ)に参加します。
https://www.nies.go.jp/event/cop/COP28/index.html
「脱炭素社会の実現に向けた研究の取り組みを発信[REIF2023出展レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/202301012.html?utm_source=NIES_OfficialSite&utm_medium=referral&utm_campaign=20231121
「オール福島でカーボンニュートラルを推進![ふくしまゼロカーボンDAY!2023出展レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20231014.html?utm_source=NIES_OfficialSite&utm_medium=referral&utm_campaign=20231121

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「第20回 2023年子どもとためす環境まつりで「3Rクイズdeビンゴ」を実施しました!」を掲載しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2590/
「古紙リサイクルセミナー&工場見学会を開催しました!」を掲載しました
http://www.genki-net.jp/3r_report/2602/

◆スチール缶リサイクル協会
岡山県倉敷市で開催された会員会社のイベントに参加しました
https://steelcan.jp/category/2023/
「子どもとためす環境まつり2023」に出展しました
https://steelcan.jp/category/2023/
「はんだふれあい産業まつり」に出展協力しスチール缶のリサイクル性や再資源化の推進 など呼びかけました
https://steelcan.jp/category/2023/

◆全国一般廃棄物環境整備協同組合連合会
機関誌10月号
https://zenkokukankyoren.jp/news/bulletin-10-issue

◆電気事業連合会
今冬の電力需給状況と電気の効率的な利用/将来の電力需給に関する検討/COP28の開催とカーボンニュートラルに向けた取り組
https://www.fepc.or.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/11/17/kaiken_20231117.pdf

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo.235を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000015534.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
第67回生活と環境全国大会のオンデマンド配信を開始しました。
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/141/Default.aspx
生活と環境11月号発売中!【特集】これからの廃棄物処理施設整備の在り方について
https://jescbook.shop-pro.jp/?pid=177922426

◆(公財)日本環境協会
「エコマークアワード2023」受賞者決定について
https://www.jeas.or.jp/news/000155.html

◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2023年11月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
2023年度 建設業に特化した産業廃棄物マネジメント研修会の申込受付開始のお知らせ
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20231113_1.html
カーボンニュートラル・バイオマス資源循環に関する調査 調査結果のお知らせ
https://www.jwnet.or.jp/info/chousa/bunrui5.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」第206号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no206.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」臨時号発行のお知らせ
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no206_2.html

◆日本生活協同組合連合会
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部に「持続可能な開発目標(SDGs)実施指針改定案に関する意見」を提出しました
https://jccu.coop/info/suggestion/2023/20231115_02.html

◆(一財)日本有機資源協会
農林水産省 バイオ液肥(メタン発酵消化液)活用シンポジウムの開催!(国内肥料資源流通促進支援事業)
https://www.jora.jp/news/19447/
二次公募採択事業の公開【環境省】令和5年度 脱炭素型循環経済システム構築促進事業
https://www.jora.jp/news/20217/

◆(一財)廃棄物資源循環学会
第11回アジアバイオマス科学会議 日本エネルギー学会
https://jsmcwm.or.jp/?p=30897
「これからのごみ処理施設のあり方とは:ごみ処理施設とカーボンニュートラル」東北支部共催セミナー 
https://jsmcwm.or.jp/?p=30925
posted by Mark at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド