NPOSecondlife logo.jpg
公共機関・各種団体の研究をします。
新着記事

2025年03月01日

◆函館市 令和6年度スクールエコニュースの表彰式と作品展について

◆函館市
令和6年度スクールエコニュースの表彰式と作品展について
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2024022600053/
環境部ニュース114号を発行しました!
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2015121000042/

◆宇都宮市
エコまつりでリユース家具の無料提供抽選会を実施します
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kurashi/gomi/genryo/1040150.html
環境学習センターでエコまつりを開催します!
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kurashi/kankyo/gakushu/1015633.html

◆川口市
【重要】リチウムイオン電池の火災に注意してください。[出し方]
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/47405.html

◆船橋市
不法投棄の情報提供について
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p001192.html

◆武蔵野市
武蔵野市ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)が決定しました
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/jigyokei/1031482.html
GOMINEWS「ごみ減量情報紙 武蔵野ごみニュース」
https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/736/gominews-vol34.pdf
食品ロスを考えてみましょう
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/reuse/1045552.html

◆昭島市
リサイクル品の無料提供(3月)
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html

◆大井町
令和7年第1回定例会 (令和7年3月)一般質問
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/13/r7-3situmon.html

◆金沢市
子育て応援リユースフェア
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/gomigenryosuishinka/gyomuannai/1/3/4/event/24157.html

◆甲府市   
自然の力で生ごみを分解!キエーロを始めてみよう!
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/genryo/kie-ro.html

◆吹田市
講座「すてられる食べ物をわたしたちの手で!〜まちからへらす“もったいない”〜」 の参加者を追加募集します。
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018080/1002851.html

◆高松市
4月の環境学習主催講座「女木島ビーチクリーンアップ大作戦」を更新しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyo_gakushu/index.html
posted by Mark at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

さいたま市 余った食品がポイントに! 「フードシェア・マイレージ」実施中!!

◆さいたま市
余った食品がポイントに! 「フードシェア・マイレージ」実施中!!
https://www.city.saitama.lg.jp/001/006/012/004/p060483.html

◆千葉市
まだ使える不要品の回収スポットがオープンします!
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/reuse-spot.html
千葉市のごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆横浜市
循環型社会への加速に向けた日本初 「地区の資源循環の可視化」を開始!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/green/2024/0213_shigen_kashika.html

◆川崎市
フードドライブの取組について
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/261-2-8-4-0-0-0-0-0-0.html
市の不用品を「メルカリShops」にて販売しています!
https://www.city.kawasaki.jp/760/page/0000173883.html
市民の環境行動によるCO2削減量の実証実験を開始〜富士通、ANA X、東芝データ、川崎市による連携〜
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/300/0000174492.html
市制100周年を彩った広報物をアップサイクル!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/170/0000174459.html
新百合ヶ丘駅周辺クリーンアップ大作戦への参加者を募集します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/asao/0000174197.html
王禅寺エコ暮らし環境館『春の環境教室』を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/300/0000173874.html

◆新潟市
令和6年度「にいがた市エコレシピコンテスト」
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/recycle/shokuhinrosu/ecorecipe/ecorecipecontest.html

◆京都市
令和6年度 春休み小中学生 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000336271.html
4月20日「循環フェス@梅小路公園」の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000337537.html
「京都市ごみ収集業務評価推進会議」に係る市民委員の募集につい
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000337260.html

◆堺市
3月4日(火曜)子ども服リユースイベントを開催します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/kodomofukureuse.html
ペットボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトルリサイクル」を実施します
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/r7/r702/070220_02.html

◆神戸市
フードドライブ実施場所が拡大します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/757390808964.html

◆北九州市
北九州市内海岸へのポリタンクの漂着について(第3報)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001130678.pdf
posted by Mark at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 「優良な取組」部門_登録事業所

◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html

◆宮城県
【企画提案募集】「令和7年度環境配慮行動促進アプリ運営業務」の受託事業者を募集します
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/ecochalle.html
【企画提案募集】「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」ポータルサイト運営業務の受託事業者を募集します
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/m0cc-portal.html

◆山形県
廃棄物の発生抑制やリサイクルの推進に資する施設・設備の整備及び研究開発等に対する支援を行います
https://www.pref.yamagata.jp/050010/press_r7-shisetu3rhojyokinn.html

◆福島県
「食べ残しゼロ協力店・事業所」認定店の取組を紹介します
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/foodloss-ninteiten.html
環境に配慮(食品ロス削減)に関する取組について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima-activities-foodloss.html
食品ロス削減のためのアイデア集
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/idea.html
福島県環境白書
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/kankyohakusyo.html

◆茨城県
エコ事業所
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/kankyo/iba-eco-jigyosho.html
食品ロスの削減に向けた「いばらき食べきり協力店」を募集します
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/syokuhinrosu/syokuhinnrosutabekirikyouryokuten.html

◆栃木県
R7(2025)年度事業系食品ロス削減対策実証事業協力事業者の募集
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/shigenjunkan/foodlossjissyo-bosyu2025.html

◆群馬県
群馬県地球温暖化防止活動推進員について
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/501630.html

◆埼玉県
埼玉県サーキュラーエコノミースタートアップビジネスプランコンテスト「CSUP」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/2024circular_business.html

◆千葉県
令和6年度SDGsセミナーの開催について
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sdgs/r6sdgs-seminar.html

◆富山県   
令和6年版環境白書
https://www.pref.toyama.jp/1705/kurashi/kankyoushizen/kankyou/kj00009135/kj00009135-024-01.html

◆福井県
福井県における温室効果ガス排出量
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/ghg23.html
ふくecoの使い方
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/fukueco-use.html

◆山梨県
チャレンジ産廃3R事業
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/08981731196.html

◆長野県
「食べ残しを減らそう県民運動〜e-プロジェクト〜」協力店に新規37店舗が登録されました!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/tabenokoshiepro/cooperator-e-pro/7587.html
「長野県環境審議会」の委員を公募します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/happyou/press20250214.html

◆三重県
三重県リサイクル製品利用推進条例に基づくリサイクル製品を新規認定しました
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700145.htm

◆滋賀県
「県庁フードドライブ」を実施します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/340081.html
フードドライブに参加しよう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/foodloss/334928.html
プロジェクト概要
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/foodloss/334838.html
事業者による取組事例
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/foodloss/334943.html

◆大阪府
KITTE大阪におけるCO2排出量を見える化表示した大阪産(もん)名品等の販売について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o120020/prs_51137.html

◆兵庫県
令和6年度プラスチック・スマートシンポジウム「海洋プラごみ削減に向けた地域のソリューション」を開催します
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk25/press/20250220.html

◆岡山県
マイボトルを利用しましょう!
https://www.pref.okayama.jp/page/951656.html
「エコアクション21認証取得研修会」を開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/957620.html
展示企画「カーボンニュートラル×ユース×サステナブルファッション」を初開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/958575.html

◆徳島県
海岸ボランティア清掃の流れについて
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kurashi/recycling/7301657/

◆香川県
令和6年度かがわ脱炭素促進事業者表彰事業について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/kagawadatutansohyoushou.html
令和6年度香川県環境配慮モデルの認定を行いました!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/ce/model/202502kouhu.html
令和6年度香川県産業廃棄物セミナーを開催します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/haikibutsu/20220310seminar.html

◆高知県
令和6年度第2回「カーボンニュートラルセミナー」開催のお知ら
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025021900267/

◆佐賀県
食品ロス削減(「九州食べきり協力店等」を募集しています)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314222/index.html

◆大分県
県内フードドライブ実施企業(店舗)・団体の紹介
https://www.pref.oita.jp/site/foodloss/fooddrive-recycling.html

◆宮崎県
「食べきり協力店」を募集しています!
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html
posted by Mark at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」の閣議決定について

◆環境省
「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_04510.html
「デコ活」の下のプロジェクトである「The POSITIVE ACTION Initiative」において、有志の企業等と連携し、生活者の様々な脱炭素に資する行動のCO?排出削減効果のデータベース、「デコ活データベース」を作成しました!
https://www.env.go.jp/press/press_04471.html
持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第16回会合 兼 第5回SDGs推進円卓会議環境分科会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04436.html
循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_04397.html
令和6年度災害廃棄物対策推進検討会(第2回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04364.html
令和6年度プラスチック・スマートシンポジウム 「海洋プラごみ削減に向けた地域のソリューション」の開催につい
https://www.env.go.jp/press/press_20240614_1_00003.html
令和6年能登半島地震について
https://www.env.go.jp/saigai/noto_earthquake_202401/index.html

◆経済産業省
「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250225001/20250225001.html
循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250217002/20250217002.html
posted by Mark at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

◆ガラスびん3R促進協議会 びんの3R通信vol.62発行

◆ガラスびん3R促進協議会
びんの3R通信vol.62発行
https://www.glass-3r.jp/news/pdf/news20250131.pdf

◆(NPO)環境文明21
会報「環境と文明」目次録および巻頭言「風」を更新しました
http://www.kanbun.org/kaze/mokuji_33.html
会報アンケートを実施しました。
http://www.kanbun.org/2024/2024questionnaire/2024questionnaire.pdf
経営者「環境力」大賞顕彰式および発表会を開催いたします。
http://www.kanbun.org/kankyouryokutaisyou/document/kensyosiki/kensyosiki2024.pdf

◆(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
循環経済(サーキュラーエコノミー)に向けた取組支援セミナー
https://www.kyoto-3rbiz.org/
「第1回京都府プラスチック対策セミナー」開催のご案内
https://www.kyoto-3rbiz.org/event/1stprastic-seminar/

◆建設副産物リサイクル広報推進会議
機関誌「建設リサイクル」2025冬号 Vol.108発刊しました
https://www.suishinkaigi.jp/publish/organ_2025_winter.html

◆国立研究開発法人国立環境研究所
アラブ首長国連邦アブダビ環境庁ハイレベル代表団と資源循環・廃棄物管理や大気環境保全手法に関する意見交換を行いました
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250204/20250204.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
低濃度PCB廃棄物の濃度分析・処理に係る助成金交付業務開始(R7/4/1)までの予定
https://www.sanpainet.or.jp/news.php?id=209

◆(一社)全国清掃事業連合会
令和6年全国研修大会を掲載しました
https://zenseiren.jp/activity/?category=zenkokukensyu

◆(一社)全国清涼飲料連合会
一般社団法人 全国清涼飲料連合会 第4回 清掃活動 開催
https://www.j-sda.or.jp/news/2025/02/07/post-1240/

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
豊田事業だよりNo.250を掲載しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000021883.pdf

◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
第46回全国都市清掃研究・事例発表会 口頭発表の報告
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20250210_1.html
2025年度講習会 開催日程公表等の予定について
https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20250203_1.html

◆(一社)プラスチック循環利用協会
廃プラ一括回収促進に向けた課題や対応策等を主な検討テーマとして「プラスチック一括回収の促進に向けた研究会」を発足し、2024年12月10日(火)に初開催。
https://www.pwmi.or.jp/news/new/post-2610/

◆プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
HPの活動日誌「プラっと探検隊」のコーナーに、品川区立日野学園の出前授業のレポートを掲載しました。
https://www.pprc.gr.jp/puratto-diary/index.html#001
posted by Mark at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆函館市 第4次函館市一般廃棄物処理基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について(募集期間:令和7年2月10日〜3月11日)

◆函館市
第4次函館市一般廃棄物処理基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について(募集期間:令和7年2月10日〜3月11日)
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2024120500040/

◆川越市
リチウムイオン電池等の分別についてhttps://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/1002738/1002741.html

◆川口市
【重要】リチウムイオン電池の火災に注意してください。[出し方]
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/47405.html
エアゾール缶・ライターの捨て方について
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/gomi_risaikuru/2/1/9618.html

◆松戸市
【粗大ごみリユース】販売スケジュールを更新しました
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html
令和6年度「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」宣言企業・団体等が追加されました(令和7年1月分)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/sdgs/271132024.html

◆昭島市
オリジナル水筒を有償頒布します!
https://www.city.akishima.lg.jp/s068/020/010/010/040/270/40/20250127111858.html

◆鎌倉市
エシカル消費の普及啓発に関する取組
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/seikatu/ethicalsyouhi.html

◆東大和市
粗大ごみの排出はオンラインが便利です
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kurashi/gomirecycle/1001912/1001938.html

◆大井町
リサイクル伝言板 譲ります
https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/9/yuzuru.html

◆甲府市   
令和6年度地球温暖化対策セミナーを開催いたします
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kankyosesaku/r6semina-.html

◆豊中市
全国初! ごみ焼却の余熱を利用した電力の地産地消事業を拡充
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/gyouseinotorikumi/tisantisyou_siyou.html
環境フォーラム2025を開催します(3月9日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/kankyouforum.html

◆西宮市
リサイクルプラザにて「布ぞうり作り」を開催いたします
https://www.nishi.or.jp/event/kankyo/nunozouri.html

◆下関市
令和6年度「しものせきぜろたんチャレンジシート」の取組結果
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/53/123688.html

◆高松市
南部クリーンセンターで環境ワークショップを開催します
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/kankyo/kankyo_gakushu/workshop.html
posted by Mark at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆文京区 令和7年4月からプラスチック分別回収を始めます

◆文京区
令和7年4月からプラスチック分別回収を始めます
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b038/p000794/index.html

◆墨田区
「ありがとう」をもっと身近に フードドライブの常設窓口設置しています!
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_permanent.html
すみだ環境共創区民会議委員の募集について
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/ondanka/sisaku/kyousou_kaigi/kuminkaigiiinnboshuu.html

◆目黒区
フードシェアリングで食品ロスを削減しましょう!
https://www.city.meguro.tokyo.jp/recycle/kurashi/gomi/fu-dosixearingusa-bisu.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
消費生活センター リサイクルコーナー・フリーマーケットの開催について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1030175/1003400/1022731.html
リサイクルコーナーの運営(令和6年度)
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1030175/1003400/1010245.html
posted by Mark at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆札幌市 指定ごみ袋を活用したレジ袋削減の実証実験

◆札幌市
指定ごみ袋を活用したレジ袋削減の実証実験
https://www.city.sapporo.jp/seiso/topics/reji/sakugen-jikken.html

◆仙台市   
道路予定地内の倒木したサクラの木を無償提供します
https://www.city.sendai.jp/kitadoro-ichi/kurashi/machi/kotsu/jigyo/sakuranoki_mushoteikyo.html

◆さいたま市
セカンドストリート×カインズ×さいたま市 「新生活応援買取イベント」を開催します
https://www.city.saitama.lg.jp/006/014/008/003/013/011/p118820.html

◆千葉市
マイボトルに給水しよう!
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/mybottle-kyusui.html
千葉市のごみ量
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/herasou.html

◆川崎市
【川崎市市制100周年記念事業】土曜の夜は、ごみ拾い!「クリーンアクションかわさき」第2弾!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/300/0000173733.html

◆名古屋市
官庁街フードドライブの開催について
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000183217.html

◆京都市
令和6年度第2回地球温暖化対策推進委員会の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000337118.html
3月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000336512.html
「しまつのこころ条例」に基づく「事業者報告制度(2R取組等事業者報告書制度)」の実施結果について(令和6年度)
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000336989.html

◆大阪市
阿倍野区役所で食品ロス削減の取組「フードドライブ」を行います【令和7年2月23日(日曜日)開催】
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000493428.html

◆神戸市
使用済みの使い捨てカイロを回収します!〜中身の鉄粉を再利用する実証実験開始〜
https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/press/999418601655.html

◆福岡市
【2/21まで】環境に関するアンケート調査へのご協力について(お願い)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-seisaku/hp/plan/documents/kankyo-enquete-2025.html#15
なくそう不法投棄!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/sanhai/hp/fuhou.html
不法投棄通報者報奨制度
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/sanhai/hp/fuhou2.html
posted by Mark at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

◆青森県 青森県地球温暖化防止活動推進センター指定団体を公募します

◆青森県
青森県地球温暖化防止活動推進センター指定団体を公募します
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/koubo_kensenta_7shitei.html
青森県アップサイクルフォーラムの会員企業を募集しています!
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/chikikigyo/upcycle_forum.html

◆岩手県
エコ協力店いわて認定店認定証交付式
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1005636.html
いわて脱炭素化経営企業等(いわて地球環境にやさしい事業所)一覧【令和7年2月1日現在】
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1067285.html

◆宮城県
フードロスクーポンミニアプリについて
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/foodloss-coupon.html

◆山形県
〜山形県産の良質な「リサイクル製品」を認定しています〜【山形県リサイクル製品認定制度】
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/recycleseihin/index.html
県機関におけるフードドライブ実施予定・実施状況
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/fooddrive.html

◆福島県
“カーボンニュートラルを広めるためのリーフレット”を作成しました!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/cn2050-leaflet.html
エシカル消費
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/ethical-fukushima.html

◆茨城県
食品ロスの削減に向けた「いばらき食べきり協力店」を募集します
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/syokuhinrosu/syokuhinnrosutabekirikyouryokuten.html
茨城県地球温暖化防止活動推進員
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/chikyu/ondanka-suishin.html
海岸漂着物対策
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/kikaku/kaigan.html

◆栃木県
プラごみ削減に取り組む飲食店を紹介します!
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/jyunkan/06wanweipurainsyokutensyoukai.html
「とちぎカーボンニュートラル15アクション県民運動」協賛企業(愛称:ニュートラフレンズ)一覧
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/nyuutorahurenzu.html

◆千葉県
マインクラフトを活用した 地球温暖化対策体験コンテンツが完成しました!
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2024/mcl-chiba-release.html
「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト受賞者活動報告会」の開催について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/kankyougakushuu/wakamono/2024/r6houkokukai.html

◆東京都
環境審議会企画政策部会を開催
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/06/23.html
伊豆・小笠原諸島海岸漂着物対策推進協議会
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/06/22.html

◆神奈川県
「かながわ みんなのSDGs」表彰事例が決定しました!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/prs/r7099244.html
「かながわリサイクル製品」として新たに2製品を認定しました!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/prs/r9723961.html

◆新潟県
学生による普及啓発チーム(ゼロチャレ30士)がカーボンゼロの取組を呼びかけます。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kankyo/0672843.html

◆石川県
「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン」の策定について掲載しました。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/syokuhinloss/syokuloss.html

◆福井県
おもちゃ病院開催日のご案内
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/omotya/202405kaisaibi.html

◆山梨県
環境教育・環境学習リンク集
https://www.pref.yamanashi.jp/shizen/01123699252.html
流木・伐採木の無料配布について
https://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/dam-dmskkn/2308/dam-dmskkn02.html
チャレンジ産廃3R事業
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/08981731196.html

◆長野県
「食べ残しを減らそう県民運動〜e-プロジェクト〜」協力店に新規2店舗が登録されました!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/tabenokoshiepro/cooperator-e-pro/7531.html
「信州プラスチックスマート運動」協力事業者に4事業者が登録されました!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/challenge800/7534.html

◆岐阜県
清流の国ぎふ環境教育副読本を作成し公開しました
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/412147.html

◆静岡県
セルロース循環経済ビジネス実証事業成果報告会https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/shuseki/1069380.html

◆愛知県
愛知県環境審議会廃棄物部会の開催について
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/haiki2023.html
「あいち環境塾」オープン講座の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024kankyojuku-open.html
愛知県環境情報紙「環境かわら版」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kankyo-c/0000007029.html
「2024年度愛知県環境調査センター研究発表会」の参加者を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024happyoukai-boshu.html

◆三重県
三重県海岸漂着物対策推進協議会の開催状況
https://www.pref.mie.lg.jp/eco/isewan/75329016946.htm

◆滋賀県
プラごみ削減の3R等の取組紹介
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/shigapura/334858.html
フードドライブに参加しよう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/foodloss/334928.html
今月のプラチャレ
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/shigapura/334847.html

◆京都府   
「第1回京都府プラスチック対策セミナー」を3月3日に開催しま
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/20240303.html
フードドライブを実施してみませんか?
https://www.pref.kyoto.jp/junkan/news/2022syokulossgekkan.html

◆大阪府
「“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト」に関する事業連携協定を締結します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o120070/prs_51087.html
令和6年度「大和川・石川クリーン作戦」を実施します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o130110/prs_50952.html

◆和歌山県
わかやまごみゼロ活動について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/katsudo.html
第5次和歌山県環境基本計画(気候変動対策に係る部分)の一部改訂案にかかる意見募集(パブリックコメント)について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/d00219134.html

◆島根県
【環境政策課】令和6年度産業廃棄物実態調査について更新しまし
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/junkan/sanpaijittaichosa.html

◆岡山県
海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!
https://www.pref.okayama.jp/page/907697.html
おかやまプラスチック3R宣言事業所を募集します!
https://www.pref.okayama.jp/page/672515.html

◆広島県
産業廃棄物埋立税の実績
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sanpai-zei/sanpaizei-jisseki.html

◆徳島県
使用済み歯ブラシを回収しています!
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7301224/

◆香川県
第5回かがわ食品ロス削減大賞/第2回かがわプラスチック・スマート大賞の受賞者が決定しました
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/20240207.html

◆愛媛県
食品が余ってしまったら、「フードドライブ常設コーナー」を活用しましょう!
https://www.pref.ehime.jp/page/9741.html
愛媛県資源循環優良モデル認定制度(スゴeco)の令和6年度新規認定・ロビー展について
https://www.pref.ehime.jp/page/9668.html
環境マイスター
https://www.pref.ehime.jp/page/8072.html

◆福岡県
ペットボトルキャップがフラワーポットに!?〜新たに県産リサイクル製品(愛称:ふくくる)を認定しました〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/kensannintei19.html
STOP海ごみ!県庁ロビー展を開催します!  〜スポGOMI動画も同時上映〜
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/event-info/beachclean2024exhibition.html
『ふくおかプラごみ削減キャンペーン』を実施しました(令和6年10月1日〜10月31日)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/result-plasticreducecampaign2024.html
令和6年度福岡県産業廃棄物排出事業者講習会について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r6haishutsukoshu.html

◆佐賀県
食品ロス削減(「九州食べきり協力店等」を募集しています)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314222/index.html

◆熊本県
【プロポーザル募集】令和7年度(2025年度)熊本県廃棄物処理計画等策定業務について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/225945.html
第12期熊本県地球温暖化防止活動推進員の募集
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/49/126975.html

◆大分県
グリーンアップおおいた海岸クリーンアップ作戦〜おおいたのきれいな海岸を守るために〜
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/utsukusi-2.html

◆宮崎県
「食べきり協力店」を募集しています!
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html

◆鹿児島県
令和6年度「鹿児島県マイバッグキャンペーン」実施結果を掲載しました
https://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/r1mybagkekka.html
posted by Mark at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆環境省 令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業の公募について https://www.env.go.jp/press/press_04377.html

◆環境省
令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_04377.html

令和6年度補正予算 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_04376.html
中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度小委員会(第1回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04370.html
中央環境審議会委員の任命について
https://www.env.go.jp/press/109110_00002.html
再資源化事業等の高度化に関する認定基準検討 ワーキンググループ(第2回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04395.html
「カーボンフットプリント表示ガイド」の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_04288.html
大阪・関西万博におけるプラスチック資源循環普及啓発のための展示・イベント公募の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_04351.html
令和6年能登半島地震について
https://www.env.go.jp/saigai/noto_earthquake_202401/index.html
posted by Mark at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆アルミ缶リサイクル協会 リサイクルニュース 2025年01月号 Vol.170を掲載しました。


◆アルミ缶リサイクル協会
リサイクルニュース 2025年01月号 Vol.170を掲載しました。
https://www.alumi-can.or.jp/pages/36/

◆ガラスびん3R促進協議会
Webサイトガラスびんの軽量化事例を更新しました
https://www.glass-3r.jp/consumer/index1_l.html
「びんリユース事例紹介」に大阪府の大阪渋谷麦酒さんが掲載されました
http://www.returnable-navi.com/case/case08.shtml

◆(一財)環境事業協会
おやこでおかいもの!グリーンコンシューマー体験
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/5670/
3R・気候変動検定 合格者ミーティング
https://www.kankyoujigyou.or.jp/environmental/event/detail/5703/

◆国立研究開発法人国立環境研究所
一般廃棄物の処理と施設の実態をビジュアルで容易に閲覧・比較する自治体支援ツールを公開
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250127/20250127.html

◆(公財)産業廃棄物処理事業振興財団
産廃振興財団WEB JOURNAL第4号2025年新春号を発行しました
https://www.sanpainet.or.jp/journal.php?id=4

◆NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット
第18回 3R推進全国大会in埼玉 3R推進展示コーナーに出展!
http://www.genki-net.jp/news/2905/
コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナに出展しました!
http://www.genki-net.jp/news/2915/
「プラスチックに関する学び合い」を開催しました!
http://www.genki-net.jp/news/2924/
環境省「ぐぐるプロジェクト」ラジエーションカレッジセミナー開催報告
http://www.genki-net.jp/news/2938/
エコプロ2024で3Rクイズを実施しました!
http://www.genki-net.jp/news/2947/
「新宿3Rフェスタ〜みんなでつくる地球の未来〜」に出展しました!
http://www.genki-net.jp/news/2956/
「3R市民リーダー スキルアップ研修」を行いました!
http://www.genki-net.jp/news/2965/
「産官民連携が生み出す紙資源リサイクルの可能性」 古紙リサイクルセミナーおよび工場見学
http://www.genki-net.jp/news/

◆スチール缶リサイクル協会
「刊行物など」を更新しました。
https://steelcan.jp/outline/outline03/

◆(一社)全国清涼飲料連合会
「環境−全国の取り組み」内容を更新しました
https://www.j-sda.or.jp/environment/initiatives/index.php
2025年飲料業界賀詞交歓会開催報告 業界関係者730名集う
https://www.j-sda.or.jp/news/2025/01/24/post-1220/
全清飲・葛飾区協働「葛飾区立中央図書館」にて、ボトルtoボトル啓発
https://www.j-sda.or.jp/news/2025/01/30/post-1227/

◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
大阪事業だよりNo.80を発行しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000021677.pdf
東京事業だより80号を発行しました。
https://www.jesconet.co.jp/content/000021787.pdf

◆(一財)日本環境衛生センター
スポGOMI×環境省エコ・ファースト 参加学生の感想が寄せられました。
https://www.mejiro.ac.jp/univ/course/social/community/info/20241130_gm/
広報紙「JESC-INFO」2025年2月号を掲載しました
https://www.jesc.or.jp/about/tabid/383/Default.aspx

◆日本生活協同組合連合会
消費者庁に「第5期消費者基本計画(素案)」に対する意見を提出しました
https://jccu.coop/info/up_item/suggestion_20250123_03_02.pdf

◆(一社)日本有機資源協会
第10回国際バイオマス展が開催されます
https://www.jora.jp/news/14590/

◆(一社)廃棄物資源循環学会
脱炭素社会に向けた一般廃棄物焼却施設のあり方に関するセミナーのお知らせ
https://jsmcwm.or.jp/?p=36804

◆プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
HPの活動日誌「プラっと探検隊」のコーナーに、セミナー「ライオン(株)の資源循環活動」の記事を掲載しました。
https://www.pprc.gr.jp/puratto-diary/index.html

◆PETボトルリサイクル推進協議会
「PETボトル再利用品カタログ」を更新し、公開しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/product/catalog/
統計データ「使用済みPETボトルの輸出状況」を更新しました
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/exportation.html
統計データ「PETボトルの再商品化実績」を更新しました。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/data/achievement.html
posted by Mark at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 団体・企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆川口市 段ボールコンポストをつくってみよう!


◆川口市
段ボールコンポストをつくってみよう!
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/2/47454.html
朝日環境センター火災に伴う情報まとめページ
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/47385.html

◆市川市
じゅんかんニュース第65号「5Rに取り組みましょう!(Reuse編)」を発行しました
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/env04/file/0000474823.pdf
市川のリユースショップ一覧
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000153.html
市川市廃棄物減量等推進審議会
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1541000004.html

◆船橋市
生ごみ処理容器等購入費助成金の申請受付について
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p017391.html

◆松戸市
ZINEフェス松戸×おもちゃのマーケット&シアター
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/bunka_shakai/bunka_geijutsu/zinefes-toymt.html

◆武蔵野市
クリーンセンターアップサイクルイベント
https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/event_gomi_kankyou/1041457.html
市で収集できないごみはありますか
https://www.city.musashino.lg.jp/faq/gomi_kankyo/gomi/1004151.html
ごみが収集されなかったときはどうしたらいいですか。
https://www.city.musashino.lg.jp/faq/gomi_kankyo/gomi/1004132.html

◆昭島市
リサイクル品の無料提供(2月)
https://www.city.akishima.lg.jp/s072/010/010/010/040/20200702171034.html

◆鎌倉市
資源物の売却事業者の選定について
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gomi/shigen-baikyaku.html
アルミ缶・スチール缶の売買契約にかかる見積書の提出について
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gomi/202304alumisteel.html

◆秦野市
令和7年4月1日からプラスチックの収集方法が変わります
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1736734322802/index.html

◆金沢市
ごみ収集に関するお知らせ
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/news/23876.html

◆甲府市
指定ごみ袋に広告を掲載しませんか?
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/genryo/kurashi/gomi/fukuro/kokoku2024.html

◆長野市
廃棄物処理に関する事業計画の公表
https://www.city.nagano.nagano.jp/n121000/news/p000001.html
【資源再生センター】令和7年4月からごみ処理手数料を一部改定します
https://www.city.nagano.nagano.jp/n121515/news/p000002.html

◆松本市
まつもと「城のまち」フードドライブ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/no-foodloss/4499.html

◆豊中市
『土壌改良材「とよっぴー」の有料配布』【2月8日(土曜)・26日(水曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/toyoppihanpu.html
「家庭の生ごみの堆肥化講習会」を開催します【2月15日(土曜)・3月15日(土曜)】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/namagomitaihi.html

◆下関市
浄化槽設置補助金について
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/54/2154.html

◆高松市
令和6年度版「高松市環境白書」を発行しました!
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=155913
子育て用品のリユース情報ついて
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/shienjigyo/oshirase/kosodate_reuse.html

◆津久見市
「エコアクション21取得に関する説明会」(参加無料)のご案内
https://www.city.tsukumi.oita.jp/soshiki/26/28938.html
posted by Mark at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 市町村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆墨田区 【2月】フードドライブを実施します

◆墨田区
【2月】フードドライブを実施します
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/3r_torikumi/3r_jissen/fd_schedule.html

◆豊島区
使用済み注射針の回収
https://www.city.toshima.lg.jp/151/kurashi/gomi/shigen/003080.html

◆葛飾区
粗大ごみリユース情報  有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
粗大ごみリユース情報  無料リユース家具について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001575.html
posted by Mark at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京特別区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌市 生ごみ堆肥化器材等の購入助成《※電動式を除く》

札幌市
生ごみ堆肥化器材等の購入助成《※電動式を除く》
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/namagomi/namagomi_taihi03.html
指定ごみ袋を活用したレジ袋削減の実証実験
https://www.city.sapporo.jp/seiso/topics/reji/sakugen-jikken.html
ごみ減量アイディアレシピコンテスト
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/jissen_recipe_contest_r6.html
札幌市ごみ減量イベント in チ・カ・ホ
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/jissen_r6_chikahoevent.html
プラスチックのリサイクル手法に関するサウンディング型市場調査
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/plastic_recycle/sounding.html
職場でフードドライブ
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/genryo/jissen_syokuba_fooddrive.html
令和6年度「事業系食品ロス」周知映像放映業務
https://www.city.sapporo.jp/seiso/keiyaku/r6_jigyokeisyokuhinrosu_syutieizo.html
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンリサイクル
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/kaden_1411/index.html
ボランティア袋を無料でお渡ししています
https://www.city.sapporo.jp/seiso/yuryoka/volunteer.html
さっぽろスリムネットフォーラム
https://www.city.sapporo.jp/seiso/slimnet/slimnetforum.html

◆さいたま市
(施行済み)ごみの直接持込みは完全事前予約制になります!
https://www.city.saitama.lg.jp/001/006/010/003/p115405.html
食の安全フォーラム「食品ロスの発生抑制と衛生問題」を開催します!
https://www.city.saitama.lg.jp/002/002/002/p066199.html

◆川崎市
【報道発表資料】 熱中症対策や省エネ、バイオプラスチック、EVカーシェアに関する研究成果報告会を開催します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/300/0000172773.html
【報道発表資料】 海洋プラスチックごみリサイクルの実証事業が「防災・減災×サステナブル大賞2025」最優秀賞を受賞しました!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/300/0000173523.html

◆新潟市
もったいないをゼロに!20・10・0(にーまる・いちまる・ゼロ)運動
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/recycle/shokuhinrosu/20100undou.html

◆浜松市
LINEを利用したごみ分別案内・連絡ごみ収集の申し込み
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/dashikata/dashikata/renrakugomi_line.html

◆京都市
令和6年度「さんぱい適正処理・3R推進事業場」の認定
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000336100.html
2月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000335883.html

◆大阪市
令和7年4月から「プラスチック資源」の一括収集を開始します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000645425.html

◆堺市
ごみ減量・リサイクルに関するアンケートにご協力をお願いします
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/gomioshirase/anketo.html
「その他の古紙」回収促進団体を募集中【令和7年2月14日締切
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/hoshokin/74339920220624160913965.html

◆神戸市
北須磨支所に「電池類回収ボックス」を新設します!
https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/128867311147.html
ごみ収集車・処理施設の発火事故防止
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/kurashi/recycle/gomi/dashikata/bunbetsukubun/hakkajikoboshi.html
「地域拠点における資源回収ステーション展開等業務」事業者の公
https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/595006503833.html

◆岡山市
在宅医療廃棄物は正しく捨ててください
https://www.city.okayama.jp/harmonia/0000067398.html

◆広島市
大型ごみの自己搬入について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/95/13287.html

◆福岡市
フードドライブ情報発信ページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
事業者によるプラスチック製品のリサイクルにご協力ください
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/plasticjisyukaisyu.html
posted by Mark at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定都市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆滋賀県 プラスチックごみ・食品ロス削減優良取組表彰について

◆滋賀県
プラスチックごみ・食品ロス削減優良取組表彰について
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/foodloss/334845.html
今月のプラチャレ
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/shigapura/334847.html

◆大阪府
サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o120050/prs_50539.html
もったいないやんEXPOを開催します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o120110/prs_51010.html

◆鳥取県
第10次鳥取県廃棄物処理計画(素案)に対する意見募集
https://www.pref.tottori.lg.jp/254891.htm

◆岡山県
海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!
https://www.pref.okayama.jp/page/907697.html
「海ごみ・プラごみ削減フォーラム」を開催します!
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/953327.html
令和6年度 おかやま・もったいない!小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト
https://www.pref.okayama.jp/page/780222.html

◆広島県
出島処分場事業連絡調整協議会の開催概要及び今後の予定
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i2-dejima-dejima-outline.html
出島廃棄物処分場事業
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/i-i2-dejima-dejima-top.html

◆山口県
産業廃棄物のしおりについて
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/20751.html

◆香川県
第54回香川県環境審議会計画部会を開催します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/kihon/council/info.html
環境キャラバン隊
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/gakushu/network/caravan_list.html
第54回豊島廃棄物処理協議会を開催します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/teshima/houdouhappyou/54syorikyougikai.html
「香川県フードドライブウィーク」を実施します(第7回県庁フードドライブ)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/loss/kakonotorikumi/20250108.html

◆高知県
「県民一斉美化活動月間」の取り組み
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/bika-gekkan/
清潔で美しい高知県をつくるパートナーズ協定
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/bika-gekkan-kyoutei/

◆福岡県
令和7年度 京築県土整備事務所の建設発生土処分地 募集のご案内
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/keichikukendo-kensetsuhasseido-r7.html
県産リサイクル認定製品「ふくくる」展示のご案内(イオンモール香椎浜)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/event-info/fukukuru-24aeonmall.html

◆佐賀県
食品ロス削減(「九州食べきり協力店等」を募集しています)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314222/index.html
「令和6年度廃棄物減量化・リサイクル推進及び廃棄物減量等推進研修会」を開催します
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00352390/index.html

◆大分県
「グリーンアップおおいた実践隊」を募集しています!
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13090/greenup-oita-zissenntai-bosyuu.html
「エコアクション21」取得に関する説明会を開催します!【参加費無料】
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13090/ea21setumeikai.html
大分県産業廃棄物審査会の結果について
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/r6-sinsakai4-asult.html
食べきり協力店・応援店の募集
https://www.pref.oita.jp/site/foodloss/tabekiri.html
県内フードドライブ実施企業(店舗)・団体の紹介
https://www.pref.oita.jp/site/foodloss/fooddrive-recycling.html

◆宮崎県
「食品ロス削減オリジナルレシピ」募集結果について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20250110155959.html
「食べきり協力店」を募集しています!
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20200903161430.html

◆沖縄県
ペットボトルのリサイクル工場「沖縄計測」見学会
https://www.pref.okinawa.jp/kurashikankyo/gomirecycle/1022387/1027067.html
産業廃棄物の処理に関する研修会開催のご案内
https://www.pref.okinawa.jp/kurashikankyo/gomirecycle/1022387/1026338.html
posted by Mark at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆栃木県 とちぎSDGs推進企業登録制度 第3回SDGs経営セミナーの開催について

◆栃木県
とちぎSDGs推進企業登録制度 第3回SDGs経営セミナーの開催について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/houdou/2024_sdgsseminar3.html

◆埼玉県
家庭から出る使用済みリチウムイオン電池を小売店舗で収集する実証試験を行います〜家庭で眠っているリチウムイオン電池からレアメタルを回収しよう!〜
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/news/page/news2025011501.html
埼玉県特定再生資源屋外保管業の規制に関する条例
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/saiseisigen/20240712.html
家庭から出る使用済みリチウムイオン電池からのレアメタル回収
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/richiumu.html

◆千葉県
家庭から排出されるプラスチック廃棄物の分別回収について(令和6年度第3回インターネットアンケート調査の結果)
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2024/r6-internetresearch.html

◆東京都
太陽光パネルのリサイクルを行う事業者の指定を追加しました!
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2024/01/2025011001
使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/10/04.html

◆神奈川県
プラスチックリサイクルのためのオンラインセミナーを開催します
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/2025pura-onlineseminar.html

◆石川県
令和6年度 「プラスチック資源循環促進セミナー」の開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r06_plasticseminar.html
県内事業者との「使い捨てプラスチックの削減に関する協定」について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/reji_bukuro/index.html

◆福井県
プラスチック代替製品利用促進補助金のご案内
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/pladaitai.html
「第10回(令和8年度)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/tabekiri/taikai10.html

◆山梨県
山梨県環境影響評価等技術審議会開催記録
https://www.pref.yamanashi.jp/taiki-sui/86746106649.html

◆長野県
「食べ残しを減らそう県民運動〜e-プロジェクト〜」協力店に新規11店舗が登録されました!
https://blog.nagano-ken.jp/recycle/tabenokoshiepro/cooperator-e-pro/7508.html
循環型社会形成推進功労者表彰
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/hyosho/index.html
信州環境パートナーシップだより 環(たまき)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kenminkaigi_tamaki.html

◆三重県
令和6年度第2回三重県リサイクル製品認定委員会議を書面開催しました。
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000140_00007.htm
みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107.htm

◆愛知県
「愛知県環境教育等推進協議会」の委員を募集します
https://www.pref.aichi.jp/press-release/press20250114.html
posted by Mark at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆北海道 北海道コカ・コーラボトリング(株)との連携協定

◆北海道
北海道コカ・コーラボトリング(株)との連携協定
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/coca-cola-kyoudou.html

◆青森県
「青森県住宅用太陽光発電設備等共同購入事業」の支援事業者を募集します
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/group_kounyu.html
青森県地球温暖化対策推進協議会の概要
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/ontai-kyougikai.html
『環境保全普及・啓発公用車』を導入しました
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/kankyohozen_koyosha_2024.html
知事と語る 地域脱炭素フォーラムを開催します! (申込締切:2025年2月3日(月))
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/kankyo/datsutanso_forum.html

◆岩手県
岩手県県有林J-クレジットについて
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/ringyou/kenyuurin/jver/1008394.html
令和6年度低濃度PCB廃棄物の調査及び適正処理に関する説明会資料
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/sanpai/pcb/1070493.html

◆宮城県
【会員募集中】みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/zero-carbon-challenge2050.html
みやぎゼロカーボン学生アンバサダー
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/ambassador.html

◆秋田県
「あきたSDGsアワード2024」表彰式を開催しました
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/86551
外食時に食べきれなかった食品の「持ち帰り」をしてみませんか?(食品ロス削減関連ページ)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/80900
【表彰式を開催しました!】脱炭素社会を実現するアイデア実践コンテスト(ECOコン)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/80902
あきたゼロカーボンアクション宣言登録事業者と脱炭素につながる取組をご紹介!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76326
秋田県地球温暖化防止活動推進センターに関する情報
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/21882

◆山形県
「もったいない山形協力店」をご利用ください!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/kyoryokuzigyou.html
「もったいない山形協力店」村山地域(飲食店・宿泊施設)一覧
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/torokumurayama.html
村山総合支庁でフードドライブを実施します
https://www.pref.yamagata.jp/301022/202501fooddrivepress.html
令和6年度「第3回やまがた水素みらいミーティング」の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050015/suisomeeting/suisomeeting070212.html

◆福島県
「食べ残しゼロ協力店・事業所」認定店の取組を紹介します
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/foodloss-ninteiten.html
海岸漂着物モニタリング調査結果
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/kaigan.html
金属やプラスチックなど特定再生資源物の屋外保管を規制する条例が施行されました!!
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/scrap-jourei.html
農業用使用済プラスチック適正処理
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021d/kankyou-nougyou-64.html
大学生が発信!カーボンニュートラル普及啓発「動画&イラスト」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ontai/cn2050-r6univ-collabo.html

◆茨城県
食品ロス削減のために身近なことから始めましょう! 
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/syokuhinrosu/syokuhinrosu.html
新産業廃棄物最終処分場の整備について
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/syobun/saisyusyobunjou.html
令和7年1月新産業廃棄物最終処分場整備に関する展示について
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shijun/shinsaisyu/tenzi2.html
石綿含有廃棄物等処理マニュアルの改定(第3版)に伴う「汚泥」の石綿含有産業廃棄物の取り扱いについて
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/202201051.html
許可証等の電子交付の運用開始について
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/fuho-toki/oshirase2.html
産業廃棄物処理業の許可申請等受付業務の外部委託開始と許可申請手続きの変更について
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/fuho-toki/shinseitotodokedenooshirase.html
posted by Mark at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 都道府県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド