NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2022年11月29日

(公財)日本産業廃棄物処理振興センター 2022年度講習会の追加開催について(特管責任者講習会)

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
2022年度講習会の追加開催について(特管責任者講習会)
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20221125_2.html
廃棄物資源循環学会企画セミナー「リチウムイオン電池の資源性と将来展望」(周知協力)
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20221114_1.html
メールマガジン「JWセンターNEWS」第194号発行のお知ら
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no194.html

◆(一社)日本自動車工業会
カーボンニュートラル、2023年活動方針、モーターショーは「ジャパンモビリティショー」へ
https://www.jama.or.jp/release/press_conference/2022/1640/

◆(一社)日本有機資源協会 
事業成果報告会報告順番確定のお知らせ【環境省】令和3年度 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業
https://www.jora.jp/news/16398/

◆プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動・官民連携協議会に参画しました。
https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/
https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/common/file/20221025_cn_lifestyle_list.pdf

◆PETボトルリサイクル推進協議会       
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
PETボトル年次報告書2022を公開しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2022/
posted by Mark at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 公益法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆全国環境整備事業協同組合連合会 「広報・環整連」564号を掲載しました

◆全国環境整備事業協同組合連合会
「広報・環整連」564号を掲載しました
https://www.kanseiren.or.jp/uploads/post/3440/1_1.pdf

◆全国牛乳容器環境協議会
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の最終審査が11月8日に行われました。
(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=BtWmM1apfr0&feature=youtu.be
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
https://packun.jp/news.html

◆(公社)全国産業資源循環連合会
『INDUST』2022年11月号 No.421
https://www.zensanpairen.or.jp/books/indust/11635/

◆(一社)全国清掃事業連合会
全清連NEWS 第104号 令和4年(2022年)9月30日
http://www.zenseiren.jp/news/news104.html

◆(一社)全国清涼飲料連合会 
「PETボトルリサイクル年次報告書2022」発刊のお知らせ
http://www.j-sda.or.jp/ippan/news_view.php?kind=1&id=347

◆(公社)全国都市清掃会議
(2022年度)令和4年度『第44回全国都市清掃研究・事例発表会(開催市:佐賀県佐賀市、期間:2023年1月25日(水)〜27日(金))』の聴講申込(参加申込)のご案内
https://www.heigensha.co.jp/jwma/44th/entry/

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
第47回環境安全委員会(R4.12.1開催)について
https://www.jesconet.co.jp/content/000009735.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
第66回生活と環境全国大会オンデマンド配信を開始しました。
参加登録はこちら!
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/141/Default.aspx

◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2022年11月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/
posted by Mark at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 公益法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆(公財)あしたの日本を創る協会 令和4年度あしたのまち・くらしづくり活動賞発表

◆(公財)あしたの日本を創る協会
令和4年度あしたのまち・くらしづくり活動賞発表
http://www.ashita.or.jp/prize/04/04summary.htm

◆アルミ缶リサイクル協会 
リサイクルニュース 2022年11月号 Vol.161を掲載しました。
http://www.alumi-can.or.jp/relays/download/36/222/258/1217/?file=/files/libs/1217/202211241529139494.pdf

◆(一財)家電製品協会
家電製品国内出荷額(2022年9月度)の月別・年度別推移データを掲載しました。
https://www.aeha.or.jp/about/documents.html#shukkasuii
不法投棄未然防止事業協力・離島対策事業協力の応募・内定等の状況について
https://www.aeha.or.jp/recycle/assets/pdf/2023_naitei.pdf

◆紙製容器包装リサイクル推進協議会
2022年度第2回理事会を開催しました。
http://www.kami-suisinkyo.org/jiseki.html       

◆ガラスびん3R促進協議会
エコプロ2022に当協議会から出展します
https://www.glass-3r.jp/news/detail.php?id=95
「ガラスびん3Rデータ集」を更新しました(2021年実績掲載完了)
https://www.glass-3r.jp/data/index.html

◆(一社)環境衛生施設維持管理業協会 
令和4年度安全衛生部会優良事業所見学・研修会開催される
https://www.j-ema.com/new/2022/11/21/1116.html

◆(一財)環境事業協会
おおさか市民環境大学2022 生物多様性とゼロカーボン社会 〜子どもたちに残したい未来〜 を開催します!
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/news/detail/2837/
亀岡で学ぶ!SDGs リバーフレンドリーエコツアー
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/report/2369/

◆(NPO)環境文明21
全国交流大会を開催いたします。
http://www.kanbun.org/2022/20221211kouryu/20221211kouryu.pdf

◆建設廃棄物協同組合
第12回再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(令和3年7月2日開催)を踏まえた廃棄物の処理及び清掃に関する法律の適用に係る解釈の明確化について(通知)を載せました。
https://www.kenpaikyo.or.jp/law/index.html
建廃協NEWS91号発行[R4.11.21]
https://www.kenpaikyo.or.jp/news/file/news_91.pdf#zoom=100

◆国立研究開発法人国立環境研究所
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌、オンラインマガジン環環2022年11月号が発行されました。
今回の記事は
けんきゅうの現場から:「廃棄物のよりよい分析のために」
です。ぜひご覧下さい。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202211.html
研究所の名刺代わりに「リーフレット」
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/genba/202204.html
地球環境研究センターニュース2022年12月号「パリ協定における新しい報告様式を理解する「第19回アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ」(WGIA19)の報告」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/

◆(NPO)最終処分場技術システム研究協会(LSA)
CS処分場実績表を更新しました。
http://www.npo-lsa.jp/jisseki/index.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
建設現場従事者のための産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会を開催します。
https://www.sanpainet.or.jp/service03.php?id=18

◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
「「ココカラ未来へ!地球学校 inちば」に出展しました!」を掲載しました   
http://www.genki-net.jp/3r_report/2279/

◆(一財)食品産業センター
「食品産業物流セミナー」開催(12月12日)のご案内
https://www.shokusan.or.jp/event/5682/

◆スチール缶リサイクル協会
愛知県半田市の当協会会員会社の事業所でイベントが開催され、スチール缶のリサイクル性や再資源化の推進 など呼びかけました
https://steelcan.jp/2022/11/16/act_20221115/
散乱防止・美化キャンペーンを三重県津市で実施しました。
https://steelcan.jp/2022/11/22/act_20221122/

◆全国一般廃棄物環境整備協同組合連合会
第18回全国環境連全国大会の記事を追加しました
https://zenkokukankyoren.jp/news/no18update
posted by Mark at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 公益法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド