◆札幌市
ドギーバッグの利用を希望する店舗を募集しています
https://www.city.sapporo.jp/se iso/foodloss/foodloss.html
自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座の参加者を募集します
https://www.city.sapporo.jp/se iso/gomi/namagomi/taihi_semina r2.html
◆さいたま市
令和6年能登半島地震に伴う被災地へ職員を派遣します(能登半島 ・ごみの収集運搬)
https://www.city.saitama.lg.jp /006/014/008/003/012/010/p1127 53.html
◆千葉市
マイボトルに給水しよう!
https://www.city.chiba.jp/kank yo/junkan/haikibutsu/mybottle- kyusui.html
使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーンを実施します!
https://www.city.chiba.jp/kank yo/junkan/haikibutsu/plagomisa kugen-campaign.html
「脱炭素キャラクターコンテスト」市民投票を行います〜最優秀作 品を市公認の脱炭素キャラクターに決定!〜
https://www.city.chiba.jp/somu /shichokoshitsu/hisho/hodo/ documents/240201-3-1.pdf
◆横浜市
令和5年度「横浜市食の3Rきら星活動賞」受賞者を決定しました
https://www.city.yokohama.lg.j p/city-info/koho-kocho/press/s higen/2023/0201r5kiraboshi.htm l
「ヨコハマSDGsデザインセンター事業」運営事業者を募集しま す
https://www.city.yokohama.lg.j p/city-info/koho-kocho/press/o ndan/2023/0130koubo.html
みなとみらい21地区でペットボトルの「ボトルtoボトル」リサ イクル実証実験を開始しました!
https://www.city.yokohama.lg.j p/city-info/koho-kocho/press/o ndan/2023/20240130mm21btob.htm l
令和6年度 温暖化対策統括本部予算概要について
https://www.city.yokohama.lg.j p/city-info/koho-kocho/press/o ndan/2023/r6_yosangaiyou.html
再エネの連携協定に基づく会津若松市との交流事業
https://www.city.yokohama.lg.j p/city-info/koho-kocho/press/o ndan/2023/0131kouryuu.html
◆川崎市
環境セミナーの参加者を募集します!〜「産学公民連携共同研究事 業 研究成果報告会」〜
https://www.city.kawasaki.jp/t emplates/press/300/0000135742. html
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/k urashi/category/24-1-23-2-3-12 -0-0-0-0.html
◆新潟市
令和6年能登半島地震により発生した家庭系ごみの自己搬入につい て
https://www.city.niigata.lg.jp /kurashi/gomi/oshirase/notojis inn_gomi.html
被災資料取扱い説明及び廃棄等防止のお願い
https://www.city.niigata.lg.jp /kanko/bunka/rekishi/niigatasi bunshokan/osirase/bunshokan202 40109.html
◆静岡市
静岡市SDGs連携アワード事例集の発行
https://www.city.shizuoka.lg.j p/001005314.pdf
能登半島地震災害ごみ支援隊出発式
https://www.city.shizuoka.lg.j p/001004885.pdf
◆浜松市
浜松市カーボンニュートラル推進協議会「ゼロカーボン・ショート ピッチ」の開催について
https://www.city.hamamatsu.shi zuoka.jp/shise/koho/koho/hodoh appyo/2024/2/0701.html
能登半島地震に係る職員の派遣について
https://www.city.hamamatsu.shi zuoka.jp/shise/koho/koho/hodoh appyo/2024/1/2904.html
Go!みんなで404チャレンジを掲載しました。
https://www.city.hamamatsu.shi zuoka.jp/gomigen/genryo404.htm l
浜松市3推進優良事業者表彰式を開催しました。
https://www.city.hamamatsu.shi zuoka.jp/gomigen/hyousyou.html
◆名古屋市
令和6年4月からプラスチック資源の一括収集が始まります!
https://www.city.nagoya.jp/kan kyo/page/0000171338.html
◆京都市
春の環境施設見学会 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000320525.html
e-cotoチャレンジ in 深草〜地球にい~ことやってみよう!〜
https://www.city.kyoto.lg.jp/f ushimi/page/0000321010.html
令和5年度「さんぱい適正処理・3R推進事業場」の認定について
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000321573.html
「見て、知る」はじめての脱炭素〜ACT京都施設見学&体験講座 〜
https://www.city.kyoto.lg.jp/f ushimi/page/0000322051.html
エコちゃんが行く「京都市の地元企業によるプラスチック資源循環 への挑戦」ーバイオプラ活用編ー〜京都市公式YouTube「き ょうと動画情報館」にて配信開始〜
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000320979.html
令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物収集運搬要員派遣の継続に ついて
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000322577.html
南区・向日市 相互交流事業「ちびっこエコひろば」の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/m inami/page/0000321590.html
2024 上京エコまちステーション リユース絵本ひろば
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000320471.html
京都市まちの美化推進事業団のPR動画公開、発信
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000322336.html
令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物収集運搬要員の派遣(第1 次)について
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000321588.html
「しまつのこころ条例」に基づく「事業者報告制度」の実施結果に ついて(令和5年度)
https://www.city.kyoto.lg.jp/k ankyo/page/0000322119.html
◆大阪市
阿倍野区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」を行います 【令和6年2月25日(日曜日)開催】
https://www.city.osaka.lg.jp/k ankyo/page/0000493428.html
プラスチック資源の再商品化実施に係る連携事業者募集要項に関す る質問への回答を更新しました
「大阪市再生可能エネルギーの導入等による脱炭素社会の実現に関 する条例の一部改正(案)」についてパブリック・コメントを実施 しています
https://www.city.osaka.lg.jp/t emplates/jorei_boshu/kankyo/00 00617417.html
大阪エコバッグ運動推進キャンペーンを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/k ankyo/page/0000618685.html
◆堺市
第3四半期の取組状況を更新しました(堺・ごみ減量4R大作戦)
https://www.city.sakai.lg.jp/k urashi/gomi/gomi_recy/recycle/ daisakusen/torikumijokyo.html# cms1FB64
〈再掲〉【令和6年1月1日から】事業所から出るリサイクル可能 な紙類の清掃工場への搬入を禁止しました!
https://www.city.sakai.lg.jp/k urashi/gomi/gomi_recy/jigyosho /jigyogomi/kyouryoku/index. html
ジモティーを活用した子ども服のリユース「ふくふく袋」を実施し ます!
https://www.city.sakai.lg.jp/k urashi/gomi/gomi_recy/recycle/ fukufuku.html
◆神戸市
「いぶききた資源回収ステーション」がオープン
https://www.city.kobe.lg.jp/a0 4164/634842757002.html
大学生が企画した環境学習イベント開催のご案内〜関西広域連合広 域環境保全局より〜
https://www.city.kobe.lg.jp/a3 6643/231967553890.html
クリーンセンターでキャッシュレス決済の取り扱いを始めます
https://www.city.kobe.lg.jp/a3 0783/532471941197.html
フードドライブ実施店舗を拡大します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a0 4164/press/376161624688.html
令和6年能登半島地震に伴う被災地への職員の派遣(災害廃棄物の 処理支援)【第4次】
https://www.city.kobe.lg.jp/a3 6643/676028665997.html
令和6年能登半島地震に伴う被災地への職員の派遣(廃棄物収集・ 運搬)【第3次】
https://www.city.kobe.lg.jp/a3 6643/256573381413.html
◆岡山市
【2024年2月20日】 今日からはじめるエコ宣言!「今知りたい!プラスティック資源回 収について」 【灘崎公民館】
https://www.city.okayama.jp/li fe/0000056720.html
【参加者募集】おかやまSDGsユースの集い2024「SDGs クエスト」を開催します
https://www.city.okayama.jp/sd gs-esd/0000056622.html
【2024年2月25日】 一宮おもちゃの病院【一宮公民館】
https://www.city.okayama.jp/li fe/0000056593.html
連携市町の取組を紹介する「SDGsパネル展」を開催します
https://www.city.okayama.jp/sh isei/cmsfiles/contents/0000056 /56705/20240206_SDGs.pdf
令和6年能登半島地震における石川県の被災地域へごみ収集・運搬 支援のため環境局職員を派遣します
https://www.city.okayama.jp/sh isei/cmsfiles/contents/0000056 /56705/20240202_notohaken.pdf
ESDカフェ×SDGs「模擬国連〜ドイツ世界模擬国連大会を通 して学んだこと〜」参加者を募集します
https://www.city.okayama.jp/sh isei/cmsfiles/contents/0000056 /56705/20240201_ESDcafe.pdf
◆広島市
ボランティア清掃の活動事例(令和5年度)
https://www.city.hiroshima.lg. jp/soshiki/98/360473.html
「脱・温暖化!ひろしま2024」を開催しました
https://www.city.hiroshima.lg. jp/site/ondanka/368624.html
◆北九州市
第67回 北九州市環境審議会を開催 〜北九州市環境基本計画の改定に係る審議等を行います〜
https://www.city.kitakyushu.lg .jp/files/001072955.pdf
「北九州市産業廃棄物3R適正処理推進講習会」を開催! 「優良認定事業者の紹介」も行います!
https://www.city.kitakyushu.lg .jp/files/001072962.pdf
◆福岡市
2023年度(令和5年度)ポスターコンクール受賞作品
https://www.city.fukuoka.lg.jp /kankyo/jigyokeigomi/hp/R4posu ta-konku-ru_2.html
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp /kankyo/jigyokeigomi/life/3r/ fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp /kankyo/shisetsu/life/003.html
URC都市セミナー『ゼロカーボンシティ福岡の実現に向けた取組 み』3/1開催
https://www.city.fukuoka.lg.jp /data/open/cnt/3/119738/1/PR_ urc_seminar_decarbonation.pdf? 20240207155235
◆熊本市
「熊本市事業所グリーン宣言」
https://www.city.kumamoto.jp/h pkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&i d=848&pg=1&nw_id=1&type=new
ドギーバッグの利用を希望する店舗を募集しています
https://www.city.sapporo.jp/se
自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座の参加者を募集します
https://www.city.sapporo.jp/se
◆さいたま市
令和6年能登半島地震に伴う被災地へ職員を派遣します(能登半島
https://www.city.saitama.lg.jp
◆千葉市
マイボトルに給水しよう!
https://www.city.chiba.jp/kank
使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーンを実施します!
https://www.city.chiba.jp/kank
「脱炭素キャラクターコンテスト」市民投票を行います〜最優秀作
https://www.city.chiba.jp/somu
◆横浜市
令和5年度「横浜市食の3Rきら星活動賞」受賞者を決定しました
https://www.city.yokohama.lg.j
「ヨコハマSDGsデザインセンター事業」運営事業者を募集しま
https://www.city.yokohama.lg.j
みなとみらい21地区でペットボトルの「ボトルtoボトル」リサ
https://www.city.yokohama.lg.j
令和6年度 温暖化対策統括本部予算概要について
https://www.city.yokohama.lg.j
再エネの連携協定に基づく会津若松市との交流事業
https://www.city.yokohama.lg.j
◆川崎市
環境セミナーの参加者を募集します!〜「産学公民連携共同研究事
https://www.city.kawasaki.jp/t
フードドライブを実施します。
https://www.city.kawasaki.jp/k
◆新潟市
令和6年能登半島地震により発生した家庭系ごみの自己搬入につい
https://www.city.niigata.lg.jp
被災資料取扱い説明及び廃棄等防止のお願い
https://www.city.niigata.lg.jp
◆静岡市
静岡市SDGs連携アワード事例集の発行
https://www.city.shizuoka.lg.j
能登半島地震災害ごみ支援隊出発式
https://www.city.shizuoka.lg.j
◆浜松市
浜松市カーボンニュートラル推進協議会「ゼロカーボン・ショート
https://www.city.hamamatsu.shi
能登半島地震に係る職員の派遣について
https://www.city.hamamatsu.shi
Go!みんなで404チャレンジを掲載しました。
https://www.city.hamamatsu.shi
浜松市3推進優良事業者表彰式を開催しました。
https://www.city.hamamatsu.shi
◆名古屋市
令和6年4月からプラスチック資源の一括収集が始まります!
https://www.city.nagoya.jp/kan
◆京都市
春の環境施設見学会 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
e-cotoチャレンジ in 深草〜地球にい~ことやってみよう!〜
https://www.city.kyoto.lg.jp/f
令和5年度「さんぱい適正処理・3R推進事業場」の認定について
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
「見て、知る」はじめての脱炭素〜ACT京都施設見学&体験講座
https://www.city.kyoto.lg.jp/f
エコちゃんが行く「京都市の地元企業によるプラスチック資源循環
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物収集運搬要員派遣の継続に
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
南区・向日市 相互交流事業「ちびっこエコひろば」の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/m
2024 上京エコまちステーション リユース絵本ひろば
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
京都市まちの美化推進事業団のPR動画公開、発信
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物収集運搬要員の派遣(第1
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
「しまつのこころ条例」に基づく「事業者報告制度」の実施結果に
https://www.city.kyoto.lg.jp/k
◆大阪市
阿倍野区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」を行います
https://www.city.osaka.lg.jp/k
プラスチック資源の再商品化実施に係る連携事業者募集要項に関す
「大阪市再生可能エネルギーの導入等による脱炭素社会の実現に関
https://www.city.osaka.lg.jp/t
大阪エコバッグ運動推進キャンペーンを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/k
◆堺市
第3四半期の取組状況を更新しました(堺・ごみ減量4R大作戦)
https://www.city.sakai.lg.jp/k
〈再掲〉【令和6年1月1日から】事業所から出るリサイクル可能
https://www.city.sakai.lg.jp/k
ジモティーを活用した子ども服のリユース「ふくふく袋」を実施し
https://www.city.sakai.lg.jp/k
◆神戸市
「いぶききた資源回収ステーション」がオープン
https://www.city.kobe.lg.jp/a0
大学生が企画した環境学習イベント開催のご案内〜関西広域連合広
https://www.city.kobe.lg.jp/a3
クリーンセンターでキャッシュレス決済の取り扱いを始めます
https://www.city.kobe.lg.jp/a3
フードドライブ実施店舗を拡大します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a0
令和6年能登半島地震に伴う被災地への職員の派遣(災害廃棄物の
https://www.city.kobe.lg.jp/a3
令和6年能登半島地震に伴う被災地への職員の派遣(廃棄物収集・
https://www.city.kobe.lg.jp/a3
◆岡山市
【2024年2月20日】 今日からはじめるエコ宣言!「今知りたい!プラスティック資源回
https://www.city.okayama.jp/li
【参加者募集】おかやまSDGsユースの集い2024「SDGs
https://www.city.okayama.jp/sd
【2024年2月25日】 一宮おもちゃの病院【一宮公民館】
https://www.city.okayama.jp/li
連携市町の取組を紹介する「SDGsパネル展」を開催します
https://www.city.okayama.jp/sh
令和6年能登半島地震における石川県の被災地域へごみ収集・運搬
https://www.city.okayama.jp/sh
ESDカフェ×SDGs「模擬国連〜ドイツ世界模擬国連大会を通
https://www.city.okayama.jp/sh
◆広島市
ボランティア清掃の活動事例(令和5年度)
https://www.city.hiroshima.lg.
「脱・温暖化!ひろしま2024」を開催しました
https://www.city.hiroshima.lg.
◆北九州市
第67回 北九州市環境審議会を開催 〜北九州市環境基本計画の改定に係る審議等を行います〜
https://www.city.kitakyushu.lg
「北九州市産業廃棄物3R適正処理推進講習会」を開催! 「優良認定事業者の紹介」も行います!
https://www.city.kitakyushu.lg
◆福岡市
2023年度(令和5年度)ポスターコンクール受賞作品
https://www.city.fukuoka.lg.jp
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp
URC都市セミナー『ゼロカーボンシティ福岡の実現に向けた取組
https://www.city.fukuoka.lg.jp
◆熊本市
「熊本市事業所グリーン宣言」
https://www.city.kumamoto.jp/h